説明

国際特許分類[G06K19/10]の内容

国際特許分類[G06K19/10]の下位に属する分類

マークが磁気的手段によって読取られるもの
マークが放射線によって読取られるもの
構造上の細部

国際特許分類[G06K19/10]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 1,400


【課題】 非接触型ICカード機能を搭載し、SIMカードなどの加入者情報カードを挿入すて利用可能な携帯端末において、任意の第三者が非接触型ICカード機能を使用できないようにする。
【解決手段】 非接触型ICカード機能部を備え、加入者情報カードを挿入して利用可能な携帯端末において、非接触型ICカード機能の使用を許可された加入者番号が登録される非接触型ICカード使用許可リストを予め作成しておき、加入者情報カードに記録された加入者番号と非接触型ICカード使用許可リストを比較して該当する加入者番号の有無を判定し、該当する加入者番号が無い場合、非接触型ICカード機能部のみ機能を停止する構成とする。 (もっと読む)


本発明は、第1トランスポンダ(TAG1)からトランシーバ(REA)内へのデータ(dat)を読み取る方法を開示する。この(dat)が第1トランスポンダ(TAG1)からトランシーバ(REA)に送信されるのは、第2トランスポンダ(TAG2)がトランシーバ(REA)のRFID通信範囲内に存在し、2個のトランスポンダ(TAG1,TAG2)間に肯定的な認証手順がトランシーバ(REA)のRFID通信範囲内で行われたときのみである。第2トランスポンダ(TAG2)は、好適には固定トランスポンダ(TAG2)とし、第1トランスポンダ(TAG1)はモバイル型のトランスポンダとすることができる。本発明は、さらに、データ(dat)を読み取るこのような方法に用いられるトランスポンダ(TAG1,TAG2)ならびにトランシーバ(REA)に関する。更に本発明は、第1トランスポンダ(TAG1)を取り付けたポスター(POS)、ならびに、このようなポスター(POS)および第2トランスポンダ(TAG2)を取り付けるポスター壁(WAL)に関する。
(もっと読む)


例えばICカードなどの、携帯型データ記憶媒体(1)によるデータ(22)の処理中、初めにデータ(22)が暗号化された形態(19)で一時メモリ領域(18)に格納され(S5)、続いて解読された形態(15)で処理される。暗号化されたデータ(19)は暗号作成キー(17)を用いて解読され(S6)、暗号作成キー(17)は処理が成功裏に完了した後に消去される(S8)。一時的格納(S5)が中断(F1)された場合には、キー(17)は中断の解消後に能動的にまたは中断(F1)の結果として消去され(F2)、処理(S7)が中断(F5)された場合には、処理操作が中断の解消後に継続され(F6)、キー(17)は解読されたデータ(15)の処理が完全に完全に終了してから消去される(F7)。
(もっと読む)


電子機器へのアクセスを提供する装置は、電子機器へのアクセスを要求する手段と、アクセスが提供されるために承認が必要かどうかを判断する手段と、承認が必要であるとの判断の場合に探索信号を送信する手段と、承認信号を受信する手段と、受信した承認信号に基づいて電子機器へのアクセスを提供する手段と、を有する。
(もっと読む)


【課題】認定された携帯者個人のバイオメトリックな身分証明情報を有する物品上で使用する、修正不可能なコードを提供する。
【解決手段】このシステムは、バイオメトリックデータセット(101)と任意でテキストデータセット(102)からなる入力データセット(100)と、物品(10)と、処理システム(103)と、自己確認物品(104)を備えている。入力データセット(100)は受益者固有のデータである。バイオメトリックデータセット(101)はその物品の受益者であるべき個人に特有の一個以上の身体的特徴を含んでいる。これらは例えば、写真、網膜の走査情報、指紋あるいは署名である。テキストデータセット(102)は一個以上のテキスト属性を含む。これらは例えば、名前、住所、身長、体重、または目の色である。 (もっと読む)


【課題】 PCを操作するメンバーの自動認証と当該メンバーが離席した際の自動追跡及び各種マルチメディア情報の自動転送を行うことができる、グループウェアにおける個人認証及びマルチメディア情報転送方法を得る。
【解決手段】 メンバーである各社員に当該社員の固有ID情報及びパスワードを記憶したRFIDタグを所持させ、該RFIDタグより前記情報の読み取りができる個人認証用リーダーをPCに接続する。また、社内の各部署や通路に前記RFIDタグより当該社員の固有ID情報の読み取りができる位置検出用リーダーを適宜設置してLANに接続し、得られた現在位置情報に基づき、各種マルチメディア情報をLAN経由にて自席PCに送信又は他席PCに転送し、又は無線LAN経由にて無線LAN対応の携帯端末に転送し、又はインターネット経由にてインターネット対応の携帯端末に転送する。 (もっと読む)


取引で使用するための認証用カード10は、メモリ15およびプロセッサ20を含む。カード10の認証済みユーザのバイオメトリック・データのメモリ15内への保存は、カードが初めて使用されるときに行われる。プロセッサ20は、そのユーザの獲得されたバイオメトリック情報25を受け取り、獲得されたバイオメトリック情報25と保存されているバイオメトリック・データとの間に一致があるとき、取引を可能にする。取引を行うことを希望するユーザのバイオメトリック情報25は、スキャナ、レコーダ、またはデジタル・タブレットなどの入力装置またはリーダ30によって獲得することができる。バイオメトリック情報25およびバイオメトリック・データは、ユーザの署名、声紋、掌紋、指紋、指の長さ、または眼球虹彩スキャンとすることができる。
(もっと読む)


【課題】安価で、小型、携帯可能であり、更に容易に気軽に内部情報記録媒体を視認できる。
【解決手段】
この発明の内部情報記録媒体視認システムは、内部情報記録媒体1の情報を読取部2により読み取り、制御部5を介してメガネ式表示部3に表示する。少なくとも、内部情報記録媒体1の券面には、所有者の個人情報が形成されると共に、個人情報が内部に電子情報として記録され、この内部情報記録媒体1を視認可能であり、内部情報記録媒体1の電子情報を読み取り映像化して表示する映像表示素子と光学ユニットを備えるメガネ式表示部3を有する。 (もっと読む)


【課題】媒体デバイスが正当に販売され、またはユーザに移動されない限り、媒体デバイスが使用可能にならないような方法で媒体デバイスを分配する方法を提供する。
【解決手段】フラッシュドライブ、USBドライブ、外部ハードドライブ、サムドライブ、さまざまなフォーマットのメモリカード、のような、リムーバブル、またはポータブル媒体デバイス(またはそれらと関係するアカウント)を起動させる。デバイスは中央プロセッサと、デバイスまたはデバイスユーザとの間の通信に基づいて購入後に起動される。この方法および装置は、売場(“POS”)において媒体デバイスに関連するアカウントを起動することと、アカウント起動プロセッサと通信することにより後にデバイスを起動させることとに関連する。デバイス(またはアカウント)の起動と動作停止とは、デバイスの購入のような、デバイスに関係する購入取引の確認またはキャンセルにさらに基づいている。 (もっと読む)


【課題】 個人認証に要する時間が短くて済むICカードおよびICカードケースを提供する。
【解決手段】 ICカード1側では、光発電装置6により、バイオメトリクスセンサ4、IC3、および表示部5に電力が供給される。バイオメトリクスセンサ4により、 ICカード1 を持っている利用者の指などから当該利用者 の生体情報が検出され、 IC3に記録されている真正所有者の生体情報と照合される。照合結果は、 ICカード1の表示部5に表示される。これに対して、利用者がICカード1をリーダ2にかざすと、リーダ2は、アンテナ8、7を介してICカード1に認証開始信号を送信し、ICカード1では、バイオメトリクスセンサ4による照合結果に基づき、IC3の情報をアンテナ7を介してリーダ2のアンテナ8に送信するか否かを判断する。リーダ2側では、送信情報に基づき、通行許可等の動作が行われる。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 1,400