説明

国際特許分類[G07D13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | コインまたは紙幣または類似の有価証券の取扱い,例.検査,貨幣単位による選別,計数,取り出し,両替または預託すること (7,690) | グループG07D1/00〜G07D11/00までの単一のグループに分類されない組み合わせに特徴づけられるコインの取扱い,あるいは紙幣または類似の有価証券の取扱い (256)

国際特許分類[G07D13/00]に分類される特許

101 - 110 / 256


【課題】
入出金口部の紙幣視認性を向上させ、かつ、入出金口部への注意を促すことで、媒体の取り忘れを防止する紙幣入出金機を提供することにある。
【解決手段】
入出金取引において紙幣を保持する入出金口部103を有する紙幣入出金機において、入出金口部103の内部に光源1と、光源を覆う光源カバー2とを備え、光源カバー2は、光源1からの光により発光する材料により形成されている。 (もっと読む)


【課題】入金処理を取消す操作を受け付けたとき、一時保管庫に保管された紙幣を操作者へ返却する時間を短縮する。
【解決手段】顧客により接客部13の紙幣投入庫131に投入された紙幣を鑑別部15で鑑別し、その鑑別部15で入金可能と鑑別された紙幣を紙幣収納庫16a〜16cに収納する前に集積して保管する一時保管庫133を接客部13に設け、入金処理を取消す指示を受けたとき、接客部13のシャッタ12を開放して一時保管庫133に保管された紙幣を顧客に返却できるようにした。 (もっと読む)


【課題】装置内にある現金の量を自動精査する自動取引装置1において、いつでも自動精査を行うことができるようにする。
【解決手段】入出金する現金を格納する入出金金庫3aと、当該入出金金庫3aの現金を回収する装填庫3bを設け、適時に精査を行う自動取引装置において、前記入出金金庫3aの現金の量が前記装填庫3bの容量以上となったときは、入金取引を制限して前記入出金金庫3aの現金の量を前記装填庫3bの容量以下に保つようにし、いつでも自動精査を行うことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】操作性よく、旧札を優先して入出金カセットから回収する。
【解決手段】紙幣処理装置は、新札を収納する第1の入出金カセット4と、新札と額面金額が同じ旧札を収納する第2の入出金カセット5,6と、回収すべき紙幣を収納する補充回収カセット8と、第1及び第2の入出金カセットとそこに集積する紙幣の額面金額及び枚数の対応関係を管理する管理手段と、第1及び第2の入出金カセット4,5,6に収納される紙幣の最大集積枚数を設定する第1の設定手段と、新札と旧札とを区別して紙幣処理を行う制御部とを有し、制御部は、本体制御部からの指令に応じて、第1の入出金カセット内4に設定された最大集積枚数未満の新札が集積しているか否かに応じて紙幣を補充回収カセット8に回収し、本体制御部からの紙幣出金の指令に応じて、第1の入出金カセット4に集積された新札を優先して出金するように制御する。 (もっと読む)


【課題】装置の奥行きサイズを小さくすることができ、背後から他人に表示内容を見られにくい現金自動取引装置を得る。
【解決手段】現金自動取引装置1の表示機構部4は、タッチパネル等による入力部を有し、紙幣機構部8の紙幣入出金口41及び硬貨機構部9の硬貨入出金口42の全体を覆うことができるような充分な大きさに構成されて、現金自動取引装置1の筐体に設置されている。表示機構部4は、入力部を用いて利用者が必要な入力操作を行った後、入金または出金を行う際に、現金自動取引装置1の内部に移動させられる。これにより、紙幣入出金口41及び硬貨入出金口42が露出させられ、利用者が紙幣、硬貨の投入、取り出しを行うことが可能となる。また、補助表示機構部14が設けられ、表示機構部4が現金自動取引装置1の内部に移動させられたとき、利用者に対する操作ガイダンス、アナウンス情報等を表示する。 (もっと読む)


【課題】保守・運用における係員の作業効率を向上させることができる紙幣入出金装置を提供することにある。
【解決手段】投入された紙幣を受け入れ、又は紙幣を放出する入出金口20と、紙幣を判別する紙幣判別部30と、入出金口20が受け入れた紙幣を一時的に収納する一時保管庫40と、受け入れた紙幣又は/及び放出する紙幣を収納するスタッカ71a〜71dと、スタッカ71a〜71dから紙幣を搬送し又は/及びスタッカ71a〜71dに紙幣を搬送する第一の紙幣搬送路51hを有するスタッカ搬送路部8と、入出金口20、紙幣判別部30、一時保管庫40及びスタッカ搬送路部8の第一の紙幣搬送路51hに紙幣を搬送する第二の紙幣搬送路51a〜51gと、スタッカ搬送路部8を着脱する着脱手段とを備える紙幣入出金装置により達成される。 (もっと読む)


【課題】印刷物を撮影した画像データから輝度を算出し、算出された輝度と正常に印刷された場合の輝度とを比較することにより、低コストで印刷物の印刷状態の良否を判断する自動契約装置及び印刷物検査方法を提供する。
【解決手段】印刷部223によって印刷された印刷物を排出口へ搬送路上に搬送する自動契約装置100において、印刷物の画像を読み取る撮影部210と、印刷部223によって読み取られた画像の輝度値を算出する輝度算出手段と、輝度算出手段によって算出された輝度値が、所定の輝度値の範囲でない場合、印刷物の印刷状態の良否を不良と判断する印刷良否判断手段と、印刷良否判断手段によって印刷物の印刷状態が不良と判断された場合、印刷部223によって印刷物を再印刷して排出口へ搬送する。 (もっと読む)


【課題】1台の機械で、ロビー入金機、出納機を兼用するものであって、窓口カウンターに設置するタイプの貨幣取引処理装置を提供すること。
【解決手段】装置上面のほぼ中央部に形成される貨幣の入出口である貨幣取引口と、取引に関する入力操作を行う取引入力操作手段と、前記貨幣取引口に投入されるバラ状態の貨幣を受け入れて識別計数を行い、種類別にバラ貨幣収納部へ収納するバラ貨幣入金手段と、前記バラ貨幣収納部内にある前記バラ貨幣を繰り出して所定枚数毎に結束・包装等の包装処理を行う貨幣包装手段と、前記貨幣包装手段で包装された包装貨幣を種類別に収納すると共に、カウンターの内側に面する方向に形成された包装貨幣投出口へ投出する包装貨幣出金手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】操作に不慣れなレジ担当者が紙幣を束ねる輪ゴムやクリップなどの不要物を除去しないまま、紙幣を装置に投入することを抑制してジャム等の障害の発生を減少させる。
【解決手段】装置内部を機械操作できる権限を有する各管理者のIDと、管理者毎に障害復旧させる技術を持つ主管理者か障害復旧させる技術を持たない管理者かを示す情報を対応させて登録すると共に現在の管理者を示す情報を登録する管理者登録テーブルを記憶部7に格納して、レジ担当者がレジスタから運んできた現金を入金処理する際、主制御部8が管理者登録テーブルを参照して現在の管理者が主管理者か否かを判断し、障害復旧させる技術を持たない管理者の場合は、現金以外の不要物を装置内に入れないように警告するメッセージを配した警告画面を表示部3に表示する。 (もっと読む)


【課題】1つのコンポーネントデータの入力が完了したことを次のコンポーネントデータの入力者に通知して、規定時間内にすべてのコンポーネントデータの入力を確実に完了することができ、コンポーネントデータの入力のやり直しを不要にする。
【解決手段】暗証番号を入力する入力手段、暗証番号を暗号化する暗号化処理手段、及び、規定時間内に入力された複数のコンポーネントデータに基づいて暗証番号の暗号化用のマスタデータを生成するマスタデータ生成手段を備える暗証番号入力装置と、電子メールアドレスを登録するアドレス登録部と、電子メールの送受信を行う通信部とを有し、1つのコンポーネントデータの入力が完了すると、該入力が完了したことを通知する電子メールを、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレス宛に送信する。 (もっと読む)


101 - 110 / 256