説明

国際特許分類[G06K19/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | 少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体 (17,671)

国際特許分類[G06K19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06K19/00]に分類される特許

2,001 - 2,010 / 2,219


【課題】 接触と非接触のデュアルインターフェースSIMを装着でき、液晶デ ィスプレイにバーコードを表示可能なSIMリーダライタを提供する。
【解決手段】 SIMカード2に記録されたチケット情報は、USBコネクタ20を介した接触方式で、あるいは、アンテナコイルを介した非接触方式でデータ読取り可能となっている。さらに、SIMカード2に記録されたチケット情報を二次元バーコードに変換して液晶ディスプレイ4に表示させ、光学的に読取り可能とさせる。液晶ディスプレイ4に表示された二次元バーコードは、所定時間経過後消去される。 (もっと読む)


【課題】非接触によりデータ読み取りが可能なICチップをより有効に活用することを可能にする。
【解決手段】情報処理装置1には、印刷物に埋め込まれたICチップに近接されることで、ICチップに記録されたデータを非接触により読み取るチップ読取部18が設けられている。CPU10は、チップ読取部18によって複数のICチップから読み取られたデータをもとに、それぞれのICチップに対応する概要を作成して表示部13において表示し、この表示された何れかの概要を選択する指示が入力部12あるいはタッチパネル14から入力されると、選択された概要に対応するICチップから読み取られたデータをもとにした情報を出力させる。 (もっと読む)


【課題】 商品にFRIDタグを随伴させる場合に、ブランドタグと呼ばれる現在使用している表示札2の仕様を変更することなく、商品の表示札の近傍に、RFIDタグを配置することができる糸止め部材を提供する。
【解決手段】 商品に取り付ける表示札2を吊り下げる糸状体3の中間に配置する糸止め部材4において、ICチップを基板に設けた貫通穴に嵌め込むと共に、アンテナとなる導電性線材を前記基板の外周側端面に巻き付けて形成し、その大きさを25mmφ以下の円内に納めて形成したRFIDタグを埋め込んで構成される。 (もっと読む)


【課題】登録されたユーザ毎に、各々の設定情報を書き換え設定したり、省電力モードを解除させることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ユーザが携帯するICタグとの間で所定の通信手順で情報を送受する無線ICタグリーダと、この無線ICタグリーダで読み取った情報に基づいて、装置が機能するための設定情報を書き換え設定する信号処理部を備えた画像処理装置であって、ICタグには、ユーザの識別情報を記憶させていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 機器等の輸送、移動時等において破損し難く、機器等の不要処分時や最終処分後にも取り外して再利用することができるICタグ収容体、及びICタグ収容体を確実に保持することができ、容易に離脱することもできる収容体ホルダーを提供する。
【解決手段】 ICタグ2と、付加コード51を記載した表示用ラベル5と、内壁面に嵌合凹部32aを形成し、外壁面に嵌合凸部32bを形成した、ICタグ2を収容するケース本体3と、外壁面に嵌合凸部42aを形成した、ケース本体3を被覆するケース蓋体4と、からICタグ収容体1を構成する。上端部を開放し、側端部及び下端部の内壁面に嵌合凹部62aを形成し、下端部に開口部63を形成した、ICタグ収容体1を保持する収容体ホルダー6を構成する。 (もっと読む)


本発明は、RFトランスポンダ用の統合アンテナ糸を含む帯状織物に関する。本発明の目的は、簡単で柔軟な方法で帯状織物を生産し、かつ短絡の危険性を回避することである。これを達成するために、帯状体はニードル織機で生産される基布(2、2a)から構成される。アンテナ糸(4、4a、4b)は、前記織物の生産中に波状またはジグザグ状に基布上に載せられ、アンテナ糸ループの糸脚(14a、14b)と帯状体の少なくとも1つの縁(8)との間の距離は緯糸2本分である。
(もっと読む)


【課題】 マルチメディア機能を備えた印刷物装置、およびその印刷物装置のマルチメディア機能を実行する方法を提供する。
【解決手段】 印刷物装置は、静的な媒体に印刷される複数のテキストおよび/またはグラフィクス、および少なくとも1つの識別コードを有する。識別コードは、テキストおよび/またはグラフィクスのリファレンス情報を識別するために使われる。印刷物装置は、更に、記憶媒体、入力装置、プロセッサ、および出力装置を有し得る。リファレンス情報は、記憶媒体に格納される。入力装置は、識別コードを検出するために働く。入力装置が識別コードを検出する場合、プロセッサは、リファレンス情報を検索するために、記憶媒体および入力装置と電気的に通信する。出力装置は、プロセッサと電気的に通信し、リファレンス情報を出力するために、プロセッサによって制御される。 (もっと読む)


【課題】従来多大の人件費を必要とした営業車チケットの請求処理を自動化するものである。また、偽造防止も行う。従来のICカード方式では、繰り返し使用には効果的であるが、1回のみ使用の営業車チケットでは経済的ではない。
【解決手段】営業車チケットにICタグチップを内蔵させて、営業車電子チケットとする。
【効果】ICタグチップにはあらかじめ設定されて変更ができないID番号をICタグチップ内に内蔵しており、営業車電子チケットを発行するときに、そのID番号と利用者または利用会社のコードとリンクして、データベースに登録しておく。このことにより、この営業車電子チケットが利用されたときの情報と利用者または利用会社のコードとリンクされるために料金の請求処理を自動化することができる。また営業車電子チケットとしているために、印刷技術で偽造することは出来ない。 (もっと読む)


【課題】 大掛かりなゲートを用いず、RFIDの長距離通信能力を生かし、手操作を不要とする入退場者の利便性を向上させる入退場管理システムを提供する。
【解決手段】 各ゲートに1台ずつ固定タグを他のゲートからは通信できない位置に設置し、質問器10、11において、受信手段によって固定タグおよび移動タグを単位時間あたりに複数回同時期に読出すようにする。通信成功率検出手段103が検出したタグの通信成功率に基づき解釈手段104は、固定タグ30との通信が困難となっている状態で移動タグ60との通信が可能ならば、判定表(図示せず)を参照することでゲート400を開くようにゲート回路に指示を出す。また、固定タグ31との通信が困難となっている状態で応答する移動タグが存在しなければ判定表を参照することでゲート401を開かないようにゲート回路(図示せず)に指示を出す。 (もっと読む)


追跡システムは、広い地理的範囲上の複数の機械または装置の操作において、イベントをカウントする。例えば、バルクベンダーのために、システムが硬貨機構のサイクルの回転に対応するそれぞれの販売をカウントし、そして望ましくは、それぞれの販売の日付および時間を記録する。アクティブ・タグは、販売イベント、例えばイベントの日付および時間を表すデータを格納するためのメモリを有する。データは、タグ・メモリに格納されたデータをダウンロードし、そしてベンダーの継続的な監視のためにタグをリセットしてメモリを消去する呼掛器によって、定期的に読みとられる。この情報により、経営者は収益に満足することができ、どのくらいの期間で終わったかを突き止めることができ、そしてサービス要員の作業慣行を突き止めることができる。
(もっと読む)


2,001 - 2,010 / 2,219