説明

国際特許分類[G07B15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | チケット発行機;タクシーメーター;1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器;郵便料金計器 (3,163) | 1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器[1,2011.01] (2,209)

国際特許分類[G07B15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G07B15/00]に分類される特許

41 - 50 / 2,190


【課題】店舗端末を所有する当該店舗の業者に対してETCカードを用いた決済のサービスを提供できる決済システムを提供する。
【解決手段】路側機が、暗号化されたETCカード読取情報を車載器から無線信号により受信して、当該ETCカード読取情報を出力する。また店舗端末が、挿入されたETCカードより読み取ったETCカード読取情報を暗号化して出力する。また外部装置が、ETCカード読取情報を入力して復号するセキュアアプリケーションモジュールを有し、当該復号した結果に基づいて前記ETCカード読取情報を特定するためのカード特定情報を算出して、ETCカード読取情報の出力元の路側機または店舗端末に当該カード特定情報を出力する。そして、決済用計算装置が、路側機から入力したカード特定情報と、店舗端末から入力したカード特定情報とが一致する場合に、所定のサービス処理を行う。 (もっと読む)


【課題】割引認証を磁気式駐車券によらず安価な手段で実現する。
【解決手段】駐車券発行機はID情報をQRコード化し、当該QRコードを駐車券に印刷して発行するとともにID情報及び発行時刻を駐車場サーバに送信する。各提携店舗にはカメラ付き携帯電話機が備えられ、駐車券のQRコードを撮影しID情報を読みとり、店舗店員が入力した買い上げ金額又は割引時間の情報をID情報とともに駐車場サーバに電子メールで送信する。全自動精算機は駐車券のQRコードを読み取り、QRコードの駐車券ID情報に基づき駐車場サーバに問い合わせ、その駐車券IDに該当する駐車券の利用者による買い上げ金額又は割引時間の情報と発行時刻と所定の割引計算式とにより駐車料金を計算する。駐車場サーバは、駐車券発行機、携帯電話機からのデータを受け記録し、必要なときに記録したデータを応答する。 (もっと読む)


【課題】市民の個人レベルの寄付を促進する。
【解決手段】所定期間単位で変動するサービスの料金を計算する料金管理サーバと、前記料金管理サーバと接続された事業管理サーバと、を備える計算機システムであって、前記事業管理サーバは、市民が寄付金額を入力する第1の端末に接続された計算機であり、市民から入力された寄付金額の情報を前記第1の端末から収集し、前記収集した寄付金額の情報を前記料金管理サーバに送信し、前記料金管理サーバは、前記事業管理サーバから受信した寄付金額の情報を累積し、前記累積された寄付金額の情報を用いて、次の期間の前記サービスの料金を計算し、前記計算されたサービスの料金を前記事業管理サーバに送信し、前記事業管理サーバは、前記料金管理サーバから受信したサービスの料金の計算結果を前記第1の端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】非課金エリアへの進入の有無を誤りなく判定する。
【解決手段】エリア課金装置20の識別情報取得部23は、駐車場課金装置30から非課金エリアに存在する車両の識別情報を取得する。そして、課金対象外処理部24は、識別情報取得部23が識別情報を取得した時からの所定の期間を課金処理の対象外とする。 (もっと読む)


【課題】SAMの機能を備えない安価な路側機を用いてETCカードを利用する車載器を備えた車両に対する決済処理を行う決済システムを提供する。
【解決手段】路側機2が、暗号化されたETCカード読取情報を車載器から無線信号により受信して、当該ETCカード読取情報を転送する。そして、外部装置3が、路側機2から通信ネットワークを介して受信したETCカード読取情報を復号するセキュアアプリケーションモジュールを有し、当該復号した結果に基づいてETCカード読取情報を特定するためのカード特定情報を算出して路側機へ送信する。 (もっと読む)


【課題】走行区間の判定後に、通行料金算出のため通過情報を変更することができる通過情報処理装置を提供する。
【解決手段】通過情報処理装置は、有料道路の拠点に設けられ、通過した車両のETC情報を検出し、このETC情報と、前記車両が前記拠点を通過した日時と、通過した拠点を特定する情報とを通過情報として中央装置へ送信する拠点装置を備えた道路情報処理システムにおいて、この中央装置は通過情報保存手段と突合マスタ情報保存手段と突合手段とを備える。通過情報保存手段は、拠点装置から受信した通過情報を保存する。突合マスタ情報保存手段は通過した拠点に応じて通行料金の割引対象となる走行経路を保存する。突合手段は突合マスタ情報を参照して通過情報の走行経路が割引対象となるか判定し、割引対象となる場合には、通過情報に割引対象であることを示す情報を付加する。 (もっと読む)


【課題】より安全性の高い発行装置、改札機、及び駅務システムを提供する。
【解決手段】一実施形態に係る発行装置は、利用者による操作を受け取る操作手段と、識別情報を受け取る受取手段と、前記操作手段による操作と前記識別情報とに基づいて切符情報を生成する生成手段と、前記切符情報をエンコードし、二次元コードを生成する二次元コード生成手段と、前記二次元コードを券媒体に印刷し二次元コード券を発行する発行手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】利用者が快適に利用できる自動改札装置および改札方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、自動改札装置は、扉と、開閉機構と、読取手段と、通行判定手段と、通行制御手段とを有する。扉は、閉じた状態で利用者の通過を阻止する。開閉機構は、扉を閉じる力の大きさを制御する機能を有する。読取手段は、利用者が所持する記憶媒体から当該利用者の年齢情報を含む乗車券情報を読み取る。通行判定手段は、前記読取手段により読み取った乗車券情報に基づいて通行判定を行う。通行制御手段は、通行判定手段により通行不可と判定した場合、乗車券情報に含まれる利用者の年齢情報に基づいて扉を閉鎖する扉閉力の大きさを決定し、決定した大きさの扉閉力により扉を閉じるように開閉機構を制御する。 (もっと読む)


【課題】人間検知器が故障したときも通常稼働を行なうことができるようになり、駅係員にとって利便性のよい自動改札装置を提供することである。
【解決手段】実施形態に係る自動改札装置は、利用者が提示する乗車券媒体からそれに記録されている乗車券情報を読取るとともに、利用者が通行する通路に沿って一定間隔あけて列状に設置され当該通路を通行する利用者を検知する複数の検知器の検知状態に基づき少なくとも当該利用者の位置および通行方向を追従して検知し、この検知結果および前記乗車券媒体から読取った乗車券情報に基づき当該利用者の通行可否を制御する自動改札装置において、前記複数の検知器の出力を監視し、少なくとも2つ以上の隣り合う検知器が検知状態にあることを検知した際、前記複数の検知器を非動作状態に切換えできないように制御し、それ以外の場合は前記複数の検知器を非動作状態に切換えできるように制御する制御手段を具備している。 (もっと読む)


【課題】料金自動収受機における処理待ちの時間を短縮することができる料金自動収受機監視システムを提供する。
【解決手段】複数の料金自動収受機が監視盤に接続されるグループが複数設けられた料金自動収受機監視システムにおいて、第1の監視盤と前記第1の監視盤とは異なるグループに属する第2の監視盤とを含み、前記第1の監視盤は、第1の料金自動収受機と配下の第1の監視盤とで通信を行っていることを検出し、かつ、第1の監視盤の配下の第2の料金自動収受機からアラームが発生していることを判定した場合には、第2の料金自動収受機を第1の監視盤とは異なるグループに属する第2の監視盤の配下とし、第2の料金自動収受機に対する操作権を第1の監視盤から第2の監視盤に移譲するようにした。 (もっと読む)


41 - 50 / 2,190