説明

国際特許分類[G07D1/02]の内容

国際特許分類[G07D1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G07D1/02]に分類される特許

1 - 10 / 35


【課題】出金される貨幣の金種を制御することによって貨幣の補充回数を低減させることができる貨処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る実施形態に従った貨幣処理装置は、貨幣を金種ごとに収納し、収納する貨幣を繰り出す複数の収納庫と、収納庫に収納されている貨幣を出金する出金部と、収納庫に収納された貨幣の金種ごとの収納量と、各金種の収納枚数に関する基準値とを記憶する記憶部と、出金部から出金される貨幣の金種と枚数とを制御する制御部とを備え、記憶部は、基準値として金種毎の貨幣量である基準量を複数セット記憶し、あるいは、基準値として金種毎の貨幣量の比率である基準比率を記憶し、或る金額の貨幣を出金する際に、制御部は、金種ごとの収納量または在高比率が基準値に対して多い金種を優先して、出金される貨幣の金種とその枚数とを決定して出金する。 (もっと読む)


【課題】光センサの受光素子を外光の影響の受け難い位置に配置して、光センサの誤動作を防止したものである。
【解決手段】硬貨収納部を内部に有する装置本体と、前記装置本体の端部に形成された硬貨の払い出しを行う硬貨払出口と、前記装置本体の端部で前記硬貨払出口の下方部位に形成され、前記硬貨払出口より払い出された硬貨を受ける底面が略水平な硬貨払出受部と、受光素子と発光素子とからなり、これら受光素子または発光素子は前記硬貨払出受部に形成した受光側スリットまたは発光側スリットにそれぞれ対向させて配置され、かつ、受光素子から受光側スリットまでの距離を発光素子から発光側スリットまでの距離より大きく設定した前記硬貨払出受部の底面上の硬貨の有無を検知する光センサとを備える。 (もっと読む)


【課題】出金トレイに出金した後に残留している残留硬貨について、ユーザが出金トレイから取り落とした場合も含めて正確に検出することを可能とする。
【解決手段】硬貨処理装置は、硬貨が出金された後に残留硬貨光検出部により検出された出金トレイ上に硬貨が存在しない状態(S3:YES)が、その硬貨が存在しない状態を許容する許容時間を過ぎる(S4:YES)までは、出金トレイに残留している残留硬貨があることを検出する。 (もっと読む)


【課題】出金トレイ上の硬貨を検出する硬貨検出部の検出精度を向上させる。
【解決手段】実施形態の硬貨処理装置は、トレイと、硬貨検出部と、規制部と、を備える。前記出金トレイは、払い出し口から払い出された硬貨を前記底面で受ける。前記検出部は、前記出金トレイの外側に配置され、出金トレイに設けられた一対の貫通孔のうちの一方へ光を出射し前記一方の貫通孔から他方の前記貫通孔へ向かう光軸の光を形成する発光素子と、前記出金トレイの外側に配置され、前記他方の貫通孔を通過した前記光を受ける受光素子と、を有し、前記受光素子の出力結果を用いて前記底面上の硬貨を検出する。前記規制部は、前記底面からの高さが前記出金トレイが受ける前記硬貨のうち最小厚さの硬貨の厚さ未満の規定高さであり、前記底面上の前記規定高さの空間を通って前記受光素子に光が入射するのを規制する。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減を図るとともに、消費電力量の低減化を図ることができる硬貨処理装置を提供すること。
【解決手段】各開口32aに硬貨を嵌合した状態で移動して硬貨を引き出す払出板32と、各開口32aに対応して移動可能に設けられた受け板33と、対象硬貨に対応する受け板33が払出板32と一体的に移動することを許容して開口32aを開放して対象硬貨を払出可能にする一方、対象外硬貨に対応する受け板33が払出板32と一体的に移動することを規制して開口32aを閉塞して対象外硬貨の払い出しを規制する選択ユニット40と、硬貨選択指令が与えられた場合にはモータMからの駆動力を選択ユニット40に伝達して対象外硬貨と嵌合する開口32aに対応する受け板33の移動を規制する一方、硬貨払出指令が与えられた場合にはモータMからの駆動力を払出板32に伝達して払出板32を駆動させる伝達ユニット40を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】導入コストを抑制しつつ厳正な現金管理を行うことができる貨幣入出金システム、紙幣収納装置及び金銭登録機を提供することを課題とする。
【解決手段】レジスタ10の下部に紙幣収納庫20を設け、この紙幣収納庫20の紙幣挿入口21に挿入された紙幣を集積部26に収納するとともに、該紙幣の金種を判定処理してレジスタ10に通知し、レジスタ10で紙幣データ17bとして管理する。また、操作部14から手入力された入力金額と紙幣収納庫20から受け付けた金種データが不一致である場合には、入金エラーを表示する。 (もっと読む)


【課題】装置の信頼性を確保しつつ、休止低減を図ることが可能な硬貨処理装置および自動取引装置を提供する。
【解決手段】利用者との間で所定の取引を行う硬貨処理装置であって、硬貨を搬送する搬送路と、複数のタイミングで搬送路上を搬送される硬貨を計数する識別部と、搬送路上にある残留物21を検知する残留検知センサと、残留検知センサが検知した残留物21を搬送路外に排出する残留物排出機構と、を有する搬送部と、識別部が先のタイミングで計数した搬送路上を搬送される硬貨20の数と後のタイミングで計数した搬送路上を搬送される硬貨20の数とが一致した場合において、残留検知センサが残留物21を検知した場合に、残留物排出機構を動作させて残留物21を排出させ、所定の取引を続行させる制御部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】包装硬貨の補充をする場合に誤った抜取操作を防止するための簡単な構造を設けることによって、貨幣処理装置の稼動状態での補充を可能にして稼動効率を向上させる。
【解決手段】装填庫装着部17に装着可能な、貨幣を装填するための複数の列ごとに設けられた装填庫18と、装填庫装着部17に装着された状態で、装填庫18に装填された貨幣を投出する貨幣投出部23と、装置本体に対して施開錠可能な遮蔽扉であって、装填庫18が装填庫装着部17へ装填された状態で、装填庫を遮蔽する遮蔽扉41a,41bとを有し、遮蔽扉41a,41bは装填庫18の複数の列ごとに、独立して開閉可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】釣銭の受取作業を容易化できるようにする。
【解決手段】実施形態の硬貨排出機は、第1の排出口と、第2の排出口と、切替手段と、を有する。第1の排出口は、硬貨収納部から排出された硬貨を貯留部に排出する。第2の排出口は、前記第1の排出口とは別に設けられ、前記硬貨収納部から排出された硬貨を本体外部に排出する。切替手段は、操作者の動作に応じて、前記硬貨の排出経路を、前記第2の排出口に連通する経路に切り替える。 (もっと読む)


【課題】硬貨判別を正確に行うこと。
【解決手段】硬貨Cが投入される硬貨投入口から送り出される硬貨の搬送経路の幅を徐々に狭くするような斜面を有して硬貨を片側に片寄せ搬送するように案内する搬送ガイド部材34と、搬送経路に設けられ、硬貨Cの直径を検知する直径センサ43と、搬送経路に設けられ、硬貨Cの直径以外の属性を検知する識別センサ42,44と、硬貨Cが正貨でない場合に、硬貨Cを搬送経路から排出するリジェクト孔33aと、を備え、直径センサ43は、リジェクト孔33aまでの搬送経路において識別センサ42,44より搬送方向下流側に設けられている。 (もっと読む)


1 - 10 / 35