説明

国際特許分類[G06F3/02]の内容

国際特許分類[G06F3/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/02]に分類される特許

11 - 20 / 2,186


【課題】十分な輝度および照度が得られ、かつ検出感度を高めることができ、しかもコスト低減が可能な照明モジュールを提供する。
【解決手段】光源2と、光源2からの光が導入されるシート状の導光体3と、導光体3の一方の面3a側に設けられた静電容量式の検知センサ30と、を備えた照明モジュール10A。導光体3には、光源2からの導入光を散乱させて他方の面3b側から出射させる光取出部4が形成されている。導光体3は、検知センサ30に対して厚さ方向に間隔をおいて設けられている。検知センサ30の導光体3と対向する面であって、平面視において電極24aの少なくとも一部と重なる位置に、比誘電率が1より大きい介在層8が設けられている。介在層8と導光体3との間には空気層からなる隙間を有する。 (もっと読む)


【課題】操作性及び携帯性が高い表示システム、及び操作入力方法を提供する。
【解決手段】表示システムは、予め定められた物体に接触した指示体の位置を検出するセンサーユニット400と、物体にキー配置を定め、キー配置と指示体の位置との相対位置に基づいて、指示体により操作されたキーを認識する制御装置200と、操作されたキーによる操作入力を受け付ける表示装置100とを備える。 (もっと読む)


【課題】文字等の入力を行う際にユーザが手の位置をその都度確認しなくとも、通常のキーボードを操作する感覚で、誤入力の発生を抑制しつつ入力操作を行うこと。
【解決手段】記憶部23が、情報の入力候補に対応付けて手の形状の情報を記憶し、形状検出部22が、入力操作が行われる際の手の形状を検出し、入力情報決定部24dが、形状検出部22により検出された手の形状、および、記憶部23に記憶された手の形状の情報に基づいて、情報の入力候補の中から、入力操作により入力される情報を決定する。 (もっと読む)


【課題】低背化は勿論、操作時にのみキートップを立ち上げる構造として、しかも比較的短い操作ストロークでも、明確な操作感が得られる、キースイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ部が配設されたパネルと、該パネル上に先端を互いに噛み合う状態で起伏可能に配置してなる一対のリンク部材と、これら一対のリンク部材の先端側に取着されるキートップとを備える。一対のリンク部材がパネル上に倒伏した際に自然長で一対のリンク部材の基部間に弾性線状部材が連結される。また、弾性線状部材に対し外力を加えることで、弾性線状部材に張力を付与して、一対のリンク部材の先端側を起立させ、キートップを押下げ操作可能に突出させてなる、可動部が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 特に製造コストの低減を図ることができる入力装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 本実施形態の入力装置は、透光性の第1の操作表示部15及び非透光性の枠体20を備え、表面が操作面2aとされた操作パネル2と、操作パネル2の裏面側に配置された液晶ディスプレイ3と、枠体20の一部に設けられた透光性の第2の操作表示部16〜19と、入力操作を検知可能な透光性のセンサ部材4と、を有する。第1の操作表示部15はガラス部材11で形成されており、枠体20は樹脂で形成されている。枠体20は着色されて非透光性とされており、第2の操作表示部の位置に空間部が形成され、導光体が前記空間部内に保持されている。第2の操作表示部の位置では、導光体、センサ部及び液晶ディスプレイが対向している。 (もっと読む)


【課題】ビームの光量を無駄にしない発光キーボードを提供する。
【解決手段】複数のキー、薄膜スイッチ回路と、ビームを発生させるために用いられる発光モジュールを含む。薄膜スイッチ回路はキーによって触発させられることによって信号を発生させ、且つ、薄膜スイッチ回路は複数の導光領域を含み、複数の導光領域のうちの少なくとも一つの導光領域は導光構造を有し、且つ、少なくとも一つの導光領域のうちのキーに対応するキー接続点の位置には導光構造を設けない。したがって、発光モジュールが発生させるビームはキー接続点によってブロックされず、無駄にされない。 (もっと読む)


【課題】助詞「は」を含む文を検出し、当該文の修正を促すことが可能な文書処理装置およびプログラムを提供することにある。
【解決手段】入力手段は、自立語および助詞「は」を含む第1の文節と第1の文節を係り受け元とする第2の文節とを含む複数の文節から構成される文を入力する。構文解析手段は、入力された文を構文解析し、当該文を構成する文節間の係り受け関係を含む構文解析結果を取得する。抽出手段は、入力された文を構成する第1の文節と第2の文節との間の係り受け関係を、構文解析結果から抽出する。メッセージ生成手段は、抽出された係り受け関係に応じた入力された文に対する指摘事項を含むメッセージを、当該係り受け関係に対応づけて格納手段に格納されているメッセージ生成情報に基づいて生成する。出力手段は、生成されたメッセージを出力する。 (もっと読む)


【課題】 キーボード装置に配列して固定されるキーユニットを、薄型で高い強度で構成でき、また組み立てやすい構造にする。
【解決手段】 金属板で形成されたユニットベース11に右側板部15と左側板部16が垂直よりも浅い角度に折られている。第1のリンク31と第2のリンク41が連結軸部42a,42bで連結された昇降支持機構30がユニットベース11の上に設置される。このとき、第2のリンク41の基部の第2の支持軸部44a,44bを、ユニットベース11の折曲げ片21,22の摺動凹部24a,24bにY2方向へ向けて挿入する。その後に、右側板部15と左側板部16が垂直に折り曲げられ、第1のリンク31の第1の支持軸部37a,37bが、右側板部15と左側板部16に形成された支持穴に挿入される。 (もっと読む)


【課題】 従来のスマートフォンなどのフルタッチパネル製品は、指だけの感触では操作ミスし易いものでスマートフォン等のタッチパネル製品画面に貼るポッチフィルムを提供する。
【解決手段】 フィルム本体1に突起物2を設けたことを特徴とするポッチフィルム。 (もっと読む)


【課題】体積が小さく、重量が軽い、静電容量式タッチキーパネルを提供する。
【解決手段】静電容量式タッチキーパネルは、基板10と、少なくとも1つのキーユニット20と、基準電極層40と、接続ポート30を有する。少なくとも1つのキーユニットは、基板に設置され、キー本体22と、キーボードの下に形成され露出されない検出電極21を有する。基準電極層は、基板に接するようにキー本体の下に形成され、検出電極から隔てられている。接続ポートは、基板上に形成され、検出電極に接続する少なくとも1つのパッドを有する。ユーザは、キー本体に触れることで、タッチキーパネルを操作することができる。検出電極が外に露出していないことから、検出電極が外部の堅い物体によって損傷することは滅多にない。 (もっと読む)


11 - 20 / 2,186