説明

国際特許分類[G06K19/06]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | 少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体 (17,671) | デジタル記録マークの種類,例.形状,性質,コード,によって特徴づけられるもの (15,401)

国際特許分類[G06K19/06]の下位に属する分類

国際特許分類[G06K19/06]に分類される特許

121 - 130 / 1,325


【課題】 印刷物を、同印刷物上に出力された機械読取り用コードパターンを用いて正否を判別する際に、種類の異なる複数の印刷物が重なり合い、かつ、封緘された状態であっても、コードパターンの読み取りが可能となる印刷媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】 印刷媒体1に、印刷領域11とは異なるコード領域12を設け、コード領域12に各印刷媒体の種類を特定する識別コード15を記載する。コード領域12は印刷媒体1の一辺の、印刷媒体の種類毎に重複せぬ位置に設けられ、複数の印刷媒体が重ね合わされた際にコード領域12同士が重なることなく一列になった状態で露出する。これにより、印刷媒体1が封緘された状態で、光学方式や磁気方式の識別コード15の読み取りが可能となる。 (もっと読む)


【課題】食品の賞味期限や消費期限管理を消費者個人で無償にて容易に実現すると共に、その手法具体化の過程において第三者企業の新たなセールスプロモーションステージの開拓をも可能とする商品ラベルによるセールスプロモーションシステムを提供する。
【解決手段】第三者であるクライアントのコマーシャルメッセージと商品の賞味期限もしくは消費期限を印字した専用ラベルを該商品に貼付け、それを購入した消費者自らが、そのラベルを使用して賞味期限や消費期限管理を行い、その過程においてラベル記載のコマーシャルメッセージによりクライアント企業のコマーシャル効果を確実にする。 (もっと読む)


【課題】点状画像で構成される符号化画像の撮像結果から正しく情報が復号されない可能性を抑えるように、点状画像の配列に従って生成されるデジタルデータを選択的に使用する。
【解決手段】電子ペンは、符号化画像が形成された媒体を撮像した画像である撮像画像に基づいて、撮像画像上で点状画像が配列される領域の位置に対応する座標同士を結んだ線である配列線をそれぞれ設定する。電子ペンは、設定した配列線同士の交差部に対応する点状画像の配置の態様に基づいて、交差部の座標と対応付けたデジタルデータをそれぞれ生成するとともに、設定した配列線と点状画像との対応関係に基づいて、デジタルデータの信頼の度合いである信頼度配列500を算出する。信頼度配列500には、符号化画像から生成されたデジタルデータの信頼度が一対一で記述される。電子ペンは、信頼度がより高いデジタルデータを優先して使用して復号する。 (もっと読む)


【課題】 情報を表すための有効面積が広く、かつ迅速に低コストで判別することができる情報媒体および情報媒体判別装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係るコイン型媒体20は、表面22と表面22と対向する裏面24とを有する本体20aと、表面22および裏面24の少なくとも一方に可視光線によって表された可視情報110と、表面22および裏面24の少なくとも一方に不可視光線によって表されかつ可視情報110を識別する不可視情報100とを有する。 (もっと読む)


【課題】多層フォトニック構造を利用する光学的施錠のためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】本光学的施錠システムにおいては、電子的制御ユニットと、施錠チャンバを含む施錠ハウジングと、多層フォトニック構造を含む光学的キーとを含む。多層フォトニック構造は一意的な強度変化特性を生成し得ると共に、高屈折率の誘電物質製の複数の被覆層と、低屈折率の誘電物質性の複数の被覆層とを含む。光学的キーが施錠チャンバ内に配設されたとき、多層フォトニック構造に対しては、光源が基準光を送出する。多層フォトニック構造からの相互作用光を光検出器が受け入れ得ると共に、該光検出器は一意的な強度変化特性を、機械可読命令を実行し得る電子的制御ユニットであって、一意的な強度変化特性が電子的マスタに対応するときに、施錠アクチュエータを第1状態から第2状態へと遷移させる電子的制御ユニットへと送信する。 (もっと読む)


【課題】BML上の描画要素の消費数の削減を図りつつ、十分な情報量のQRコードを生成することができる二次元バーコード生成装置等を提供すること。
【解決手段】放送局側の情報処理装置は連続した複数ピクセルの白黒の全組合せを予め画像ファイルとして用意し、これらの画像ファイルを放送データにより二次元バーコード生成装置に送り、二次元バーコード生成装置は描画要素にそれらの画像ファイルのうちから適切なものを選択して設定し、自装置において生成したBML上の二次元バーコードを表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】容易かつ確実に紙容器用のブランク材にIDコードを付すこと。
【解決手段】紙容器用のブランク材1aを搬送方向に搬送させた状態でブランク材1aの表面にレーザー光を照射してブランク材1a表面に印字を施す。レーザー光は搬送方向に直交する方向に往復移動する。このことにより、レーザー光によって複数の連続記号30,30…が形成され、各連続記号30,30…は基準線上に始点30aと終点30bを有する。各連続記号30,30…の始点30aと終点30bとの間の距離lは互いに等しくなっている。 (もっと読む)


【課題】スペースが限られた物品であっても情報コードを形成して当該物品を管理することができる物品管理システム、情報コード、情報コード読取装置を提供する。
【解決手段】物品管理システム1は、物品(基板R)に対して情報コードBを形成する情報コード形成装置60と、情報コード形成装置60によって物品に形成された情報コードBを読み取り可能な情報コード読取装置10とを備えている。そして、情報コード形成装置60によって形成される情報コードBは、略円形状の円形モジュールとスペースとが所定方向に沿って交互に配置されると共に、各円形モジュールのサイズが各円形モジュールの径によって表わされ、各スペースのサイズが、各スペースの両側に配される円形モジュールの間隔によって表わされている。 (もっと読む)


【課題】 容易な操作でコンピュータに対して文字等の入力や、オペレーションを行うことのできるキーボード、マウス、タブレット等のハードウエアデバイスに代わる新たな入力システム、すなわち、ペーパーアイコン、ペーパーコントローラ、ペーパーキーボードおよびマウスパッドを提案する。
【解決手段】 情報処理装置に接続されたスキャナを用いて媒体面に形成されたストリームドットパターンを読み込ませてストリームドットパターンに定義されたコード値または/および座標値に変換して、情報処理装置に記憶された前記コード値または/および座標値に対応する音声、画像、動画、文字またはプログラム、ウェブへのアクセス情報を出力させるための、媒体上に形成されたアイコンを設けることによって、キーボードやマウス等を用いることなく、あらかじめ用意された音声、画像、動画、文字等の情報、プログラムの起動、ウェブへのアクセス等が可能となる。 (もっと読む)


【課題】目視を含む多段階の識別が可能な識別媒体を得る。
【解決手段】
読み取りを行う側から、ホログラム加工103が施され、第1の旋回方向の円偏光を選択的に反射するコレステリック液晶層102と、読み取りの対象となるコードが形成され、通常は不可視であり、紫外線を照射すると蛍光し可視化するコード表示層107とを順に備え、光学読み取り装置により前記コードと同時に読み取った際に、前記コードの情報の読み取りを阻害するホログラム像が前記ホログラム加工により形成されている。 (もっと読む)


121 - 130 / 1,325