説明

国際特許分類[G06K13/07]の内容

国際特許分類[G06K13/07]の下位に属する分類

国際特許分類[G06K13/07]に分類される特許

1 - 10 / 24


【課題】カードを検知するセンサを1つ利用するだけで、カードを所望の搬送先位置へ搬送することができるカード搬送制御システムを提供する。
【解決手段】カード搬機構へ挿入されたカードの先端を搬送軌道上において検知し、超音波センサの物体検知位置からカードの搬送先位置までのカードの搬送を制御する制御情報を特定する。そしてその制御情報に基づいて搬送機構を制御する。 (もっと読む)


【課題】表面情報および裏面情報をカードに印字する場合と、表面情報のみをカードに印字する場合の各々に対応して使用する印字ユニットを適宜選択する。
【解決手段】カードの印字システム10は表面用プリンタ12を有する表面印字ユニット11と、表面用プリンタ32と裏面用プリンタ35を有する表裏面印字ユニット31とを備えている。データベース6からの情報に基づいて制御部7は、データベース6からの入力順に印字すべきICカード1の印字順位を決定し、ICカード1に表面情報2Aのみを印字する場合は表面印字ユニット11を作動させてICカード1の表面に表面情報2Aを印字し、ICカード1に表面情報2Aおよび裏面情報3aを印字する場合は表裏面印字ユニット31を作動させてICカード1の表面および裏面に表面情報2Aと裏面情報3aを印字する。表面印字ユニット11からのICカード1は待機部15で待機した後、スタッカ19へ送られ、スタッカ19に印字順位に基づいてICカード1が集積される。 (もっと読む)


【課題】カードの搬送力を高めることが可能でありながら、搬送されるカードの速度変動を従来以上に抑制することが可能なカードリーダを提供すること。
【解決手段】カード2が搬送されるカード搬送路13が内部に形成されるカードリーダは、駆動源から伝達される駆動力で回転する第1駆動ローラ16〜18および第2駆動ローラ19〜21によって構成され第1駆動ローラ16〜18と第2駆動ローラ19〜21との間にカード2を挟んでカード2を搬送する搬送ローラ対6〜8と、第2駆動ローラ20、21を回転可能に支持しカード搬送路13に対する相対移動が可能な支持部材60と、カード搬送路13に向かって支持部材60を付勢する付勢部材62とを備えている。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグへのアクセスエラーを低減させることが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】MFP100は,印刷対象の画像および書込み対象のデータを取得する(S101)。その後,RFIDタグが添付された用紙の搬送を開始し(S102),用紙に添付されたRFIDタグにアクセスする(S104)。そして,RFIDタグへのアクセスが正常に完了したか否かを判断し(S104),肯定判断された場合(S104:YES)には,画像を印刷する(S105)。一方,否定判断された場合(S104:NO)には,用紙がR/W装置52のアクセス範囲を通過する時間である通過時間が増大するように搬送制御を変更する(S141)。 (もっと読む)


【課題】 カード処理装置において、部品点数を削減し、構造を簡素化する。
【解決手段】 長辺3bがカード挿入口8に挿入されたカード3は、そのままの姿勢でカード搬送路10内を自重によって落下し、支承部13aによって支承された状態でカード3のデータが処理される。データ処理後、押圧部材24を矢印C方向に移動させることにより、押圧部24がカード3の長辺3bの上端部を矢印C方向に押圧する。カード3の長辺3bの下端部が係止部材19の係止部19aに係止されることにより、カード3は時計方向に反転し、係止部材19の傾斜面19bに沿ってカード排出口18側に移動する。支承部13aによる支承を解除することにより、カード3はカード収納箱2内に収納される。 (もっと読む)


【課題】無人対応に好適な磁気カード発券機及び磁気カード供給ユニットを提供する。
【解決手段】磁気カードの供給機能を有した供給ユニット20と、磁気カード5の搬送及び排出機能を有した排出ユニット40と、情報の書き込み及び読み取り機能を有した記録ユニット60とを、上記の順に磁気カードを一連に搬送可能に配列し、記録ユニット60では、正方向に搬送される磁気カード5に情報を書き込み、逆方向に戻して書き込んだ情報を読み取り、書き込んだ情報が正常であった場合には、さらに逆方向に搬送して発券し、該情報が異常であった場合には、正方向に搬送して排出ユニット40に移載し、該排出ユニット40において方向転換して排出ストッカに排出する構成を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】3枚以上のカードを取り扱う場合でも、複数枚のカードを確実に取り込むことができるようにする。
【解決手段】搬送ローラ7、8により複数枚のカード32を取り込み、カード排出時は、カード32を重ね合わせて搬送ローラ7、8により一括して排出するカード処理装置100において、一方の搬送ローラ8をカード32の厚みに追従して変位可能な可動ローラとする。排出した複数枚のカード32を再度取り込む際には、搬送ローラ18、19の離間により空間部25を搬送力のない状態として、全てのカード32を搬送ローラ7、8を通り過ぎるまで搬送し、搬送されたカード32を空間部25へ格納する。 (もっと読む)


【課題】ICコイン及びコインを処理でき、既設の価値媒体処理装置と互換性を有する小型の価値媒体処理装置を安価に提供する。
【解決手段】コインCとICコイン100との共通の投入口114に、投入されたコインの真偽を判別して受入コインと返却コインとに選別し、及びICコインと通信して受入ICコイン若しくは返却ICコインに選別する価値媒体処理装置において、投入口の上縁から前下がりに傾斜する磁性レール118を配置し、当該磁性レールの下方における少なくとも最大径コインの直径よりも長い距離投入口から離れた位置に前下がりのICコイン転動レール122を配置すると共に、投入口から前記ICコイン転動レールまでの範囲を、コインが重力により落下できるコイン通路126を形成したことを特徴とする価値媒体処理装置である。 (もっと読む)


【課題】小型のICコイン及びコインを処理できる小型で既設の価値媒体処理装置と互換性を有する価値媒体処理装置を安価に提供する。
【解決手段】投入口114に続いて設けた前記ICコイン及びコインが転動する共通転動通路116、前記共通転動通路116の側部に配置した前記コイン特徴検知装置118、前記共通転動通路116を転動するICコインの特徴を検知するICコイン特徴検知装置118、前記共通転動通路116に続いて並置されたコイン通路の入口及びICコイン通路の入口、各入口の上流に配置した媒体振分装置134、前記ICコイン通路の側方に位置するICコインと通信する通信装置、前記コイン特徴検知装置118からの情報若しくは前記ICコイン特徴検知装置118からの情報により前記媒体振分装置134を作動させ、前記共通転動通路116を前記ICコイン通路又は前記コイン通路に切り替える制御装置を備える価値媒体処理装置である。 (もっと読む)


【課題】動作時に生じる衝撃を緩和する上で有利なハートカム機構および電子機器を提供する。
【解決手段】USBメモリ10は、キャップ26がミッドボディ22上を移動し、キャップ26はハートカム機構28により、メモリ側USBコネクタ12を収納する収納位置と、メモリ側USBコネクタ12を露出させる使用位置とに保持される。ハートカム機構28は、ハートカム36と、弾性部材38と、スプリング40を含んで構成されている。キャップ26が、スプリング40の付勢力によって第3の位置から収納位置に向けて移動される際、カムピン42は、第3カム部68の第1減速部72に接触し、弾性部材38が弾性変形されることによりキャップ26の収納位置に向かう速度が減速される。 (もっと読む)


1 - 10 / 24