説明

国際特許分類[G07B15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | チケット発行機;タクシーメーター;1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器;郵便料金計器 (3,163) | 1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器[1,2011.01] (2,209)

国際特許分類[G07B15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G07B15/00]に分類される特許

21 - 30 / 2,190


【課題】営業区域に関する法令を遵守するために役立つタクシー車両用制御装置を提供する。
【解決手段】タクシーの営業に関して予め定められた営業可能区域を表す基準位置情報を保持する基準位置情報保持部30と、タクシー車両の現在位置を表す情報を取得する位置情報取得部10と、前記位置情報取得部が取得した最新の現在位置と、前記基準位置情報保持部が保持している基準位置情報とを比較して前記営業可能区域の内側か否かを自動的に識別し、識別結果を少なくとも表示状態に反映するタクシー制御部110とを備える。営業区域の内外でウインドサイン65の表示を自動的に切り替え、ボタン操作の許可/禁止も自動的に制御する。 (もっと読む)


【課題】仕様が異なる2つの鉄道事業者の間の乗継改札用自動改札機を製作する際、開発期間を短縮し、製作コストを安価にする。
【解決手段】この自動改札機10は、第1の仕様の鉄道事業者Aに対応してICカード30に対して読取り・書込み処理を行うことが可能であり、かつ第1乗継データ処理手段21および第1通信処理手段22を有する第1のICカード処理部17Aと、第2の仕様の鉄道事業者Bに対応してICカード30に対して読取り・書込み処理を行うことが可能であり、かつ第2乗継データ処理手段21および第2通信処理手段22を有する第2のICカード処理部17Bと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】非通信エリアの端末との誤ったリンク確立を回避し、信頼性の高い装置を得る。
【解決手段】端末からの信号を受信する複数の素子アンテナ21−1〜21−Nからなるアレーアンテナ2と、所定の励振係数値を用いて素子アンテナ21−1〜21−Nからの受信信号の励振振幅位相値を調整して、合成するビーム形成手段3と、アレーアンテナ2が端末からのリンク確立要求信号を受信する度に、当該アレーアンテナ2により形成されるアンテナパターンの非通信エリアにおけるレベル低減方向を変えるように励振係数値の設定変更を行う制御手段4と、ビーム形成手段3からの出力信号に基づいて、端末との通信リンク確立の可否を判定する通信処理手段6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】交通ICカードの名寄せを高精度で行うことを目的とする。
【解決手段】本発明の名寄せ装置は、複数の携帯用情報記憶媒体を利用する複数の利用者の同一性を決定する名寄せ装置であって、携帯用情報記憶媒体の識別子に関連付けて、利用者の属性情報が記憶される利用者属性情報と、携帯用情報記憶媒体の識別子に関連付けて、携帯用情報記憶媒体を用いて交通機関を利用した時刻及び区間が記憶される利用履歴情報と、が格納される記憶部と、同一の利用者が利用している可能性がある携帯用情報記憶媒体の識別子の組合せを、属性情報に基づいて取得し、取得した携帯用情報記憶媒体の識別子の組合せを、利用履歴情報に基づいて、同一の利用者が利用している可能性がより大きい携帯用情報記憶媒体の識別子の組合せとして絞り込みを行う制御部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駅務系のように複数の駅に多くの自動改札機を設置した場合であっても、改札処理時に入場情報や出場情報を乗車券に記録しない方式で、乗車券の使い回しや、キセル等にかかる不正使用を十分に防止できる改札システムを提供する。
【解決手段】改札システムは、自動改札機2が乗車券情報をQRコード(登録商標)で券面に印刷したQR券を用いた改札処理を行う。使用状態管理装置1は、QR券の使用状態を管理する。使用状態管理装置1は、同じグループに属する複数の自動改札機2を高速専用回線3でデータ通信可能に接続している。また、各グループの使用状態管理装置1は、LAN4で相互にデータ通信可能に接続している。自動改札機2は、改札口に設置され、QR券を使用して駅構内に入場する利用者や、駅構内から出場する利用者に対して改札処理を行うとき、同じグループに属する使用状態管理装置1から取得したQR券の使用状態管理情報を用いる。 (もっと読む)


【課題】車両の運転者が車両を降りることなく現金を受け取ることができる現金払出システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】この現金払出システムは、車両のETC用車載器600に挿入されているETCカードのカード情報と、そのETCカードの所有者である運転者aについての現金自動払出機300による現金の払い出しを行う契約の有無の情報と、運転者aが銀行A内に所有する口座の口座情報とを対応づけて格納している契約マスタを有する。また、第1のETCゲート100における第1の判断処理と第2のETCゲート200における第2の判断処理の両方において受信したカード情報について契約が有ると判断されると、そのカード情報に対応した銀行口座の口座残高を確認する第3の判断処理を行い、口座残高があると判断されると、現金自動払出機300に現金の払い出しを指示する。 (もっと読む)


【課題】所定のサービスが利用可能な状態ではない旨の通知を、現在出力中の情報の表示又は音声を遮らないよう行うことができる通知処理装置を提供すること。
【解決手段】複数のサービスの処理及び各サービスに係る処理内容を外部出力手段を介して通知する処理を行う通知処理装置は、第1のサービスの処理を行うために必要な情報が格納された記録媒体から前記情報を読み出し可能な状態であるかを判断する状態判断部と、記録媒体から情報を読み出し可能な状態ではないため第1のサービスの処理を行うことができない旨の通知を行うと判断したときに、第1のサービスとは異なる第2のサービスに係る内容を外部出力手段を介して通知中であれば、所定の条件を満たしたとき、第2のサービスに係る内容の通知を中断して、第1のサービスの処理を行うことができない旨の通知を行うよう処理する通知処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両からの電力供給が停止している車載器との通信を行う。
【解決手段】通信装置200は、車載器100に光エネルギーを出力する発光素子211と、車載器100から、アンテナ212を介して車両情報を受信する車両情報受信部とを備える。車載器100は、通信装置200との通信を行う通信回路と、通信装置200から供給される光エネルギーを電力に変換し、通信回路に当該電力を供給する光電池122とを備える。車載器100の通信回路は、車両情報を不揮発に記憶する車両情報記憶部と、車両情報記憶部が記憶する車両情報を通信装置200に送信する車両情報送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】決済情報の有効期限切れによって決済ができなくなることを低減できる決済システムを提供する
【解決手段】決済情報の有効期限よりも前の日付に設定される更新警告日情報を記憶する入力機器側記憶手段と、現在の日付を取得する日付取得手段と、決済情報の有効期限を更新することが可能である更新期間を取得する更新期間取得手段と、現在の日付と入力機器側記憶手段に記憶された更新警告日とを比較して、現在、更新警告日になっているか否かを監視する第1監視手段と、第1監視手段によって前期更新警告日になっていると判定された場合、決済情報の有効期限が近いことをユーザに通知する第1通知手段と、現在の日付と更新期間とを比較して、現在、更新期間か否かを監視する第2監視手段と、第2監視手段によって更新期間になっていると判定された場合、決済情報の有効期限が近いことをユーザに通知する第2通知手段と、を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】入口情報が入っている第1のカードと異なる第1のカードを誤って挿入することを防止する。
【解決手段】ICカードがカード挿入口に挿入されたときに、挿入されたICカードが第1のカード5であるか否かを判断し、挿入されたICカードが第1のカード5であるときに、挿入された第1のカード5のカード番号と不揮発性メモリ12に記憶されているカード番号とが一致するか否かを判断し、挿入された第1のカード5のカード番号と不揮発性メモリ12に記憶されているカード番号とが一致しないときに、前回と異なる第1のカード5が挿入されたことを警告するようにした。 (もっと読む)


21 - 30 / 2,190