説明

国際特許分類[G07C13/00]の内容

国際特許分類[G07C13/00]の下位に属する分類

投票箱

国際特許分類[G07C13/00]に分類される特許

11 - 20 / 144


【課題】交付作業終了後の電源遮断で、投票用紙の残留をなくすことができる投票用紙交付装置を提供すること。
【解決手段】電源スイッチ101をオンした通電状態で操作キーをオンする度に、用紙送出機構が1回作動して、1枚の投票用紙が用紙取出口から突出させるようになっている、投票用紙交付装置において、電源スイッチ101のオフ作動を検知して電源からの通電を制御する、電源制御手段120を、備えており、電源制御手段120は、電源スイッチ101のオフ作動を検知するオフ検知手段121と、オフ作動が検知されると、電源からの通電を遮断可能な状態であるか否かを、判定する、判定手段122と、判定結果が「遮断可能な状態」である場合に、電源からの通電の遮断を実行する、遮断実行手段123と、判定結果が「遮断不可能な状態」である場合に、電源からの通電の遮断を停止する、遮断停止手段124と、を有していること。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムで投票所の正確な混雑状況を表示できる混雑情報制御装置および混雑情報表示システムを提供する。
【解決手段】投票端末9の接客時間計測部31は、接客監視周期T1時間T1ごとに接客時間T2を計測し、稼働率算出部33は、稼働率Tを算出する。混雑情報制御装置5は、ホストシステム3を介して各投票所の投票端末9の稼働率Tを取得する。混雑データ演算部43は、投票所毎の投票端末の平均稼働率を算出する。表示データ作成部45は、平均稼働率に基づいて混雑状況データ100を生成し、さらに生成された混雑状況データ100に基づき、混雑表示データを作成し、各投票所に備えられた表示盤13等に送信する。表示盤13等では、混雑表示データを表示する。 (もっと読む)


【課題】高いセキュリティを保持しつつ、発券に時間を取られない発券装置及び発券システムを実現する。
【解決手段】申込用紙に記載された申込内容である読取情報を読み取る読取ステップと、申込用紙を読み取った場合に、投票券に読取情報と読取情報とともに投票券に共通して印字させるための所定の印字情報とを仮の状態で印字する第1の印字ステップと、ホストコンピュータ151から、ホスト印字情報とホストコンピュータから送信された最終的に利用者に発券される投票券に関する発券情報とを受信する通信ステップと、印字情報とホスト印字情報とを照合して両者が一致するか否かを判定する判定ステップと、両者が一致すると判定した後に、読取情報と印字情報と発券情報とを投票券に印字する第2の印字ステップと、第2の印字ステップにおいて読取情報と印字情報と発券情報とが印字された投票券を発行する発券ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】オペレータの作業負担を抑制する。
【解決手段】公営競技情報処理システム1は、発券可能な投票に関する情報を記憶し投票券の発券許可を通知するホストコンピュータ2と、投票券の発券要求を受け付けてホストコンピュータ2に投票券の発券可否を問い合わせて発券許可通知を受けると、発券手段4dから投票券を発券させると共に投票券の発券履歴情報を発券履歴情報記録手段4aに記録する自動機4(第1の公営競技取引装置)と、自動機4との通信を実行する装置間通信制御手段5fと、既に発券された投票券の取り消し要求を受け付けると、装置間通信制御手段5fで自動機4から取得した発券履歴情報に、既に発券された投票券の有無を判定する判定手段5dと、を有する有人機5(第2の公営競技取引装置)と、を有しており、取り消し対象の投票券が自動機4から発券されたものか否かを容易に、短時間かつ正確に判定できるようになる。 (もっと読む)


【課題】
従来の第1段階の電子投票システムは、選挙人には利便性が悪く、選挙を実施する側には設置環境やコスト的な問題があった。
【解決手段】
本発明に係る電子投票システムは、ICカード入力手段と、操作手段と、表示手段と、専用通信網を介して利用者情報を管理する金融管理サーバーに接続する通信手段と、金融取引に関する制御を行う金融取引制御手段とを有する現金取扱装置を利用する電子投票システムにおいて、現金取扱装置を利用した電子投票処理を行う電子投票制御手段と、金融取引制御手段または電子投票制御手段を切替する切替手段とを設け、切替手段は、ICカード入力手段に装着されたICカードの種類を判別し、ICカードが予め選挙人情報を記憶した電子投票カードである場合は電子投票制御手段を起動させ、ICカードが金融取引カードである場合は金融取引制御手段を起動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スタッカを容易に増設可能であり、作業性を向上することができる紙葉類計数仕分機を提供する。
【解決手段】 機体と、紙葉類を載置可能なホッパと、ホッパに載置される紙葉類を繰出す繰出手段と、繰出された紙葉類の情報を読取る読取手段と、繰出される紙葉類を、機体の側面に設けられた第一の挿通孔を通して機体側方へ搬送可能な搬送手段と、機体の側方に設けられ、搬送される紙葉類を集積する増設スタッカを設けた増設機体と、増設機体の一側面に設けられ紙葉類を受け入れる第二の挿通孔と、増設機体の他側面に設けられ紙葉類を排出する第三の挿通孔とを備え、増設機体は、機体側方に設置されたとき、第一の挿通孔と第二の挿通孔とが対応する位置で、機体から搬送される紙葉類を増設機体に受け入れ、増設機体の側方に更なる増設機体を設置したとき、第二の挿通孔と第三の挿通孔とが対応する位置で、増設機体から搬送される紙葉類を前記更なる増設機体に受け入れる。 (もっと読む)


【課題】二次元コードの読み取り性能を向上させる。
【解決手段】読み取り装置10は、位置検出パターン31を備えた二次元コード32と、位置検出パターン33を備えた二次元コード34とを含む画像30を生成する画像生成手段11と、画像30から位置検出パターン31,33を検出する位置検出パターン検出手段12と、位置検出パターン検出手段12による位置検出パターン31,33の検出の可否を判定する判定手段13と、位置検出パターン31,33の座標を算出する手段であって、位置検出パターン31,33のうちの一方の位置検出パターンが検出できないと判定手段13が判定した場合、一方の位置検出パターンの座標を他方の位置検出パターンの座標に基づいて算出する座標算出手段14と、位置検出パターン31,33の座標に基づいて、二次元コード32,34のデータ認識を行うデータ認識手段15とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、投票用紙の表裏を予め揃える工程を不要にでき、利便性を向上できる投票用紙の読取分類装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明による投票用紙の読取分類装置では、撮像ユニット17は、搬送路111を搬送される投票用紙4の両側の端面を撮像することで投票用紙4の画像情報を得る。情報処理手段は、撮像ユニット17からの画像情報に基づいて、投票用紙4の表裏方向及び天地方向の向きを識別するとともに、投票用紙4の記入枠内に書き込まれた記載内容を読み取り、天地反転部20の動作を制御することにより投票用紙4の天地方向の向きを揃えた上で、同じ記載内容の投票用紙4を表裏方向の向き毎に2つのスタッカ31〜38に搬送する。 (もっと読む)


【課題】投票券の印刷濃度を自動調整する発券機及びその自動調整方法を提供する。
【解決手段】投票券発券機1の運用中に投票券に印刷されたQRコード29の3つの角部に同一パターンで印刷される「切り出しシンボル」を一定印刷部分41として読出し、そのマッチング率と黒レベルを算出し、2段階に分けたマッチング率と3段階に分けた黒レベルとの対応関係から、サーマルヘッド31への印加エネルギーを10%下げるか2%下げるか、10%上げるか2%上げるか、印刷をリトライするかそのままOKか、を判定する。 (もっと読む)


【課題】未成年者のなりすましによる公営競技への参加を防止する。
【解決手段】投票システム1では、自動取引装置2の生体認証取得手段2cでユーザの生体認証情報が取得され、公営競技ホストコンピュータ4の判別手段4cがユーザ情報記憶手段4aを参照して、自動取引装置2から送信された生体認証情報に対応する年齢の判別を行うようにした。これにより、ユーザは金融機関の自動取引装置2を用いて公営競技に参加できるため、自動取引装置2の利便性が向上し、公営競技への利用拡大が図れると共に、未成年者のなりすましによる公営競技への参加を防止することができる。 (もっと読む)


11 - 20 / 144