説明

国際特許分類[G06F9/44]の内容

国際特許分類[G06F9/44]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F9/44]に分類される特許

31 - 40 / 2,480


【課題】
形式言語仕様の作成に当たっては、従来の自然言語仕様では意識しなかった厳密な要件記述が必要となる。
【解決手段】
形式仕様格納DBと、形式検証技術に関する一連の処理を備えた形式検証実行部と、仕様内に記述された要件から形式検証による仕様記述に必要となる不足要件候補を生成する要件補間ルールと、要件補間ルールから不足要件を生成する要件補間部を有し、要件補間ルールは、不足要件の候補になる仕様内の要件パターンを記述した不足要件導出要件と、不足要件導出要件から生成される不足要件の要件パターンを記述した不足要件からなり、要件補間部は、仕様内の要件から、前記要件補間ルール格納DBの不足要件導出要件内の要件パターンから該当する要件補間ルールを探索し、該当するものがある場合には、要件補間ルールに対応する不足要件から不足要件を生成する。 (もっと読む)


【課題】 過去に開発した製品のプログラムを新規に開発する製品に流用する場合に流用できるプログラムのソースコードを自動的に抽出するプログラム再利用システムを得る。
【解決手段】 装置のプログラムのソースコードを保存するソースコード保存手段と、装置に内蔵するデバイスのデバイス情報を有するプロジェクト情報を複数記憶するプロジェクト情報記憶手段と、デバイス情報には、デバイスを特定する情報とソースコード保存手段に保存した該デバイスを制御するプログラムのソースコード情報とが含まれ、プロジェクト情報記憶手段に記憶したプロジェクト情報の中から検索対象のデバイスを特定する情報と一致するデバイス情報を検索する検索手段と、検索手段で検索した結果のデバイス情報に含まれたソースコード情報に基づき、ソースコード保存手段に保存されたソースコードを抽出する抽出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】特別なコーディングがされていないソースコードの再利用を支援する。
【解決手段】処理・ソースマッピング部103は、ソフトウェアを部品化したソフトウェア部品の機能を実現するための典型的な処理の内容を示す処理内容情報と見出語とが対応付けられたテンプレートデータ107を参照して、ソースコード内の所定部分と、この部分に対応する処理の内容を示す処理内容情報とをマッピングし、マッピングした結果を保持するマッピングテーブル108を作成する。処理・ソースマッピング結果表示部104は、作成されたマッピングテーブル108を参照して、ソースコードの所定部分とこの所定部分に対応する処理内容情報とを、両者の対応関係がわかるように表示する。 (もっと読む)


【課題】プログラム変更時の再検査をさらに低減できる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】変更前のプログラムと変更後のプログラムを記憶するプログラム記憶手段103と、変更前後のプログラムの変更部を抽出する変更部抽出手段141と、変更部の命令の先頭からの仮想アドレスを決定すると共に、変更前のプログラムのアドレスを固定したまま、変更前のプログラム及び前記変更部を記憶手段に配置した際の該変更部の物理アドレスを決定し、物理アドレスと仮想アドレスとを対応づけた中間テーブルを作成するアドレス決定手段142と、変更後のプログラムの各命令と、変更後のプログラムの各命令を先頭からアドレス毎に比較し、異なる命令が記述されている場合は、中間テーブルの物理アドレスと仮想アドレスとを取り出して登録したアドレス変換テーブルを作成するアドレス変換テーブル作成手段143と、を有する情報処理装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】クライアントに専用のモジュールが用意されていなくても、サーバからそのクライアントでJava(登録商標)メソッドを呼び出せるようにする。
【解決手段】サーバ装置20が実行可能なJavaメソッドであって端末30にて実行されるアプレット80上で呼び出されるJavaメソッドを含むメッセージを、サーバ装置20のメッセージ送信部42が端末30に送信する。端末30では、メッセージ受信部52が受信したメッセージに応じて、JavaScript(登録商標)60とアプレット80の間でイベントの受け渡しをすることにより、そのメッセージに含まれるJavaメソッドをアプレット80の実行部81が呼び出す。その呼び出しの結果を含むメッセージを、メッセージ送信部53がサーバ装置20に送信する。サーバ装置20のメッセージ受信部43がそのメッセージを受信して、サーバ装置は端末でJavaメソッドを呼び出した結果を取得する。 (もっと読む)


【課題】パッチの適用作業の負担を抑制すること。
【解決手段】生成装置は、パッチプログラムの適用処理中に行なわれた操作を検出し、前記操作の履歴情報を記憶部に記録する記録部と、前記履歴情報に示される操作を実行させる命令を含むスクリプトを生成する第一の生成部と、生成した前記スクリプトに基づいて前記パッチプログラムを実行させる実行プログラムを生成する第二の生成部とを有する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの自動生成に必要な情報の設定を支援することを可能とする。
【解決手段】入力情報取得部31は、入力情報ファイル22に設定されている複数のテーブル情報を取得する。入力値候補取得部32は、第1のテーブルを構成する複数のカラムのうちの1つである対象カラムが主キーでない場合、当該第1のテーブルにおいて主キーであるカラムを第1のテーブルにおける外部キーの候補として取得する。入力値候補取得部32は、対象カラムが主キーでない場合、対象カラムのカラム名および第2のテーブルにおいて主キーであるカラムのカラム名が同一であるかを判定する。入力値候補取得部32は、対象カラムのカラム名および第2のテーブルにおいて主キーであるカラムのカラム名が同一である場合、当該対象カラムを第1のテーブルにおける外部キーの候補として取得する。入力値決定部33は、外部キーの候補を提示する。 (もっと読む)


【課題】 テンプレートファイルの数や生成するファイルの数が多くなるにつれて増加するファイル名やフォルダ構造の設定コストを削減できる。
【解決手段】 実施形態のアプリケーション生成装置は、各パターンテンプレートフォルダからアプリケーションを生成可能となっている。前記各パターンテンプレートフォルダは、ルートフォルダ名と、少なくとも1つのサブフォルダ名が入力情報に応じて変化する名称部分を示す可変情報を更に含む前記各サブフォルダ名と、少なくとも1つのテンプレートファイル名が、前記入力情報に応じて変化する名称部分を示す可変情報及び当該入力情報に応じて出力可否が判定されるテンプレートファイルであることを示す対象情報のいずれか一方又は両方を更に含む前記各テンプレートファイル名とを用いた木構造としてフォルダ構造を表現可能となっている。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが簡易にコーディングを行うことを可能にするSQL作成装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態のSQL作成装置は、帳票データを記憶する記憶部と、帳票データに基づいて帳票画面を表示する表示部と、帳票画面上の項目、及び演算子を選択する選択部と、選択部によって選択された項目及び演算子に基づいて、帳票画面上に演算子を表示する演算子表示指示部と、選択部によって選択された項目及び演算子に基づいて、SQLを作成するSQL作成部を備える。 (もっと読む)


【課題】実行されるプログラムが要求仕様に従っているか効率よく監視を行うことができる、自己診断機能を備えたコンピュータ、ソフトウェア作成方法、およびソフトウェア作成装置を提供する。
【解決手段】センサやスイッチ等の外部機器から情報を取得する手段と、プログラムが実行される演算処理装置と、を有し、前記情報取得手段が取得した情報をもとに演算を行う演算プログラムと、仕様記述言語で記述された形式仕様記述から生成した監視プログラムと、が、前記演算処理装置上で実行され、前記演算プログラムは、演算に伴う状態の変化を前記監視プログラムに通知し、前記監視プログラムは、前記演算プログラムからの通知をトリガとして、前記演算プログラムの処理が、要求仕様の定義に従っているか否かを検証する。前記監視プログラムおよび演算プログラムは、コード書込み手段を有するソフトウェア作成装置によってコンピュータに書き込むことができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 2,480