説明

国際特許分類[G06F5/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 処理するデータの順序または内容を変更することなくデータ変換を行うための方法または装置 (126)

国際特許分類[G06F5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F5/00]に分類される特許

71 - 80 / 91


【課題】 高速で処理でき、高圧縮率な圧縮データ構造を提供すること。
【解決手段】 直接データ22と、入力したデータの他の箇所又は予め用意した固定辞書とデータが一致する場合に一致する位置と長さを示すよう置き換えた位置データ部分と長さデータ部分からなる間接データ23が予め設定されたビット長である圧縮データ構造において、間接データ23は、位置データ部分と長さデータ部分の割合を可変とし、間接データ23のビット長における位置データ部分と長さデータ部分の割合を示す一致深度データ24を設けた。 (もっと読む)


【課題】パックされたデータ・タイプに対するシフト演算の実行を可能にする。
【解決手段】第2の複数のデータ要素を有する第2のパックされたデータを生成するために第1の複数のデータ要素を有する第1のパックされたデータをシフトカウントだけシフトするシフターと、前記第2の複数のデータ要素のそれぞれの少なくとも1つの数字を置換する補正回路であって、シフトされたデータ要素のいずれのデータ要素においても当該データ要素に対応するすべての置換された数字が同じ値の数字に置換される補正回路とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 データの効率的な変換処理を可能ならしめるとともに、システム全体としてのメンテナンス性を向上させることのできるデータベースサーバ及び情報システムを提供する。
【解決手段】 データベースサーバ2は、基幹システム1に蓄積されたマスタデータを所定のタイミングで取得し、取得したマスタデータを構成する文字コードを、端末4にて読み取り可能な文字コードに変換し、変換した文字コードによって構成されるマスタデータをデータベースに格納する。そして、端末4又はウェブサーバ3からの要求に応じて、該当するデータをデータベースから読み出して端末4又はウェブサーバ3に送信する。 (もっと読む)


【課題】パラレルデータを、シリアルデータに正確に変換して所定のデータ伝送路に出力するデータ伝送装置、および、パラレルデータを、シリアルデータに正確に変換して所定のデータ伝送路に出力するデータ伝送方法を提供する。
【解決手段】伝送されてくるパラレルデータが同期している第1の基準クロックとは別の第2の基準クロックを生成するクロック生成部1311と、上記パラレルデータを、上記第2の基準クロックに基づく第2のパラレルデータに変換するASIC1313と、このASIC1313から出力された第2のパラレルデータを、上記第2の基準クロックに基づくシリアルデータに変換するシリアライザ1315とを、全て同一基板上に備えた。 (もっと読む)


【課題】 サーバがユーザ端末から受信したファイルのフォーマットを各プリントサイトの受け入れ可能なフォーマットに変換する処理を不必要として、従来のサーバ側の負荷を分散させるとともに、サーバ側で各ユーザ端末の環境に合わせたフォントを用意する必要もなくす。
【解決手段】 ユーザ端末102は、サーバ101から受信する専用フォーマットのデータを用いてデータの編集処理を行って専用フォーマットの編集データを生成する。そして、ユーザ端末102は生成した編集データを汎用フォーマットに変換してから、サーバ101に対して送信する。サーバ101はユーザ端末102からの汎用フォーマットの編集データをプリントサイトへ送信する。 (もっと読む)


バス・マッチングする装置及び方法である。当該装置は、インターフェーシング・バス幅により特徴付けられるインターフェーシング・バスと、当該インターフェーシング・バスに接続されたマスタ・デバイスとを備える。当該マスタ・デバイスは、マスタ・デバイス・インターフェースを備える。当該装置は更に、複数のスレーブ・デバイスを備える。各スレーブ・デバイスは、インターフェーシング・バスに結合され、且つスレーブ・デバイス・インターフェースを含む。少なくとも1つのスレーブ・デバイス・インターフェースが、複数のインターフェーシング・バス部分に対して並列に接続される。当該装置は更に、インターフェーシング・バス及びマスタ・デバイスに接続された制御論理を備える。当該制御論理が、インターフェーシング・バスを介したデータの転送を表す制御信号を与えるよう適合されている。当該制御論理は更に、複数のスレーブ・デバイスのインターフェーシング・バスへの接続性に応答するよう構成されている。当該接続性が、データ転送特性に応答し、且つ前記インターフェーシング・バスの幅と各デバイス・インターフェースの幅との関係に応答する。
(もっと読む)


【課題】 プリンタの製造元と配布されたアプリケーションの製造元が異なる場合であっても、プリンタに搭載されるインク名称等を上記アプリケーションに適応する情報、例えば、アプリケーションが使用する言語情報等を利用して、プリンタ製造元が定義する情報を使って正確に表示可能とする。
【解決手段】 PC1は、PC2に設定されているアプリケーションに係る情報に基づいて、プリンタ3から取得した当該プリンタ3に係る情報を前記アプリケーションに適応する情報に変換し、変換したプリンタ3に係る情報をPC2に対して送り返す。 (もっと読む)


データ処理装置(D)は、エンディアン方式でプログラムの少なくとも一部を画定するデータを記憶する外部メモリ(EM)と、Nビット幅を有するメモリバス(MB)を介して外部メモリ(EM)に接続され、i)プログラムで起動するように適応された組込プロセッサ(EP)、ii)プログラムの少なくともブートストラップコードを記憶する内部メモリ(IM)、iii)メモリバス(MB)に接続された外部メモリインタフェース(EMI)、並びに iv)内部メモリ(IM)及び外部メモリインタフェース(EMI)を組込プロセッサ(EP)に接続するプロセッサバス(PB)を含む集積回路(IC)とを含む。外部メモリ(EM)は、また、それのサイズ(N/8ビットに等しい)及び記憶されたプログラムデータのエンディアン方式を表現する値を有するNビットデータワードを選択されたアドレスで記憶もする。データ処理装置(D)は、また、組込プロセッサ(EP)及び外部メモリインタフェース(EMI)と結合され、外部メモリの選択されたアドレスで外部メモリインタフェース(EMI)によって読み込まれたNビットデータワードの8ビットの少なくとも一部から外部メモリ(EM)のストレージのサイズ及びエンディアン方式を推定し、推定された外部メモリサイズに従って外部メモリインタフェース(EMI)の幅を設定し、ストレージの推定されたエンディアン方式に従って組込プロセッサ(EP)のデータ処理モードを設定するように構成された設定手段(CM)も含む。
(もっと読む)


【課題】 完全エンコードとそれに消費されるメモリ及び時間を節約できる抽象語法記述(ASN.1)を用いた再エンコードシステムの引用標記方法の提供。
【解決手段】 入力データを受信し、規制標記(Specified Index)を受信したデータに加え、受信したデータに省略された選択性アイテム(optional)或いは省略された黙認アイテム(default)があるかを判別し、省略された選択性アイテム或いは黙認アイテム範囲内の規制標記があれば、直接データのアップデート、挿入或いは削除を行ない、更に規制標記に基づきエンコード調整し、並びに調整後のエンコードデータを出力し、デジタル署名の応用、例えば連帯署名(cosign)、副署名(countersign)が必要とする複数データソース実体(entity)のエンコードに適用される。 (もっと読む)


【課題】 データ変換処理を中断することなく、また、エラーとなったレコードを検索することもなく、容易にエラーデータのリカバリ処理を行うことができるコード変換エラーリカバリプログラムを提供する。
【解決手段】 入力ファイル10をコード変換テーブルにしたがってコード変換するコード変換ステップと、前記コード変換テーブルに該当しないエラーレコード情報を、エラーロギングファイル30に出力するエラーレコード出力ステップと、エラーロギングファイル30を読み込み、修正されたコード変換テーブルにしたがってコード変換するエラーデータコード変換ステップと、を備えることにより、コード変換処理を中断することなく、エラーロギングファイル30によって、容易にエラーデータのリカバリ処理を行うことができる。 (もっと読む)


71 - 80 / 91