説明

国際特許分類[G07B15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | チケット発行機;タクシーメーター;1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器;郵便料金計器 (3,163) | 1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器[1,2011.01] (2,209)

国際特許分類[G07B15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G07B15/00]に分類される特許

31 - 40 / 2,190


【課題】車両への設置が容易であり、瞬時に精算が可能であり、防犯上優れた効力を有する料金支払精算装置を提供する。
【解決手段】送受信装置3、記録媒体読み取り装置4、前記各装置を制御するための記録部41をもった制御装置7を組み込んだ無線装置本体2と、前記送受信装置3からの送信と受信をするためのアンテナ8とを有し、少なくとも前記アンテナ8がナンバープレートに組み込まれていると共に前記アンテナ8と送受信装置3とを有線または無線手段により相互接続させたことを特徴とする、料金支払精算装置。 (もっと読む)


【課題】既存の発券機や精算機等の設備を大幅に変更することなく、駐車券紛失に対する処理を確実に行う。
【解決手段】
駐車場5において入口カメラユニット25は入場車両を撮像し、入場車両画像を遠隔管理センタ9に送信し、遠隔管理センタにおいて車番認識装置43は入場車両画像を用いて入場車両の車番を認識し、入場車両画像の撮像時刻を抽出する。一方、出口カメラユニット30は出場車両を撮像し、出場車両画像を遠隔管理センタに送信し、車番認識装置43は出場車両の車番を認識する。利用者が駐車券の紛失を遠隔管理センタに告げたとき、管理PC46のモニタに出場車両画像、入場車両画像、車番等が表示される。オペレータがこれらを見比べ、出場車両に一致する入場車両を特定して指示入力を行うと、入場車両画像に対応する撮像時刻情報が管理PC46から出口精算機26に送信される。出口精算機26は撮像時刻情報を用いて駐車料金を精算する。 (もっと読む)


【課題】ETC通信エリア内の電界強度を正確に測定する。
【解決手段】車両10には、電子制御ユニット11、測定装置20等が搭載される。測定装置20は、ETC通信用の路側無線装置から送信される電波をそれぞれ受信する複数の受信用アンテナ21を備える。それぞれの受信用アンテナ21は、車両10の走行方向の先端部12に、車両10の幅方向に並べて設置される。また、測定装置20は、検出部25、測定部26、記憶部27を備える。検出部25は、所定の時点における車両10の位置を検出し、検出データとして出力する。測定部26は、上記所定の時点でそれぞれの受信用アンテナ21により受信された電波を測定し、測定データとして出力する。記憶部27は、検出部25から出力される検出データと測定部26から出力される測定データとを対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】 事前の登録処理が不要であり、簡単に利用者が保有するIDカードを定期券として利用することのできる定期券情報管理システムを提供する。
【解決手段】 利用者の所有するIDカード7のIDカード情報を読み取る精算用IDカード読み取り部8と、定期券の定期券情報を読み取る磁気カード読み取り部9とを備えた精算制御部6と、IDカード情報と定期券情報とを関連付けて記憶する入場情報データベース10と、を備え、精算制御部6は、精算用IDカード読み取り部8により読み取ったIDカード情報と、入場情報データベース10に記憶された定期券情報とを照合し、IDカード情報と定期券情報とが一致する場合に、IDカード7を定期券として認識する。 (もっと読む)


【課題】乗車券として使用されたスマートフォンが、有効期限切れ等により自動改札機を通過できないときに、スマートフォンの操作表示部に券面画像情報を表示できるようにしたスマートフォン及びそれを用いた自動改札又はこれらを用いた自動改札システムを提供すること。
【解決手段】自動改札機30からの乗車情報要求(S1)に基づいてスマートフォン70から乗車情報を送信すると(S4)、自動改札機は当該乗車情報に基づく乗車判定結果及び復号鍵情報をスマートフォンに送信する(S5)。スマートフォンは、受信した乗車判定結果が有効期限切れ等の異常判定の場合には、受信した復号鍵情報を用いて記憶部(73)から当該乗車情報に基づく券面画像情報を読み出し、当該券面画像情報を操作表示部71に出力する(S8)。操作表示部は入力した当該券面画像情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】通勤時間帯などの混雑時は席に座れないことや、つり革に空きがないが、空いている時間帯に座っている乗客と支払っている乗車料金は同じである。そこで、利用者の乗車の状況に応じたインセンティブの付与が望まれている。利用者がICカード乗車券を用いて乗車券を購入する場合、過去情報に基づき、乗車予定の列車と同様の乗車履歴があった場合、乗車料金を割り引く技術はある。しかし、この技術では、過去にどのような列車に乗車したかによって乗車料金を割り引いているが、その列車がどのような状況(混雑状況など)であったかについては考慮されていない。そのため、列車の状況に合わせてインセンティブを付与することはできない。
【解決手段】そこで本発明では、ICカード乗車券の入場・退場の履歴情報から、その乗車した列車の状況に応じてポイントを算出し、ICカード乗車券に付与する。 (もっと読む)


【課題】既存設備とネートワーク回線を利用しつつ、身体障害者用車両であることを的確に識別して、ハンディキャップ駐車スペースを確保した駐車場環境を実現させる。
【解決手段】車両側認証情報伝達手段10と、駐車場側認証情報伝達手段20と、駐車場側サーバー30と、ネットワーク回線40と、認証情報処理サーバー50と、駐車防止手段60とから構成され、身体障害者用福祉車両側通信手段より送信される認証情報を駐車場側通信手段により受信し、認証情報を駐車場側サーバーからネットワーク回線を介して認証情報処理サーバーへと送信し、該認証情報処理サーバーはネットワーク回線を介して認証情報のマッチングを行い、適合車両かどうかの判断をし、判断結果情報をネットワーク回線を介して駐車場側サーバーへと送信し、該駐車場側サーバーは該判断結果情報に基づいて駐車防止手段を作動させる構成の身体障害者用福祉車両識別駐車場システム1とした。 (もっと読む)


【課題】 より利便性の高い発行装置、駅務機器、及び駅務システムを提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る発行装置は、利用者による操作を受け取る操作手段と、前記操作に基づいて乗車券情報を生成する生成手段と、前記乗車券情報を第1の規格に基づいてエンコードし、第1の二次元コードを生成する第1の二次元コード生成手段と、前記乗車券情報を前記第1の規格とは異なる第2の規格に基づいてエンコードし、第2の二次元コードを生成する第2の二次元コード生成手段と、前記第1の二次元コードと前記第2の二次元コードとを券媒体に印刷する印刷手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】利用客の進行状況に合せて表示画面の情報を進行方向へスライド移動表示する自動改札装置を提供するものである。
【解決手段】実施の形態によれば、利用客の通行位置を検知する位置検知センサ群11〜36と、装置本体上部に所定距離を隔てて設置される複数の案内表示部8a,8bと、利用客の通行位置と表示切替位置との関係を規定する表示切替位置記憶手段と、位置検知センサ群の出力変化から利用客の通行を検知した後、受付け媒体の改札処理に基づき、利用客の案内情報を上流側案内表示部8aに表示する受付案内表示手段51aと、位置検知センサ群の出力から利用客の表示切替位置通過を判断する表示切替位置判断手段51bと、表示切替位置を通過したとき、上流側案内表示部の案内情報を、下流側案内表示部8bにスライド移動表示するスライド移動案内表示手段51cとを備えた自動改札装置である。 (もっと読む)


【課題】市民の個人レベルの寄付を促進する。
【解決手段】所定期間単位で変動するサービスの料金を計算する料金管理サーバと、前記料金管理サーバと接続された事業管理サーバと、を備える計算機システムであって、前記事業管理サーバは、市民が寄付金額を入力する第1の端末に接続された計算機であり、市民から入力された寄付金額の情報を前記第1の端末から収集し、前記収集した寄付金額の情報を前記料金管理サーバに送信し、前記料金管理サーバは、前記事業管理サーバから受信した寄付金額の情報を累積し、前記累積された寄付金額の情報を用いて、次の期間の前記サービスの料金を計算し、前記計算されたサービスの料金を前記事業管理サーバに送信し、前記事業管理サーバは、前記料金管理サーバから受信したサービスの料金の計算結果を前記第1の端末に送信する。 (もっと読む)


31 - 40 / 2,190