説明

国際特許分類[G06K19/08]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | 少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体 (17,671) | デジタル記録マークの種類,例.形状,性質,コード,によって特徴づけられるもの (15,401) | 同一記録担体中に異なる種類のマークを用いるもの,例.一方のマークは光学的に読み取られ,他方のマークは磁気的手段によって読み取られるもの (1,495)

国際特許分類[G06K19/08]の下位に属する分類

国際特許分類[G06K19/08]に分類される特許

81 - 90 / 95


【課題】取り外し可能なシステム部品の認証タグと通信することによって、システムのセキュリティ・レベルを高める、認証装置を提供する。
【解決手段】この認証装置(400)は、認証タグ(420)を備える読取媒体及び記録媒体のうちの少なくとも1つ(410)と、トランスミッタ(430)及び通信インタフェース(450)を備える読取及び/又は記録ドライブとを備え、読取媒体及び記録媒体のうちの少なくとも1つが読取及び/又は記録ドライブに接続されているとき、認証タグとトランスミッタとは互いに通信することができる。 (もっと読む)


【課題】使用するマーカの種類を少なくし、誤認識を低減させること。
【解決手段】少なくとも3つ以上の光学的に識別可能な特徴点を有し、当該特徴点の3次元的配置が既知であるマーカ11と、同一な特徴点を有する上記マーカ11を持つ複合マーカのうち、何れのものであるかを特定できる上記マーカ11の特定情報を記憶する記憶部12Cと、上記記憶部12Cに記憶された上記マーカ11の特定情報を非接触に送信するアンテナ12A及びICチップ12Bとを、一体的に配置した複合マーカ10を使用する。 (もっと読む)


【課題】 磁気記録部を有する非接触ICカードにおいて、通信特性が良く、尚且つ、均一な通信特性を持つ非接触ICカードを提供することを目的とするものである。
【解決手段】 カード基材(1)と、カード基材(1)の中に埋込まれたアンテナ(2)と、カード基材(1)の中に埋込まれたアンテナ(2)に接続されたICチップ(3)と、カード基材(1)の所定位置に設けられた磁気記録部(13)と、を有し、アンテナ(2)は、磁気記録部(13)の長手方向において、磁気記録部(13)の両方にアンテナ(2)が外在する形状にて配置されてなる。 (もっと読む)


【課題】簡単に読み出しやコピーが出来る磁気カードを使ったCAT端末システムなどにおいて、システムに大掛かりな変更をすることなく安価にセキュリティーレベルを改善する方法を提供する。
【解決手段】従来の磁気カードを使ったシステムのホスト側は変更せずに、端末側で使う磁気カードにICカードチップを組み合わせたカード複合カードを使い、CAT端末に隣接されたスロット内のICカードリーダライタでICチップ部のデータを読み出し、ホストコンピュータから送られてくるデータで印刷されたジャーナルの情報と照合することによりカードの真贋判断をできるようにした。 (もっと読む)


【課題】 インフラ投資の負担や業務を行う場所や時間の制約を伴うことなく、
ユビキタス環境下において、煩雑なユーザ側プライベート情報を入力しなくても、買物、資料請求、予約等のアクションを一気に完結させるシステムが実現でき、各種取引の手続きの簡素化と安全性の向上が実現できる複合コード型携帯情報処理機器及びこれを用いた複合コード処理方法を提供する。
【解決手段】 第1コードを解読する第1コード解読手段10eと、第1コードとは異なる規格の第2コードを解読する第2コード解読手段10bと、第1コード解読手段10eで解読された情報と、第2コード解読手段10bで解読された情報とを編集統合するデータ編集手段10fとを備える。 (もっと読む)


【課題】 電子磁気ストライプを備えたICカードにおいて、外部装置による読み取り精度の向上を実現し、CPU等の各種部品をコンパクトかつ容易に実装可能とし、更により高いセキュリティ性が得られるICカードを提案する。
【解決手段】 電子磁気ストライプ部1を有するICカードK1であって、電子磁気ストライプ部1は、当該電子磁気ストライプ部1の延在方向に並んで設けられた複数の磁界発生部10と、当該複数の磁界発生部10の各々に対応して設けられたスイッチング素子部とを具備し、磁界発生部10は電子磁気ストライプ部1の表面の法線方向に磁場を発生することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 データベースの管理負担を軽減できるホログラム読取装置を提供する。
【解決手段】 記録媒体1には、記録媒体ごとに固有に定められた媒体識別子が保持され、当該媒体識別子を用いて変調された参照光を利用して生成されたホログラムがその表面に固定されている。ホログラム読取装置は、この記録媒体1から、媒体識別子を読み取り、当該記録媒体1の表面に固定されたホログラムに対して、上記読み取った媒体識別子を利用して変調した参照光を照射し、ホログラムからの再生光を生成する。 (もっと読む)


【課題】RFIDラベルに対する可視情報の記録品質が良好である上、不良ラベルの作成を未然に防止する。
【解決手段】台紙3にラベル媒体4が貼り合わされたラベル用紙2を搬送する。そして、この搬送されるラベル用紙2のラベル媒体4に印刷ヘッド9で可視情報を記録する。次に、可視情報が記録されたラベル媒体4から台紙3を剥離する。そして、この台紙3が剥離されたラベル媒体4にRFIDインレット13を貼付して、RFIDラベル14を作成する。 (もっと読む)


【課題】磁気と光とを組み合わせた通信システムを提供する
【解決手段】電磁(EM)通信デバイスと少なくとも機械可読シンボルを含む光通信デバイスとの双方を含み、少なくとも電磁通信デバイスの一部と少なくとも機械可読シンボルの一部が同じ材料で構成された通信システムを提供する。この材料は、例えば、導電性のインク或いは導電性の箔であり得る。必要であれば、電磁通信デバイスはアンテナを含み、少なくともそのアンテナの一部が少なくとも機械可読シンボルの一部を含む。 (もっと読む)


本発明に係るアイテムは例えばRFIDトランスポンダ2及びバーコード5のような少なくとも2つのデータ貯蔵素子を有し、バーコードは人間の肉眼では見えず、コード化された情報を有する。本発明は偶発的又は悪意的なデータ消失を阻止するために2つのデータ貯蔵素子間での情報のバックアップを許す。更に、本発明の態様は製品安全保障トラッキング及びトレーシングスキームの枠組みにおける両方の貯蔵素子の相互依存又は共働使用に関連する。
(もっと読む)


81 - 90 / 95