説明

国際特許分類[G07D13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | コインまたは紙幣または類似の有価証券の取扱い,例.検査,貨幣単位による選別,計数,取り出し,両替または預託すること (7,690) | グループG07D1/00〜G07D11/00までの単一のグループに分類されない組み合わせに特徴づけられるコインの取扱い,あるいは紙幣または類似の有価証券の取扱い (256)

国際特許分類[G07D13/00]に分類される特許

61 - 70 / 256


【課題】内部処理が行われている間、他の顧客の処理を実行可能とすることにより、リモート窓口端末の運用効率をあげることができるようにする。
【解決手段】運用管理センタ21およびリモート窓口端末2で審査等の内部処理が行われている場合に、顧客がリモート窓口端末2の使用の中断を選択して使用の中断解除に必要となるパスワードまたはアイリス等の本人確認情報を登録すると、内部処理が行われたままリモート窓口端末2の使用が中断され、顧客がリモート窓口端末2の使用の継続を選択すると、リモート窓口端末2が顧客の本人確認情報を取得するか、あるいは顧客に本人確認情報を入力させて登録されている前記本人確認情報と照合し、一致した場合のみリモート窓口端末2の使用の中断が解除されるようにした。 (もっと読む)


【課題】この発明により、金種によって紙幣サイズが長辺、短辺方向とも異なることが多く、また折れや破れの度合いが悪い紙幣であっても、精度よく集積でき、低コスト化及び小型化を実現することができる紙葉類取扱装置を提供することができる。
【解決手段】紙幣1001を重ねて収納する一時保管庫4を備えた紙幣取扱装置1に、紙幣1001を紙幣1001に集積する集積動作と該紙幣1001を分離して一時保管庫4から放出する分離動作を実行する分離・集積機構800と、紙幣分離時に紙幣1001を分離・集積機構800に導く分離・集積ガイド805と、紙幣集積時に集積する紙幣1001に対して接触して面外方向に変形させる面外変形付与部材815aを有する面外変形付与機構815と、分離・集積ガイド805と面外変形付与部材815aとを連動させる連結リンク機構830を備えた。 (もっと読む)


【課題】入金優先処理や出金優先処理などの運用形態に応じて入金処理を効率良く行うことができる硬貨釣銭機及びその制御方法を提供する。
【解決手段】投入硬貨を、一時保留部として機能できる一括収納部26を経由せずに、金種別収納部28に直接収納できる。一括収納部26は、一時保留部として機能しない場合、オーバーフロー硬貨を収納する収納部として機能することができる。受入部14から一括収納部26又は金種別収納部28へ硬貨を搬送する搬送部(搬送路18、24)と、一括収納部26又は金種別収納部28から払出部16へ硬貨を搬送する搬送部(搬送路30、22)とが共通の搬送路となっている部分に識別部20が設けられており、識別部20は、投入された硬貨と払い出される硬貨とを識別・計数できる。 (もっと読む)


【課題】リサイクル式貨幣収納繰出部に収納されている貨幣の貨幣量を、複数の区分の貨幣量を用いて管理することにより、1台で複数の区分の貨幣を管理することができ、より利便性の高いものとすることができる貨幣処理機を提供する。
【解決手段】貨幣処理機10は、搬送部25、35から搬送されてきた貨幣を収納するとともに、この収納した貨幣を搬送部25、35に繰り出すリサイクル式貨幣収納繰出部27、34と、搬送部25、35およびリサイクル式貨幣収納繰出部27、34の制御を行う制御部15とを備えている。制御部15は、リサイクル式貨幣収納繰出部27、34に収納されている貨幣の貨幣量を、複数の区分の貨幣量を用いて管理する。 (もっと読む)


【課題】外部の端末装置において係員によって入力された確定前の取引情報を取得して、端末装置において開始された取引を引継ぐことができる自動取引装置、自動取引システム、及び自動取引方法を提供すること。
【解決手段】自動取引装置は、自動取引装置が設置されている店と同店に置かれた端末装置を操作する係員によって入力される情報であり、取引確定前の取引内容に関する情報である取引情報を取得する取引情報取得部111と、上記顧客に対して情報を表示する表示部124と、上記取引情報取得部において取得された上記取引情報に基づいた取引画面を上記表示部に表示させる表示制御部113と、を有する。 (もっと読む)


【課題】低コストで製造可能であり、信頼性が高められた、収納庫のスペースを広く確保可能な紙葉類処理装置を提供することである。
【解決手段】提案する紙葉類処理装置は、紙葉類が1つの開口を通して投入または放出される投出部1と、投入された紙葉類を前記開口を通して装置内部に繰り出すとともに、装置内部からの紙葉類を投出部1に前記開口を通して放出すべく繰り出す繰り出し部2と、紙葉類の真贋を鑑別する鑑別部3と、紙葉類が1つの開口を通して収納または繰り出される複数の収納庫11−1、11−2、11−3、11−4、12−1、12−2と、前記各部間で紙葉類を搬送する搬送部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】収納庫のスペースを広めに確保でき、カセット回収時の利便性を保ちつつ場所を選ばずに設置可能な紙葉類処理装置を提供することである。
【解決手段】提案する紙葉類処理装置は、紙葉類が1つの開口部を通して収納または繰り出され、上面に前記1つの開口部がそれぞれ設けられ、着脱自在であり、同じあるいは略同じ高さ、幅、奥行きで奥行き方向に配列された複数の収納庫と、前記複数の収納庫を装置前面または後面方向に一体として引き出すべく、該複数の収納庫が載置された案内レールと、装置前面または後面のいずれか一方に開閉扉が設けられた装置を覆う筺体と、前記複数の収納庫のうちの前記開閉扉側の収納庫を補充/回収用の収納庫として機能させる制御を行なう制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本体装置から取り出したとき収容されている紙葉の枚数をただちに確定することが出来るだけでなく、簡単な構成で取り扱いが容易で本体装置への着脱作業の能率向上に有効な紙幣収納体を用いる紙葉取扱装置を提供する。
【解決手段】顧客への出金時にスタッカA18から繰り出された紙幣は矢印u、k、m、v、cで示す搬送路を経て主搬送路10内にただ1台配設されているだけの鑑別部9に搬入されて払出し良否の鑑定をされる。「払出し良し」であれば矢印d、wで示す搬送路を経て紙幣投入取出部3に送出され、「払出し否」であれば矢印d、i、xで示す搬送路を経て、払出し否の不適合紙幣を繰り出したスタッカA18専用(内蔵)のリジェクト部19に返却される。他のスタッカB18〜F18の場合も同様である。各スタッカ18には搬送ベルトや複数の鑑別センサ等の配設はなくローラだけの簡単な搬送機構が配設されているだけである。 (もっと読む)


【課題】紙葉類に表記された記番号を確実に認識できる記番号認識装置、紙幣処理装置、自動取引処理装置、及び記番号認識方法を提供する。
【解決手段】紙幣識別部(記番号認識装置)25が、紙幣のカラー画像を撮像し、このカラー画像を用いて、紙幣の金種と紙幣の向きの判定と、記番号の認識と、を行う。紙幣識別部25は、記番号を認識する際には、紙幣の記番号が表示されている領域を切り出し、この領域の背景色や模様を消去して記番号の画像を抽出して文字認識を行う。 (もっと読む)


【課題】貨幣の回収作業の発生頻度を減らすことができる貨幣処理機を提供する。
【解決手段】貨幣処理機(10)において、少なくともリサイクル式貨幣収納繰出部(27、34)は第1の管理権限下にあり、貨幣収納部(40)は第1の管理権限下とは異なる第2の管理権限下にある。制御部15は、貨幣収納部(40)からの貨幣の回収を可能とする回収処理の指令が制御部(15)に対してなされたときに、リサイクル式貨幣収納繰出部(27、34)に収納された貨幣を貨幣収納部(40)へ引き渡す引渡処理を行い、その後回収処理を行うよう、貨幣リサイクル処理部(20、30)および貨幣収納部(40)の制御を行う。 (もっと読む)


61 - 70 / 256