説明

国際特許分類[G06F3/044]の内容

国際特許分類[G06F3/044]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,290


【課題】指タッチ入力が可能な信頼性の高い、検出感度の優れた静電容量結合方式のタッチパネル付き表示装置を提供する。
【解決手段】静電容量結合方式のタッチパネルの裏面に透明導電膜を形成し、表示装置の発生するノイズをシールドする。また、裏面の透明導電膜に電圧を供給するよう導電部材を設ける。また、静電容量結合方式のタッチパネルに形成される電極を、X電極の数とY電極の数との比に合わせて分割して、面積の減少に伴い生じる隙間に浮遊電極を形成し電極の面積を調整する。個別電極面積縮小により、信号レベル低下以上にノイズレベルを下げることができるため、S/N比をあげることができ、検出感度を向上できる。また、フレキシブルプリント基板上で配線を分岐させ、フレキシブルプリント基板の裏面に交差配線を設け、前面に形成される配線と直交するように交差させて配線容量を低下させる。 (もっと読む)


【目的】
指または座標指示器によりセンサーパネルへのタッチ位置を検出する静電容量型のタッチパネル装置におけるタッチ位置のズレを補正する。
【構成】
指がパネルへタッチしたときの位相及びAC電圧を接触ベクトル信号として、前記両信号の位相差と振幅より、余弦定理を用いて算出したスカラー量を本来の指がタッチしたAC信号として、前記タッチ位置を検出するに当たり、指が前記面抵抗体の近くに無い時の寄生信号による前記AC電圧や、容量性接地人体や抵抗性接地人体の指による前記信号の位相差を排除することを特徴とする位相補正式タッチパネル装置。
(もっと読む)


【課題】 タッチパネル、特に静電容量方式によるタッチパネルをLCDなどの表示素子の上に装着した場合に、透明導電配線膜のパターンが目立つことにより見栄えが優れないなど視認性に課題があった。そこで本発明において、配線パターンを目立たなくステルス化し、しかも高透過率で低反射率の優れた光学特性を有する透明導電配線膜付き光学薄膜を提供すること。
【解決手段】 透明基板上に、ITO等からなる透明導電膜から配線パターンを形成し、その上に、SiO等の低屈折率誘電体材料からなる層と、Nb等の高屈折率誘電体材料からなる層とを交互に所望の膜厚で積層することにより、それらの各層による光干渉効果により、配線パターンがステルス化し、ニュートラルな色調を併せて持ち、薄型軽量で、S/N比が十分に大きく取れる静電容量方式のタッチパネルを提供できる。
(もっと読む)


【課題】 両面一体型タッチ・パネル構造を提供する。
【解決手段】 構造は、静電容量方式タッチ・パネルと抵抗膜方式タッチ・パネルとを含んでいる。両タッチ・パネルの背面同士が接着層により接着されており、したがって、タッチ・パネル構造の表裏両面を使用でき、かつ2つの機能を動作させることができる。また、構造を簡素化するために、同じ基板の表裏両面上に異なる機能の導電層を配設している。これは、使用する基板を1つ少なくし、かつ使用する接着層を1つ少なくした構造を可能とし、構造を薄く保つ。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して様々な操作感を提供する装置および方法を実現する。
【解決手段】操作部を導電体と絶縁体の2層構成として、操作部の絶縁体に対するユーザ接触情報として少なくともユーザ接触位置をセンサによって検出し、センサ検出情報に基づいて導電体に出力する電気信号のパラメータ、具体的には交流電圧の電圧値と周波数を決定して、決定した電気信号を導電層に出力する構成とした。本構成により、様々な電気信号によって異なる摩擦力が、ユーザの指と絶縁対層との間に発生する。これにより、ユーザは様々な異なるタイプの操作感を体感することができる。 (もっと読む)


【課題】第1及び第2の透明導電膜の形状を外部からほとんど認識することができないようにした静電誘導型タッチパネルを提供する。
【解決手段】
基板7の一方の面に形成された複数のX軸方向導電膜8と、前記基板7の他方の面に前記複数のX軸方向導電膜8の間の領域に対応させて形成された複数のY軸方向導電膜9と、前記基板7の複数のX軸方向導電膜8が形成された面上に、前記導電膜8の配置領域を覆って設けられ、基板7との界面の反射率と、X軸方向導電膜8との界面の反射率とが実質的に等しくなる屈折率をもった第1の誘電体層10と、前記基板7の複数のY軸方向導電膜9が形成された面上に、前記導電膜9の配置領域を覆って設けられ、基板7との界面の反射率と、Y軸方向導電膜9との界面の反射率とが実質的に等しくなる屈折率をもった第2の誘電体層11とを備える。 (もっと読む)


【課題】視認性を向上させることができる透明面状体及び透明タッチスイッチを提供する。
【解決手段】透明基板11の一方面にパターニングされた透明導電膜12を有する透明面状体であり、透明基板11と透明導電膜12との間に介在される単層のアンダーコート層13と、透明導電膜12およびアンダーコート層13の表面を覆う被覆層14とを備えており、透明基板11の他方面11a側から透明導電膜12が形成されている領域に照射される光の反射光における波長毎の反射率である各第1分光反射率に、光の波長毎に設定される各標準比視感度を乗じて得られる波長毎の各第1視感反射率と、各第2分光反射率に、光の波長毎に設定される前記各標準比視感度を乗じて得られる波長毎の各第2視感反射率との差の各絶対値についての380nm〜780nmの波長範囲における積分値が、7.4以下である透明面状体1。 (もっと読む)


タッチセンサは、ノイズ感度を抑えて精度を向上させつつ、少なくとも2つの方向における複数同時タッチを検出することができるようにするため、実質的に凹形状の導体素子を備える。導体素子の形状は同様であり、またはセンサ領域の全体を実質的にカバーする交互相補形状である。導体素子は、タッチ領域がある素子から他の素子へ、隣接素子の中心間の直線に沿って移動するのにともなって、タッチによって覆われる領域がある素子の全体を覆っている状態から隣接する素子の全体を覆っている状態へ単調変化するように、隣接する素子と物理的に接触する。タッチ重なり領域の上記単調変化は、2つの直交する方向において同時に生じ得る。内部に位置する導体素子からタッチコントローラへの接続は、他の導体素子を通過するように形成される。 (もっと読む)


【課題】ペン入力も可能な静電容量型入力装置、入力機能付き表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】静電容量型入力装置1において、第1基板10に第1電極11が形成され、第2基板20に複数の第2電極21が形成されている。第2基板20が押圧されて第1基板10側に撓むと、第2基板20が撓んだ箇所では、第1電極11と第2電極21との間の静電容量が増大することを検出して、第2基板20に対する押圧位置を検出する。このため、静電容量型入力装置1であっても、ペンなどといった指以外での入力が可能である。 (もっと読む)


【課題】画像の表示とタッチ入力とを行うことができ、しかも、表示画像を、タッチ面の汚れに関係無く観察することができる電子機器を提供する。
【解決手段】機器本体1と、前記機器本体1の1つの面に設けられた表示部7と、前記機器本体1の前記表示部7が設けられた面とは反対側の面に設けられたタッチ入力部13とを備える。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,290