説明

国際特許分類[G07D13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | コインまたは紙幣または類似の有価証券の取扱い,例.検査,貨幣単位による選別,計数,取り出し,両替または預託すること (7,690) | グループG07D1/00〜G07D11/00までの単一のグループに分類されない組み合わせに特徴づけられるコインの取扱い,あるいは紙幣または類似の有価証券の取扱い (256)

国際特許分類[G07D13/00]に分類される特許

41 - 50 / 256


【課題】出納機と窓口用入出金機との併用処理を行うこと。
【解決手段】出納機連携モード中においても窓口用入出金機90による入金操作可能な状態に設定すると共に、様々な現金の入出金方法を金種画面にて指定(該当の金額入力欄に金額を入力。)させ、この金種画面の入力内容に従った出納機からの入出金と窓口用入出金機からの入出金、更には係員の手許からの入出金を1つの取引として登録することができる出納機20と窓口用入出金機90の連携システム。 (もっと読む)


【課題】使用者と管理者側との間のトラブルを極力回避することができる貨幣処理システムの提供。
【解決手段】管理者在席状況管理手段が管理者在席有りとした場合、貨幣の入金ルートを第1の振分手段を経て金種別の環流手段70〜75に収納する環流ルートに設定し、管理者在席状況管理手段が管理者在席無しとした場合、貨幣の入金ルートを第2の振分手段を経て貯留手段18に貯留する非環流ルートに設定するルート切換手段と、ルート切換手段が貨幣の入金ルートを非環流ルートに設定している場合、貯留手段18に貯留した貨幣を、操作手段への承認操作入力時に収納手段20に収納する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】所定期間内に大量の貨幣が出金されることを防止し、金融機関内に保有されている貨幣が不足することを防止すること。
【解決手段】貨幣を両替することができる貨幣処理装置1は、貨幣を出金するための貨幣出金部22,23,35と、貨幣の両替を指示するための入力部61と、所定期間内で出金可能な貨幣の金種に対応した上限数量に関する情報を含む複数の異なる両替設定情報から、所定の条件に応じて、両替設定情報を選択する制御部15と、を備えている。制御部15は、入力部61で両替が指示され、かつ、出金される貨幣の金種毎の数量が選択された両替設定情報の当該金種の上限数量の範囲内である場合に、貨幣出金部22,23,35から貨幣を出金させる。 (もっと読む)


【課題】商品券を含めた入金額をPOS端末へ出力できる釣銭機。
【解決手段】釣銭機10は、入力された商品情報に基づいて売上金額を算出するPOS端末20と連動し、外部から投入される貨幣及び商品券を取り込む受入部214と、前記受入部により取り込まれた貨幣及び商品券を識別計数する識別部201と、前記識別部により識別計数された貨幣を額面別に収納する収納部206と、前記POS端末からの指示に基づいて釣銭を払い出す払出部216と、機内の貨幣及び商品券が回収される際に貨幣及び商品券を収納する回収カセット207と、前記識別部により識別計数された貨幣についての額面別枚数のデータに、前記識別部により識別計数された商品券の合計金額のデータを付加して前記POS端末へ出力する出力部C2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】顧客側の利便性の低下を抑えつつ、作業員側の準備操作性の低下も抑えることが可能な自動入出金装置を提供することを目的とする。
【解決手段】取引を開始できない状態にするための操作が作業員側操作部7で行われた後、人検知センサ3が人を検知すると、所定時間が経過する前に顧客側操作部5で操作が行われないと取引が開始できなくなる旨を前面パネル4に表示させるとともに所定時間の経過状態を後面パネル6に表示させ、所定時間が経過する前に顧客側操作部5で操作が行われると、ユニットロック機構の動作を制御してユニットの引き出しを禁止し、所定時間が経過する前に顧客側操作部5で操作が行われないと、顧客側操作部5での操作を無効にするとともにユニットロック機構の動作を制御してユニットを引き出し可能にする。 (もっと読む)


【課題】紙幣などの紙葉類を高速に移動させながら剛性が劣化した紙葉類を精度よく選別することが可能な、紙葉類の選別装置、選別方法及び自動取引装置を提供する。
【解決手段】搬送路2上を搬送される紙葉類(紙幣P)を、剛性が劣化したものと剛性が劣化していないものとに選別する損券選別装置1は、分離して搬送される前記紙葉類(紙幣P)を挟持部によって部分的に挟持しつつ略水平方向に送り出す送り出し手段(送りローラ3)と、送り出された紙葉類(紙幣P)を所定の間隙を隔てて受け取る受け取り手段(ステージ5,受けローラ6)と、剛性が劣化した紙葉類を集積しておく集積手段(認識部リジェクト箱7)とを備え、挟持部から送り出される紙葉類のうち、剛性が劣化していて送り出されたときの撓みが大きいものは、集積手段(認識部リジェクト箱7)に落下させる。 (もっと読む)


【課題】顧客と職員とに共用の貨幣取引処理装置を比較的簡易且つ低コストで、顧客使用時には顧客が専有できる状態となり、職員使用時には職員が専有できる状態となるように、顧客と職員とで排他的に使用することができる貨幣取引処理システムの提供。
【解決手段】顧客用ロビースペース16と職員用スペース15とが仕切られた店舗12に、顧客と職員とに共用で設置される貨幣取引処理装置22を有するシステムであって、顧客用ロビースペース16と貨幣取引処理装置22の作業用スペース35とを往来可能とし且つ作業用スペース35と職員用スペース15とを往来不可に仕切る顧客専有状態(a)と、職員用スペース15と作業用スペース35とを往来可能とし且つ作業用スペース35と顧客用ロビースペース16とを往来不可に仕切る職員専有状態(b)とに移動する仕切手段30を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】貨幣釣銭機に釣銭として収納される貨幣等やエアシュータにより貨幣釣銭機とは別の装置に搬送される貨幣等について、その在高を確実に管理することができる貨幣処理システムおよび貨幣処理方法を提供する。
【解決手段】エアシュータ14に接続された識別機40、90が貨幣釣銭機20、70とは別個に設けられており、識別機40、90は、その内部に投入された紙葉類や硬貨の識別を行う識別部46、96と、識別部46、96により識別された紙葉類や硬貨を、エアシュータ14により搬送されるべきエアシュータ用収納部材16に収納する収納機構48、98と、を有している。制御部60、100は、貨幣釣銭機20、70に収納された紙葉類や硬貨に係る情報および識別機40、90の識別部46、96による紙葉類の識別結果に係る情報を合算することにより紙葉類や硬貨の入金額を算出する。 (もっと読む)


【課題】シャッタの構築に際して、高密度実装が要求される部分での効率のよい配置を可能にしてシャッタ構造の省スペース化を図り、しかも安全でシャッタの開閉動作に電力を要しない自動取引装置のシャッタ構造を提供する。
【解決手段】本体開口部13の開口幅長さよりも長いスラット2を幅方向の向きで紙幣取扱ユニット17の収納引出方向に複数並列配置して屈曲自在に連結したシャッタ1と、前記シャッタ1の両端部を前記紙幣取扱ユニット17の収納引出方向に摺動自在に保持して前記シャッタ1を前記ユニット1の収納引出方向と、その収納引出方向の前端側より下向きに屈曲して走行ガイドするシャッタレール5と、前記本体開口部13を閉じる方向に前記シャッタ1を付勢する引張りコイルバネ6とを備え、該引張りコイルバネ6の反付勢方向より収納される紙幣取扱ユニット17に当接するストッパスラット3を前記シャッタ1に備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】顧客側に現金処理機を設けることにより発生する現金トラブルの対応処理を円滑に進めることが可能な窓口業務システムを提供することを目的とする。
【解決手段】テラー側に設けられる窓口端末と、顧客側に設けられ、テラーによる窓口端末の操作に基づいて動作が制御される現金処理機と、顧客の状況を撮影する撮影手段と、記憶装置とを備えて窓口業務システムを構成し、窓口端末は、顧客により現金処理機から現金が抜き取られる際、又は、顧客により現金処理機に現金が挿入される際、現金処理機の動作と撮影手段により撮影された画像とを関連付けて記憶装置に記憶する。 (もっと読む)


41 - 50 / 256