説明

国際特許分類[G06T11/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | イメージデータ処理または発生一般 (58,387) | 2D[二次元]イメージ発生 (4,063)

国際特許分類[G06T11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06T11/00]に分類される特許

61 - 70 / 356


【課題】画像形成にかかる時間を短縮することができる画像形成装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、スキャンライン描画部9を備えている。スキャンライン描画部9は、先頭のコピーコマンドのポインタ値に、当該先頭のコピーコマンドの画素長及びフィルコマンドの画素長の値を加算し、加算後のポインタ値が次のコピーコマンドのポインタ値に一致しなくなるまで、先頭のコピーコマンドのポインタ値に、コマンド群に含まれるコピーコマンドの画素長及びフィルコマンドの画素長を加算するディスクリプタ解釈部21と、加算後のポインタ値が次のコピーコマンドのポインタ値に一致しない場合に、先頭のコピーコマンドのポインタ値と、加算後のポインタ値との間に含まれる画素に対応する画像データをシステムメモリ3から読み出すDMA部22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 レンダリング処理、特に合成処理の高速化を図る。
【解決手段】 ラスタ画像データの画像領域を分離する。色データが閾値以上同一色の画像領域を単色の色データに変換する。画像領域毎に合成処理の処理手順を切り替える。 (もっと読む)


【課題】マークアップ言語を用いて記述されたスプレッドシート中の色情報の処理を促進する方法の提供。
【解決手段】マークアップ言語で記述されたスプレッドシート文書中のオブジェクトについての色情報を保存する方法は、複数のスプレッドシート色表オブジェクトから個別の色値を取得する工程を含む。複数のスプレッドシート色表オブジェクト中の色値は、複数のインデックスを通じてスプレッドシートオブジェクトにより参照され、各インデックスは個別の色表オブジェクトに対応する。個別の色値はカラーパレット表オブジェクトに保存され、カラーパレットインデックスを用いてアクセスされる。インデックス値およびカラーパレットインデックス値が同一の色値を示す場合、複数の色表それぞれの中のインデックス値はカラーパレットインデックスにマップされる。マッピングにより、オブジェクトはカラーパレットオブジェクト表中の色値を参照することができる。 (もっと読む)


【課題】画像を表すデータから各オブジェクトの展開し、当該オブジェクトを再現する時間を短縮するために、画像を構成する複数のオブジェクトのそれぞれを表すベクタデータのうち、予めラスタ形式のデータに変換するデータを効率よく決定する。
【解決手段】画像を構成する複数のオブジェクトのそれぞれを表すベクタデータを処理する情報処理装置であって、ベクタデータを、それぞれのオブジェクトに展開する処理を伴う処理時間を取得する取得部と、取得部で取得された処理時間に基づいて、複数のオブジェクトのそれぞれを表すベクタデータを用いて画像を再現する時間を特定する特定部と、特定部で特定された時間が所定の閾値を超過する場合、取得部で取得された各処理時間と、特定部で特定された時間と、所定の閾値とに基づいて、複数のオブジェクトを表すベクタデータうち、予めラスタ形式のデータに変換するものを決定する決定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア処理とソフトウェア処理とにより実行するディスプレイリストの画像処理を高速化することである。
【解決手段】画像形成装置20は、解析処理部211と、ハードウェアアクセラレータ25と、解析処理部211により生成されたディスプレイリストのうち、ハードウェアアクセラレータ25によるハードウェア処理が可能な連続するディスプレイリストの個数及びその合計データサイズに基づいて、ハードウェア処理が可能なディスプレイリストに対するハードウェア処理がソフトウェア処理より処理時間が短いか否かを判定し、その判定結果に基づいて、前記ディスプレイリストをハードウェアアクセラレータ25にハードウェア処理させ、又は前記ディスプレイリストにソフトウェア処理を施して、プリント可能データを生成する描画処理部212と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の演算部を用いてラスタライズ処理を実行する際のメモリ使用量の増大を抑えること。
【解決手段】ページ記述言語データに基づいてバンド単位で生成された中間データをラスタライズ処理する場合に使用されるワーク領域を有するRAM11と、複数のコアを有し、中間データに対して行うラスタライズ処理を複数のコアを用いて実行する制御部10と、を備えた画像処理装置であって、制御部10は、コアの数に基づいて各中間データを構成するバンドを複数に分割して複数の分割領域を生成し、コア毎にラスタライズ処理を行う分割領域を割り当てる画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】透明、半透明のグラフィックス処理を伴うグラフィックスデータを迅速に処理や表示することができる信号処理装置等を提供する。
【解決手段】統合化LSIのグラフィックス用ロジックは、上位CPU10の命令を解読する命令解読部20と、デコード処理を行う画像デコード部22とを備え、画像デコード部22は、前記デコード処理として、圧縮された画素データの伸長処理を行う複数の画素デコーダ30と、透明、半透明の画像データをブレンドするブレンド処理を行う複数のαデコーダ31と、バス制御部32とを備える。バス制御部32は、待機状態の画素デコーダ及びαデコーダにデコード処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが位置を指定しなくても、画像の輪郭位置に描画を行うことができる、画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置(10)は、原画像100から輪郭線104を検出し(S53〜S69)、輪郭線104を含む候補区画106Cから対象区画106Sを選出し(S71〜S87)、そして対象区画106Sの位置にオブジェクトSt1,St2…を描画する(S91)。 (もっと読む)


本開示の実施形態は、ディスプレイを駆動する各グラフィック処理ユニット(GPU)の間のシームレスな切り換えを容易にするシステムを提供する。1つの実施形態において、システムは、ディスプレイを駆動する第1のGPUの使用から第2のGPUの使用へ切り換えるリクエストを受信する。このリクエストに応じて、システムは、ディスプレイの駆動に備えて第2のGPUを設定するために、バックグラウンドで作動するカーネルスレッドを使用する。カーネルスレッドが第2のGPUを設定する間に、システムは引き続き第1のGPUでディスプレイを駆動し、ユーザスレッドは引き続きサービスユーザリクエストに関連する動作を行うウインドウマネージャを実行する。第2のGPUの設定が完了すると、システムはディスプレイの信号源を第1のGPUから第2のGPUへ切り換える。 (もっと読む)


本開示の実施形態は、コンピュータシステムを設定して各グラフィック処理装置(GPU)の間で切り換えを行うようになっているシステムを提供する。1つの実施形態において、システムは、コンピュータシステムの第1のグラフィック処理装置(GPU)を使用してディスプレイを駆動する。次に、システムは、コンピュータシステムの1つ又はそれ以上の第2のGPUへの依存関係に関連する1つ又はそれ以上のイベントを検出する。最後に、このイベントに応答して、システムは、ディスプレイを駆動する信号源として、第1のGPUから第2のGPUへの切り換えを準備する。 (もっと読む)


61 - 70 / 356