説明

国際特許分類[G06F3/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置 (73,920)

国際特許分類[G06F3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/00]に分類される特許

31 - 40 / 1,036


【課題】I/Oモジュールをコネクタに挿入したときに、バイパスコンデンサの充電電流、あるいは回路の電流が信号入力ラインに流れて電圧降下が発生し、この電圧降下によってグリッジが発生して他のI/Oモジュールを誤動作させる。本発明はこのようなことがないI/Oモジュールを提供することを目的にする。
【解決手段】コネクタから供給される電源の電圧を監視し、電源が供給されているとバイパスコンデンサあるいは回路を接続し、供給されていないと切り離すようにした。電源ラインより先に信号入力ラインが接続されても、信号入力ラインに過電流が流れないので、グリッジが発生しない。 (もっと読む)


【課題】複数の接続ポートを有するHUB装置において、HUB装置とUSBデバイスとのデータ通信中に別の接続ポートに他のUSBデバイスが接続されると、エニュメレーション処理により、HUB装置とUSBデバイスとの通信速度が一時的に低下する。
【解決手段】制御装置104は、接続ポート102a〜102dへのUSBデバイスの接続状態を確認し、HUB装置101とUSBデバイス120との間でデータ通信要求があったとき、USBデバイス120が接続されていない接続ポート102b〜102dへの電源供給を停止する。そして、データ通信完了後にこれらの接続ポート102b〜102dへの電源供給を再開する。これにより、データ通信中に接続ポート102b〜102dに他のデバイス121が接続されても、エニュメレーション処理が実行されず、HUB装置101とUSBデバイス120との通信速度の低下を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で各コネクタモジュールのIDを設定することが可能なコネクタモジュール及びコネクタモジュールのID設定方法を提供する。
【解決手段】各ID設定端子ID0〜ID3とグランド端子GNDとの間に、ワイヤワイヤボンドL0〜L3を設ける。そして、所望するID設定端子ID0〜ID3とグランド端子GNDとの間に、直流電源14を接続することにより、対象となるワイヤボンドに電流を流し、ワイヤボンドを発熱させて切断する。そして、切断するワイヤボンドの組み合わせにより、コネクタモジュール11のIDを設定することができる。従って、極めて簡便な方法でIDの設定が可能となり、且つ、コネクタモジュール11を所定位置に設置した後にIDの設定が可能となるので、設置ミスなどの問題を回避できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して、USB端子の負荷状況に応じた判りやすい表示を行なう。
【解決手段】USBデバイスを接続するためのUSB端子を備え、USB端子にUSBデバイスが接続されて所定の値を超える電流がUSB端子に供給された場合に警告表示を行なう表示装置であって、所定の負荷を超える第一の負荷レベルに該当する負荷がUSB端子に発生した場合に、所定の画面に第一の警告表示を行ない、上記第一の負荷レベルを超える第二の負荷レベルに該当する負荷がUSB端子に発生した場合に、上記第一の警告表示とは異なり且つ第一の警告表示よりも表示期間が長い第二の警告表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】ユーザが同じ非ブルートゥースユーザコンソール(例えばキーボード、マウス)を用いて、非ブルートゥースコンピュータ及びタブレットコンピュータやスマートフォンなどのブルートゥースマスタ機器を制御するのを可能とするスイッチ装置。
【解決手段】スイッチ装置は、コンソールに接続するためのコンソールポートと、ひとつ以上のコンピュータに接続するためのひとつ以上のコンピュータポートとともに、ブルートゥースマスタ機器と通信するためのブルートゥースモジュールを含んでいる。コントローラは、コンソールポートを介して受信される入力デバイスデータを処理し、選択されたブルートゥースマスタ機器又は選択されたコンピュータに送信するか、或いは、入力デバイスデータに基づいて、切り替え、ブルートゥースデバイスの他の機能を実行する。コントローラは、スイッチとペアリングされたブルートゥースマスタ機器のリンク情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】マザーボード及びサーバーを提供することである。
【解決手段】スイッチング回路、SATAコネクター及びPCIE×16コネクターを備えるマザーボードであって、スイッチング回路は、SATAコネクター及びPCIE×16コネクターに接続され、PCIE×16コネクターは、SASカードに接続され、スイッチング回路は、SATA信号を受信すると、スイッチング回路とPCIE×16コネクターとの間の接続を切断して、マザーボードがスイッチング回路及びSATAコネクターを経由してSATAハードディスクドライブと通信するようにして、SAS信号を受信すると、スイッチング回路とPCIE×16コネクターとの間の接続を導通させて、マザーボードがSATAコネクター、スイッチング回路、PCIE×16コネクター、及びSASカードを経由してSASハードディスクドライブと通信するようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、少なくとも一つ集積回路モジュールと、積載体を備える薄型データ記憶装置を提供する。
【解決手段】支持受け部の長さによってUSBポートの高さへ押し上げることにより、搭載部を堅固に支持されて、USB金属コンタクトポイントがUSBポートメスコネクタに効率よく電気的接触することができる。従って、集積回路モジュールの厚みを薄くしても、USB金属コンタクトポイントとコンピューターのUSBポートメスコネクタとの電気的接続に対して影響を受けないのて、接続無効や接続不良による問題がない。本発明の薄型データ記憶装置は、集積回路モジュールの厚みを薄くすることにより、別の電子製品に広く利用する効果がある。 (もっと読む)


【課題】PCI-eやUSB3.0などの規格の異なる2つのシリアル通信インターフェイスを実装する際に、設計変更等に対して柔軟な対応を可能とし、基板面積を小さくする。
【解決手段】インターフェイス装置1は、PCI-ePHYI/F32と、PCI-ePHYI/F32とPIPEI/Fの仕様が同等のUSB3.0PHYI/F33と、PCI-ePHYI/F32及びUSB3.0PHYI/F33を制御するためのシステムコントローラ2とを備える。インターフェイス装置1は、PCI-ePHYI/F32及びUSB3.0PHYI/F33が設けられたPIPEI/Fブリッジ3を備え、PIPEI/Fブリッジ3は、1つのPIPEI/F4を介して、PCI-ePHYI/F32またはUSB3.0PHYI/F33とシステムコントローラ2との接続を選択的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】マザーボード及びサーバーを提供する。
【解決手段】マザーボードは、スイッチング回路と、SATAコネクターと、第一SASコネクターと、第二SASコネクターが設置されたSASカードに接続するコネクターとを備え、スイッチング回路は、SATAコネクター及び第一SASコネクターに接続され、第一SASコネクターは、第二SASコネクターに接続され、スイッチング回路がSATA信号を受信する場合、スイッチング回路と第一SASコネクターとの間の接続を切断して、マザーボードはスイッチング回路及びSATAコネクターによってSATAハードディスクドライブと通信し、スイッチング回路がSAS信号を受信する場合、スイッチング回路と第一SASコネクターとの間の接続を導通して、マザーボードはSASカード、第一SASコネクター、スイッチング回路及びSATAコネクターによって、SASハードディスクドライブと通信する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を効率的に行うことのできる画像処理装置及びその制御プログラムを提供すること。
【解決手段】外部記憶装置40を接続可能な接続部20と、外部記憶装置40に記憶する画像データを読み取る画像読取部10と、画像読取部10に供給される電力を制御する制御部28であって、通常モードまたは通常モードより消費電力の少ない節電モードを選択可能な制御部28と、を備え、制御部28は、節電モード中に外部記憶装置40が接続部20に接続された場合に、外部記憶装置40が書き込み可能であるかを判定し、書き込み可能である場合には画像読取部10への電力供給を通常モードで行い、書き込みが不可能であれば画像読取部10への電力供給を節電モードで行うことを特徴とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 1,036