説明

国際特許分類[G06F3/033]の内容

国際特許分類[G06F3/033]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/033]に分類される特許

1 - 10 / 2,735


【課題】情報端末装置、パーソナルコンピュータなどを遠隔操作するときのアルゴリズムを簡素化すると共に、処理データ量を少なくして演算量、メモリ使用量を低減させ、装置全体の価格を大幅に低減すると共にリアルタイムでパソコンなどを遠隔操作可能なビデオ映像による入力装置を提供する。
【解決手段】ウェブカメラ4、6によってユーザを撮影して得られた低解像度のカラー画像に対し、グレー化処理、画像分割/2値化処理、フレーム間差分処理、ヒストグラム処理、活動矩形領域抽出処理、活動矩形領域選択処理、仮想カーソル制御処理/画面制御処理を行って、背後にいる人の動きなどに影響されることなく操作者の手の動きを検知し、仮想カーソル25のサイズ制御、位置制御、色制御、クリック制御、操作対象画面の拡大制御、縮小制御、回転制御、上下スクロール制御、左右スクロール制御などを行う。 (もっと読む)


【課題】把持対象物を把持した状態で誤操作を生じにくい操作を検出するための把持操作入力装置を提供する。
【解決手段】ステアリングホイール9の内部には、印加用コイル11が巻回された円環状の印加用コア12と、印加用コイル11を介してステアリングホイール9を把持するユーザの手に電気信号を印加する印加部13と、計測用コイル14が巻回された円環状の計測用コア15と、計測用コイル14に流れる電流を計測する電流計測部16とが設けられている。このため、電流計測部16によって計測された電流に基づいて、ステアリングホイール9を把持する指先同士がステアリングホイール9を挟んだ両側から接触した状態であるか否かを検出することができる。 (もっと読む)


【課題】装置の傾きに応じて、画面に表示された項目を選択しやすくするのに好適な項目選択装置等を提供する。
【解決手段】項目選択装置300において、表示部301は、項目を画面に表示する。第1の検知部302は、画面の表側におけるユーザからの接触を検知する。第2の検知部303は、画面の裏側におけるユーザからの接触を検知する。測定部304は、当該項目選択装置300の傾きを測定する。出力部305は、測定された傾きが所定の第1条件を満たすと、第1の検知部302により検知された接触位置に基づいて選択された項目を出力し、測定された傾きが所定の第2条件を満たすと、第2の検知部303により検知された接触位置に基づいて選択された項目を出力する。さらに表示部301は、測定された傾きが所定の第1条件を満たすと、所定の第1態様で項目を表示し、測定された傾きが所定の第2条件を満たすと、所定の第2態様で項目を表示する。 (もっと読む)


【課題】荷物や工具を手に持ちながらでも操作することが可能な入力装置を提供する。
【解決手段】本体部16及び操作部12を有するポインティングデバイス10と、ポインティングデバイス10を手に固定する固定部20とを備え、ポインティングデバイス10を、固定部20を介して手に装着して使用する入力装置であって、固定部20は、入力装置を手に装着したとき、本体部16を手の親指側又は手の甲側に固定するように構成されていることを特徴とする入力装置1。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性を向上させることが可能な操作用具と、入力操作制御を実行する情報端末との組合せからなる操作端末ユニット等を提供する。
【解決手段】情報端末は、画像表示面への押下操作を検出して、押下操作の検出位置を入力するタッチパネルを有し、タッチパネルからの入力に基づき、画像表示面に対して同時になされた押下操作の数を認識するとともに、画像表示制御に必要な複数のタスクのうち、押下操作の数および検出位置の組合せに応じて異なるタスクを選択して実行する。このような情報端末に対する操作用具について、ユーザに装着される付け爪部16と、画像表示面への接触面積がユーザの指よりも小さい凸部であって、付け爪部16の先端面181を覆うように配設された第1の凸部201と、先端面181に対して所定の傾斜角をなす傾斜面において第1の凸部201に離間して配設された第2の凸部202,203とを備えた。 (もっと読む)


【課題】視聴者の位置に応じて適切に立体映像を表示することが可能な映像処理装置および映像処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、視聴者位置検出部と、視域情報算出部と、視域制御部と、を備える映像処理装置が提供される。前記視聴者位置検出部は、カメラで撮影された映像を用いて視聴者の位置を検出する。前記視域情報算出部は、前記視聴者の位置に応じた領域に、表示部に表示される複数の視差画像を立体的に見ることが可能な視域が設定されるよう、制御パラメータを算出する。前記視域制御部は、立体映像の表示開始に同期して、前記制御パラメータに応じて前記視域を設定し、その後、視域調整の指示を受信するまで、前記設定された視域を保つ。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上を図ることのできる操作装置を提供する。
【解決手段】この操作装置は、表裏対向する2つの面を第1の面及び第2の面として有する筐体と、前記第1の面に設けられ、当該第1の面上の所定の座標検出空間に対するユーザの操作を検出を行う検出部を含む第1の操作入力部と、前記第2の面に設けられた第2の操作入力部と、前記第2の面側から前記検出部の前記座標検出空間に対するユーザの操作が行われるときの前記筐体の姿勢を判定する判定部と、前記姿勢が判定されたとき、前記検出部により検出された情報を、前記第2の面側から前記座標検出空間を透視した座標系の情報に変換する変換部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】可動範囲の広い手首の3自由度回転運動と、指の開閉運動の動きを、操作性を損なうことなく検出、再現することができる簡潔な構造の装置を提供すること。
【解決手段】円弧状の右第1、2アーム(110,120)、及び、左第1、2アーム(210,220)とを具備し、左右第1アームの基端が同軸的に下部メカボックス(100)に回転可能に取り付けられ、下部メカボックスにはアーム角度位置検出手段(115,215)が備えられ、左右第1アームの先端に左右第2アームの基部がリンク連結され、左右第2アームの先端が上部結合軸(230)を介してリンク連結され上部結合軸に対して上部メカボックス(300)がその回りを回転可能に取り付けられ上部メカボックスは上部メカボックス角度位置検出手段(340)を具備し、またグリップ(500)と角度位置が検出可能な指従動リンク機構(400)が取付けられている。 (もっと読む)


【課題】利用者に対向している面に設けられた表示部をメインディスプレイとして動作させる。
【解決手段】筐体が据え置かれているか否かを判定する据え置き判定部51と、据え置き判定部51により、筐体が据え置かれていると判定された場合に、複数の表示部の何れが利用者に視認され得る状態にあるかを判定する視認判定部52と、少なくとも視認判定部52によって視認され得る状態にあると判定された表示部に、所定の表示情報を表示させる表示制御部54とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作入力を検出する機能と振動を与える機能を単純な構成で実現できる、操作入力装置の提供。
【解決手段】コイル11と、操作入力の作用によりコイル11の軸方向に変位するコア13と、コイル11の外周側面と上面と下面とを覆うように配置された第1のヨーク部14と、コイル11の内側下部に配置された第2のヨーク部15と、コア13を支持する弾性体16とを備え、コイル11は、コア13の変位量に応じた信号を出力し、コア13は、コイル11に流れる電流によりコア13と第2のヨーク部15との間に発生する磁気吸引力によって可動する、操作入力装置。 (もっと読む)


1 - 10 / 2,735