説明

国際特許分類[G06K17/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | メイングループ1/00から15/00の2つ以上のメイングループに包含される装置を共動させるための方法または装置,例.移送および読取り動作と共動する自動カードファイル (12,372)

国際特許分類[G06K17/00]に分類される特許

31 - 40 / 12,372


【課題】乗客が乗車駅に到着した際、乗客が乗車することになる列車の各車両の混雑度を乗客に配信することのできるシステムを提供する。
【解決手段】混雑度配信システム1は、列車2の各車両20のドア21に設置され、列車2が停車してドア21が開いている間、走査エリアがドア近傍に設定されたエリアセンサ101の出力データを解析し乗車人員と降車人員をカウントする人数計測装置10と、同一車両20に設置されている人数計測装置10がカウントした乗車人員と降車人員を集計し、列車2の各車両20の車両人員を算出する集計装置11と、乗車駅に到着したユーザ3を検出する自動改札機13と、自動改札機13が検出したユーザ3が所持する携帯端末14に対して、走行位置が該ユーザ3の乗車駅からみて一つ前の停車駅である列車の混雑度を配信する混雑度配信装置12とから少なくとも構成される。 (もっと読む)


【課題】車両用携帯機の消費電力を抑制しつつ、簡単な操作で車両情報を確認する。
【解決手段】車両用携帯機112は、車両111との間で無線通信を行い、携帯端末112との間で近接無線通信を行う。車両用携帯機112と携帯端末113との間の近接無線通信が確立したとき、車両用携帯機112において、車両情報取得部233が、車両用通信部221を介して車両111から車両情報を取得し、送信制御部234が、車両111から取得した車両情報を、近接無線通信部225を介して携帯端末113に送信する。また、携帯端末113において、実行制御部252は、所定のアプリケーションプログラムを起動し、近接無線通信部251を介して車両情報を取得し、表示操作部131に表示させる。本発明は、例えば、車両用の情報通信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】非接触カードリーダに記憶され保守点検の際に用いられる非接触カードリーダについての固有情報を確認する作業効率を向上させることができる通行管理装置を得る。
【解決手段】非接触カード1から認証情報が入力される非接触カードリーダ2と、認証情報を用いて出入口の通行の可否を判定する通行可否判定装置41と、出入口の通行が許可されていると通行可否判定装置41が判定する場合にドア装置3を制御するドア装置用制御装置42と、非接触カードリーダ2の通信可能領域内に位置する場合に非接触カードリーダ2との間で無線通信を行う携帯型通信装置5とを備え、非接触カードリーダ2は、バージョン特定情報発信指令信号が入力されることにより、記憶しているソフトウエアのバージョン特定情報を発信し、携帯型通信装置5は、非接触カードリーダ2からバージョン特定情報が入力される。 (もっと読む)


【課題】構成を簡略化でき、幅広い範囲の磁界強度に対応可能な磁界センサー、記録装置及び測定システムを提供すること。
【解決手段】電磁波により電磁誘導タグとの間で情報を送受信する送受信装置の磁界強度を検出する磁界センサー6であって、磁界強度に応じた誘導電流を電磁誘導により生じさせるアンテナ61と、当該アンテナ61により生じた誘導電流を出力する出力部62と、を有する。これらのうち、アンテナ61には、電磁誘導タグが有する送受信用アンテナと同一の受信周波数が設定され、当該アンテナ61は、交換可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】測定対象物の測定対象部位の状態を長期にわたって測定し得るとともに、所望の期間内に短い時間間隔で詳細な測定情報を取得することができるセンサーシステムを提供すること。
【解決手段】本発明のセンサーシステム1は、センサータグ2は、通信部23が第1の送信時間間隔でセンサー21、22の測定情報を無線送信する第1の状態と、通信部23が第1の送信時間間隔よりも短い第2の送信時間間隔でセンサー21、22の測定情報を無線送信する第2の状態とを切り換え可能に構成され、第1の状態では、通信部23が第1のキャリアセンス時間間隔でキャリアセンスを行い、第2の状態では、通信部23が第1のキャリアセンス時間間隔よりも短い第2のキャリアセンス時間間隔でキャリアセンスを行う。 (もっと読む)


【課題】全てのRFIDタグに対する固有情報などの読込みや書込みを一括して行え、しかも、各アンテナ間の相互干渉や不要輻射ノイズに伴う通信性能の低下を解消できるRFIDタグ用のリーダライタを提供する。
【解決手段】一群のマイクロチューブ11に組込まれたRFIDタグ16を通信対象とするリーダライタである。読書き部8を備えた本体ケース1と、本体ケース1の内部に配置される一群のアンテナ21を備えたアンテナ基板2と、一群の制御回路が実装された複数個の制御基板3と、アンテナ基板2と制御基板3との間に設けられる中継基板4とを含む。中継基板4には、アンテナ21の共振周波数を調整するための周波数調整回路28が設けてある。アンテナ基板2と中継基板4とはピンヘッダ22を介して直結する。中継基板4と制御基板3とはコネクター30を介して着脱可能な状態で直結する。 (もっと読む)


【課題】面倒な操作や作業をすることなく、アプリケーションに設定されたロックを簡単に解除できるようにする。
【解決手段】スマートフォン100でアプリケーションの起動が指示されたときに、ICカード200から鍵情報を無線通信により取得する鍵情報取得部11と、当該取得した鍵情報と、スマートフォン100に予め記憶されている認証用鍵情報とが一致するか否かを判定し、一致する場合に、アプリケーションに設定されたロックを解除するロック解除処理部12とを備え、スマートフォン100でアプリケーションを使用しようとするときに、ユーザがパスワードを手入力したり、ICカードをアダプタにより接続したりすることなく、ただ単にICカード200をスマートフォン100に近づけるだけで、鍵情報が無線通信され、アプリケーションに設定されたロックが解除されるようにする。 (もっと読む)


【課題】所定のコマンドに対する可搬記録媒体の挙動を同一にし、カードリーダライタ等の上位装置が可搬記録媒体の挙動に合わせて複数の処理機能を実装する必要が無く、互換性の高い可搬記録媒体を提供する。
【解決手段】可搬記録媒体1は、所定のコマンド及び該所定のコマンドに対応する応答を指定するフラグをカードリーダライタから受信する通信インタフェース(非接触通信インタフェース11又は接触通信インタフェース12)と、前記フラグを格納する不揮発性メモリ16と、前記メモリに格納された前記フラグを解釈し、前記リーダライタに前記所定のコマンドに対応する応答をする演算装置(CPU13)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】余分のピンを使用すること、およびそれに関わる費用は、ある厳しい予算の環境下で、チップサイズおよび回路基板の大きさが決定的な要因である場合には、関心事項になる。
【解決手段】電力コントローラは、異なるタイプのメモリデバイスに異なるレベルの電力を供給するように構成される。電力コントローラは、メモリデバイスに供給する電力を制御する制御モードを選定する選定ユニットを含む。選定ユニットは、モード信号を受信するように構成された第1の入力と、いくつかの制御モード信号を受信するように構成された複数の制御入力と、メモリデバイスに電力を出力するように構成された複数の出力とを含む。選定ユニットは、受信したモード信号に従って制御モードを選定し、制御モード信号に従って電力を出力する。 (もっと読む)


【課題】電子棚札システムにおいて、棚札に直接届く場所での作業を要することなく、所望の棚札を容易に且つ明確に特定する。
【解決手段】商品陳列棚1から離れた当該各棚位置1a,1b,…が視認可能な場所において、ハンディターミナル(操作端末)20を所望の棚位置に向けて移動操作すると、内蔵の加速度センサにより検出された移動方向がサーバ装置30へ送信される。サーバ装置30では、前記ターミナル20から受信された移動方向に基づき、電子棚札配置マスタに記憶されている各棚位置1a,1b,…の座標範囲や段NO,配置NOから、選択された棚位置が特定され、当該棚位置に対応付けられた棚札IDの電子棚札10に対して発光装置12の点灯指示信号が送信される。これにより前記ターミナル20を移動操作して選択された棚位置にある電子棚札10の表示装置12が点灯駆動されユーザ報知される。 (もっと読む)


31 - 40 / 12,372