説明

国際特許分類[G06T11/40]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | イメージデータ処理または発生一般 (58,387) | 2D[二次元]イメージ発生 (4,063) | 表面の属性,例.色またはテクスチャ,の付加による平坦な表面の塗りつぶし (108)

国際特許分類[G06T11/40]に分類される特許

1 - 10 / 108


【課題】輪郭線の外側にラスタデータがはみ出す、あるいは輪郭線の内側にラスタデータの塗り残し領域が発生することのない描画装置を得る。
【解決手段】ベクタデータに基づいて所定の領域の輪郭を描画する輪郭描画部3と、輪郭部3が描画した輪郭の内側の領域を塗りつぶす領域内描画部4とを備え、領域内描画部4は、輪郭描画部3が描画した輪郭の内側に位置する画素を抽出する領域内画素抽出部41と、領域内画素抽出部41が抽出した各画素の座標に基づいてラスタデータ記憶部2に記憶されたラスタデータを検索し、各画素を着色するための色を決定する色決定部42とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成処理部を搭載した環境において、効果的な負荷分散を実現し、画像形成処理の性能向上を実現することを課題とする。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明は、画像データを所定の閉領域に分割し、閉領域毎の各領域の画像形成処理を、第1、第2の画像形成処理手段で行う画像形成処理装置における画像処理方法であって、
前記閉領域に含まれるオブジェクト毎の依存性を解析し、
前記閉領域に含まれるオブジェクト毎の回転角度を解析し、
前記解析したオブジェクト毎の依存性及び、回転角度に応じて、前記閉領域に含まれる描画領域に対する画像形成処理の一部を、前記第1の画像形成手段から前記第2の画像形成手段に処理分散するか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】 プリント解像度以上に細かいオブジェクトを大量に含む印刷情報から生成される中間データに対するRIPのレベル処理におけるデータ処理負担を軽減して、印刷処理に要する時間を短縮する。
【解決手段】 入力される印刷情報から生成される中間データを解析して得られるオブジェクトに描画処理を行う印刷装置であって、所定のライン方向に整列された前記オブジェクトについてエッジの幅と、エッジのレベルと、エッジの向きを調べて重なり合うオブジェクトのうち、描画処理を省略できるオブジェクトを検出する。そして、検出したオブジェクトについてオブジェクトリストへの追加または削除を行わないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パフォーマンスの低下を抑えながら表示品質を向上させることを目的とする。
【解決手段】ベクトルデータ解析部203は、取得したベクトルデータを解析する。描画部202は、アンチエイリアス情報とベクトルデータ解析結果とに基づいてスキャンラインのパラメータを決定し、ベクトルデータをスキャンライン法によりラスタデータ化する。また、描画部202は、アンチエイリアス情報とベクトルデータに基づいて決定されたスキャンラインでラスタデータ化を行う。 (もっと読む)


【課題】既存の構成の1つ以上の欠点を実質的に克服するか、或いは少なくとも改善する。
【解決手段】共用フィルを複数のオブジェクトと関連付ける方法が開示される。各オブジェクトはフィルと関連付けられる。共用フィルのバウンディング領域は、複数のオブジェクトの第1のオブジェクトのフィルに基づいて判定される。第1のオブジェクトは共用フィルと関連付けられる。第2のオブジェクトが受信され、(a)第2のオブジェクトのフィルがバウンディング領域内に含まれ、(b)第2のオブジェクトのフィルが第1のオブジェクトのフィルとオーバラップしていない場合に共用フィルは第2のオブジェクトのフィルに基づいて更新される。第2のオブジェクトは更新された共用フィルと関連付けられる。更新された共用フィルは、第1のオブジェクト及び第2のオブジェクトにより共用される。 (もっと読む)


【課題】エッジリスト登録時にオーバーフローが発生した場合でもエッジリストに登録されただけの範囲のエッジ情報を使用して描画処理を行う。
【解決手段】情報処理装置(1)はエッジリストを作成するエッジリスト生成部(163)を含む。このエッジリスト生成部には、分割描画のための最大エッジ数が設定される最大エッジ数レジスタと、エッジリスト作成のために処理されるエッジの個数と、最大エッジ数レジスタに設定されている最大エッジ数とをスキャンライン毎に比較し、その比較結果に基づいて、図形の分割描画における分割箇所をスキャンライン毎に決定する分割描画判定部とを設ける。これにより、1つのスキャンラインにおいて全てのエッジについてのリストを1度に揃える必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】FLASH再生ソフトを備えない電子機器でSWF形式のベクターデータを再生することを課題とする。
【解決手段】本発明は、SWF形式のベクトルベクターデータを構成する複数の線分を、前記複数の線分に係るフィルスタイル毎に線分同士の端点の接続探索をする接続探索部103と、接続すると判定された複数の線分が閉空間を形成するか否かを判定し、前記複数の線分が閉空間を形成する場合に、前記複数の線分及び前記複数の線分に係るフィルスタイルを、該閉空間を形成する線分及び該閉空間のフィルスタイルとして確定する閉空間判定制御部104と、前記確定した前記閉空間の線分及び該閉空間のフィルスタイルに基づきベクターデータを出力するベクターデータ出力部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】FLASH再生ソフトを備えない電子機器でSWF形式のベクターデータを再生し、また動画を出力することを課題とする。
【解決手段】本発明は、前記ベクターデータを構成する複数の画像要素毎に記憶する動画メモリ107と、前記複数の画像要素毎に移動、回転、及び/又は変形の制御をする動画制御部109と、前記移動、回転、及び/又は変形をした前記複数の画像要素を組み合わせたベクターデータを所定時間間隔毎に出力する動画出力部110と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】描画速度を向上させることを目的とする。
【解決手段】描画を行うページに含まれる描画オブジェクトを取得する取得手段と、取得手段で取得された描画オブジェクトとページに含まれる他の描画オブジェクトとの関連性に応じて、描画オブジェクトをマスク描画とエッジ描画との何れで描画するかを選択する際に用いられるマスク・エッジ閾値を更新する更新手段と、更新手段で更新されたマスク・エッジ閾値と、取得手段で取得された描画オブジェクトと、に基づいて、描画オブジェクトをマスク描画とエッジ描画との何れで描画するかを選択する選択手段と、選択手段で選択された描画方法で、取得手段で取得された描画オブジェクトを描画する描画手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】Adobe Flash(登録商標)により作成されたSWF形式の画像表現をHTML形式の画像表現にコンピューターにより自動変換する。
【解決手段】緑領域と赤領域の境界線である「方向付き線」9と10には、右側「塗りスタイル」(赤色)と左側「塗りスタイル」(緑色)の両方の記述が対応付けされている。「方向付き線」9と10をそれぞれ9a・9bおよび10a・10bに二重化したのに伴い、その一方の「方向付き線」9aと10aに左側「塗りスタイル」(緑色)を対応付けするとともに、他方の「方向付き線」9bと10bに右側「塗りスタイル」(赤色)を対応付けする。 (もっと読む)


1 - 10 / 108