説明

国際特許分類[G06T1/60]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | イメージデータ処理または発生一般 (58,387) | 汎用イメージデータ処理 (27,485) | メモリ管理 (517)

国際特許分類[G06T1/60]に分類される特許

71 - 80 / 517


【課題】ネットワークの負荷を高めることがなく、かつユーザの要求に最も適した品質を有する画像データを自動的に生成することができる、画像読取装置を提供する。
【解決手段】設定項目抽出部404は、条件保持部402に保持された画像データ生成条件が含む複数の設定項目の中から複数の設定値を含む設定項目を抽出する。条件生成部405は、設定項目抽出部404が抽出した各設定項目の設定値に基づいて生成可能な画像データ生成条件の全組み合わせを生成し、基準保持部403に保持された設定項目優先度にしたがって、生成した全組み合わせのそれぞれに優先順位を付与する。特定部406は、基準保持部403に保持された上限画像データサイズ以下であり、かつ付与された優先順位が最も高い画像データ生成条件の組み合わせにより生成される画像データを特定する。送信部407は、特定部により特定された画像データを外部の装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】画像データの転送によって生じる不具合を軽減させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置1Aは、出力画像における所定画素の、入力画像上での対応位置を取得する相対座標取得部301と、対応位置の位置情報を記憶する第1記憶手段と、入力画像における入力画素の画素値を順次に読み出させる読出制御部303と、読み出された入力画素の画素値を入力とし、入力された入力画素の中から、入力画素による格子点の組を編成する編成手段と、上記位置情報に基づいて、所定画素の画素値の算出に用いる対応位置周辺の周辺画素の画素値が読み出されたか否かを判定する判定手段と、周辺画素が読み出されたと判定された場合に、格子点の組を構成する画素の画素値を、所定画素に関する周辺画素の画素値として記憶するローカルメモリと、上記周辺画素の画素値を用いた補間によって、所定画素の画素値を算出する画素値算出部306と備える。 (もっと読む)


【解決手段】方法は、クライアントから、仮想マシンにおいて利用可能な仮想サービスを制御することを求める接続要求を受け取るステップを含む。要求は、クライアントの接続要件を記述する複数の接続パラメータを含み、画像プロセッサアルゴリズムを装備する仮想マシンにおいて受け取られる。接続パラメータは、特定の仮想マシンを識別するために画像プロセッサアルゴリズムを使用して照会される。仮想メモリに位置する識別された仮想マシンのためのフレームバッファデータがハイパーバイザを介して直接アクセスされ、読み取られる。フレームバッファデータは、画像プロセッサアルゴリズムを使用して複数の画像データパケットへと処理され、クライアントと関連付けられた表示装置上で提示するためにクライアントへ送信される。画像データパケットの文法は、クライアントに合わせてカスタマイズされ、特定の仮想マシンについての仮想マシンディスプレイの画像を表す。 (もっと読む)


【課題】画像メモリーのアクセス単位より小さい単位で画像を挿入できる集積回路装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】集積回路装置は、メモリーコントローラー140と、リードモディファイライト回路160と、を含む。リードモディファイライト回路160は、画像メモリー20に記憶された第1の画像データの各画素のビット数がNビット(Nは自然数)であり、第1の画像データの書き換え単位ビット数がMビット(MはM≧Nの自然数)であり、メモリーコントローラー140の画像メモリー20に対する1回にアクセス可能なビット数がLビット(LはL>Mの自然数)である場合に、L/M個(L、MはNの自然数倍)のライトイネーブル信号のうちのアクティブのライトイネーブル信号に対応する第1の画像データの画素データを、第2の画像データの対応する画素データに書き換える。 (もっと読む)


【課題】マルチビーム印刷エンジン又はデュアルビーム印刷エンジン用のインプレースライン分離をすることにより、限られたメモリ環境に対する改善された画像形成装置を提供する。
【解決手段】マルチビーム印刷エンジン用の印刷画像平面をラスタライズする方法で,印刷画像平面ラスタライズは、(a)第一のラインの印刷データに対して第一のライン送り先を計算し、(b)前記第一のラインの印刷データを前記第一のライン送り先に移動し、(c)置き換えられたラインの印刷データに対して置き換えられたライン送り先を計算し、前記置き換えられたラインの印刷データが前記第一のラインに移動してループを形成するまで、前記置き換えられたラインの印刷データを前記置き換えられたライン送り先に引き続き移動させる。このプロセスは、前記複数のラインの印刷データの各ラインが前記画像の各ラインに関連するライン送り先に移動されるまで繰り返される。 (もっと読む)


【課題】 原画像データを書き換えることなく、仮想アドレスの指定によって必要な場合にのみ画像形式を高速に変換する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像変換部10とアドレス判別部20を含む画像処理装置1であって、画像変換部10は、入力画像データ1002を所与の画像形式へと変換した画像形式変換データを生成し、アドレス判別部20は、入力された仮想アドレス1000が所与の仮想アドレス領域に含まれるか否かを判別し、仮想アドレス1000が前記所与の仮想アドレス領域に含まれる場合には、前記画像形式変換データを出力する。 (もっと読む)


【課題】読取対象物の両面を同時に読取可能な画像読取装置において、読み取った画像デ
ータを格納するためのメモリーの容量を低減することを第1に目的とする。また、画像読
取装置において、データ転送時間を短縮することを第2の目的とする。
【解決手段】画像読取装置であって、第1の画像読取センサーと、第2の画像読取センサ
ーと、読み取った表面画像データ及び裏面画像データとを格納可能なメモリーと、表面画
像データの一部と裏面画像データの一部とをメモリーに書き込む部分書込処理と、部分書
込処理でメモリーに書き込んだ表面画像データと裏面画像データとを読み出して読取装置
の外部へ転送する部分読出処理とを実行するメモリー制御部と、を備え、メモリー制御部
は、部分書込処理と部分読出処理とを交互に複数回実行することで、表面画像データ及び
裏面画像データを当画像読取装置の外部へ転送する。 (もっと読む)


【課題】搬送経路上の異なる読取位置で原稿の表面と裏面の画像読み取りを行う画像読取装置であって、これらの読取位置で行われた画像読み取りにて生成された画像データを記憶するために必要なメモリ容量を低下させることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿の表面、裏面の一方が処理面とされ、処理面に対応するメモリに所定のライン数の読取データが記憶されているか判定される(S810)。そして、肯定判定の場合には、該メモリから所定のライン数分の読取データが読み出されて画像処理が行われ(S815)、処理面が他方の面に切り替えられた(S830)後に再度上記判定が行われる。また、否定判定の場合には、処理面が他方の面に切り替えられた(S830)後に再度上記判定が行われる。 (もっと読む)


【課題】原稿両面の画像を同時に読み取り可能な画像読取装置において、画像の読み取り・データ転送に用いるメモリの消費量を抑えつつ、短時間でデータ転送できるようにする。
【解決手段】同じ読取タイミングで表面読取センサ及び裏面読取センサの双方による原稿両面の1ライン分の読み取り(両面スキャン)が行われると、表面読取センサにて読み取られた画像のラスタデータである表面ラスタデータ、及び裏面読取センサにて読み取られた画像のラスタデータである裏面ラスタデータが得られる。これら2つのラスタデータは、表面ラスタデータの後に裏面ラスタデータが続くように結合されることにより、全体として1つのラスタデータとされ、さらに、その結合後のラスタデータが所定の圧縮方式にて圧縮される。そして、その圧縮されたラスタデータにデータ情報(データヘッダ)が付加されて、PCへ転送される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、縮小画像を用いる粗探索と元画像を用いる詳細探索による階層型の動き検出において、先行して行われる粗探索結果から外部メモリから読み出すべき領域をアクセス粒度で行うことにより効率よくメモリアクセスを行うことを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、外部メモリから動き検出用バッファに画像データを読み込む際に、縮小画像を用いて動き検出を行った粗探索結果に基づく元画像を用いる詳細探索の動き検出における詳細探索範囲を、該外部メモリのアクセス粒度でなる領域に拡張して読み込むように制御する制御手段と、前記動き検出用バッファに格納されている前記詳細探索範囲を用いて前記詳細探索の動き検出を行う動き検出詳細探索手段と、を有することを特徴とする動き検出回路により達成される。 (もっと読む)


71 - 80 / 517