説明

国際特許分類[G07D7/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | コインまたは紙幣または類似の有価証券の取扱い,例.検査,貨幣単位による選別,計数,取り出し,両替または預託すること (7,690) | 紙幣または類似の有価証券が同一であることまたは真正であることを決定するために特に適合した検査,例.貨幣として受け入れられないまたは性質を異にするものを分離するもの (1,635)

国際特許分類[G07D7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G07D7/00]に分類される特許

331 - 340 / 419


【課題】 深凹版印刷方法により紙葉類に印刷されている印刷部(印字)の凹凸を読取って紙葉類の真偽識別を高精度に、かつ効率よく行えるようにする。
【解決手段】 紙葉類の表面又は裏面に接するように設けられたカンチレバーと、紙葉類が移動したとき又はカンチレバーが移動したときの変動量を検出する検出手段と、検出された移動量と予め記憶されている真正な紙葉類に基づく変動量とを照合する照合手段と、照合一致のときに紙葉類識別装置の本体に投入された紙葉類を真正と識別し、照合不一致のときにその紙葉類を不正と識別する識別手段とにより、表面又は裏面の所定位置又は所定範囲に深凹版印刷方法により所定の文字や図形等の所定の内容が印刷されている紙葉類の真偽を識別する。 (もっと読む)


【課題】 紙葉類がスキューしたり、特定以外のものであっても、また、紙葉類の端部に磁気スレッドがあっても、紙葉類の磁気スレッドを確実に検出できるようにした。
【解決手段】 磁気スレッドSを有する紙葉類Pを搬送路11に沿って搬送する搬送ローラ対と、この搬送ローラ対によって搬送される紙葉類Pの位置を検出する透過光学検知センサ24、表裏画像検知センサ25,26と、搬送路11の紙葉類搬送方向に対し直交する方向の略全幅に亘って対向配置され、紙葉類Pの磁気スレッドSを検出する第1乃至第3の磁気検出センサ31〜33と、前記透過光学検知センサ24、表裏画像検知センサ25,26によって検出された位置情報に基づいて磁気スレッドSに対応する磁気検出センサ手段31〜33を選択し、この選択した磁気検出センサ手段31(〜33)によって紙葉類Pの磁気スレッドSを検出するように制御する制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 紙幣識別装置において、濡れた紙幣が挿入された場合に、紙幣を全て取り込む前に排除することができ、紙幣識別装置内で札詰まりが発生するのを大幅に軽減することができるようにする。
【解決手段】 紙幣1の搬送路2に互いに絶縁状態で配置された二つの導電部材3a,3bと、二つの導電部材3a,3b間のインピーダンスを検出する検出回路4を備え、検出回路4により検出されたインピーダンスが所定値以下のときに搬送路2に搬入された紙幣1を搬入方向と逆の方向に搬送して返却する。 (もっと読む)


【課題】 磁性体を含む印刷物の真偽の識別を正確に行なうことができる識別装置を提供する。
【解決手段】 磁性体を含む印刷物を識別するための識別装置30において、印刷物に相対する位置に設けられるギャップ33を有し、1次巻線36および2次巻線38を有するコア34からなる磁気センサ32と、磁気センサ32の1次巻線36に入力させる交流信号を発生する信号発生手段40と、磁気センサ32の1次巻線36を含めて構成される共振回路44と、磁気センサ32の2次巻線38から得られる検出信号を増幅する増幅手段48と、増幅手段48によって増幅された増幅信号に基づいて印刷物の真偽を識別する識別手段50とを具備し、信号発生手段40は、共振回路44における共振点から外れた所定の周波数を発振周波数として設定している。 (もっと読む)


【課題】 表面が平滑な場合でも紙片の真贋判定を可能とするとともに、紙片の特徴を検出する際に照明方向や紙の位置・姿勢の厳密な調整を不要とする。また、真贋判定方式を知る者には偽造が不可能とする。
【解決手段】紙片の真贋判定において、透過像を用い、紙片の真贋を判定する。紙片特徴量はデータベースで一括管理する。透過像から数値的に特徴量を抽出し、データベースに登録した特徴量と比較して、真贋判定を行う。 (もっと読む)


【課題】 表面が平滑な場合でも紙片の真贋判定を可能とするとともに、紙片の特徴を検出する際に照明方向や紙の位置・姿勢の厳密な調整を不要とする。また、真贋判定方式を知る者には偽造が不可能とする。
【解決手段】 真贋判定のための紙片登録装置であって、紙片表面に予め印刷された識別子を認識する識別子認識手段と、紙片表面に予め印刷されたマークを検出するマーク検出手段と、前記紙片の透過像から該紙片の特徴量を抽出する特徴抽出手段と、該特徴量を紙片の識別に使用する標準特徴量として登録する登録手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、印画紙の正当性を確実に判別できるようにする。
【解決手段】
紙幣管理システム1は、紙幣登録装置3により紙幣BLの紙幣番号NSを認識すると共に認証用紋様パターンPCを抽出し、紙幣情報管理装置2の紙幣情報データベースDB上に当該紙幣番号NSに対応付けて当該認証用紋様パターンPCを登録しておき、紙幣判別装置4により判別対象紙幣BLDの紙幣番号NSを認識すると共に比較用紋様パターンPMを抽出し、さらに紙幣情報データベースDBから認証用紋様パターンPC及び盗難有無情報TFを取得した上で、比較用紋様パターンPMと認証用紋様パターンPCとを照合することにより、その照合結果に応じて判別対象紙幣BLDが盗難紙幣であるか否かを確実且つ容易に判別することができ、また盗難有無情報TFに応じて判別対象紙幣BLDが盗難紙幣であるか否かを確実に判別することができる。 (もっと読む)


【課題】紙幣の金種を表わす凹凸形状に基づいた金種判定の信頼性を向上し、さらに装置の小型化、簡易化を実現すること。
【解決手段】紙幣判定装置において、紙幣を狭持搬送する一対の搬送ローラ5,6のうち一方の搬送ローラ5の軸方向の両端部にフィルム状の感圧センサ5,6を設ける。感圧センサ5,6によって搬送ローラ5,6間を狭持搬送される紙幣に形成された識別マークM1,M2、金額凸印刷文字C1,C2を検出する。識別マークM1,M2、金額凸印刷文字C1,C2の凹凸形状の読み取り信号を制御ユニット20に取り込み、紙幣判定部11において金種判定及び偽造判定を行う。 (もっと読む)


【課題】高精度の識別能力を有する紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】コイル27とコンデンサ28が並列接続された並列接続体29と、この並列接続体29に接続された発振器38と、この発振器38の出力が一方の入力に接続された位相比較器39と、この位相比較器39の出力が接続されたループフィルタ42と、このループフィルタ42の出力が識別部61の入力との間に接続されたループアンプ60と、このループアンプ60の出力と位相比較器39の他方の入力との間に接続された電圧制御発振器43とを有し、並列接続体29を形成するコイル27を紙幣2に近接するように設けたものである。このような構成により、初期の目的を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】目視判別のような個人差が生じない判別システムであり、且つ特殊な大型装置を利用しないため、手軽に使用ができ、迅速に確実にできる偽造防止が可能である。
【解決手段】 記録媒体視認システム1は、少なくとも、券面に情報記録20と偽造変造防止手段21が付与されている記録媒体2と、記録媒体2を視認するメガネ式表示媒体3と、を有する。メガネ式表示媒体3にて記録媒体2を視認し、偽造変造防止手段21の整合性を照合し、真偽品か否か判別可能である。 (もっと読む)


331 - 340 / 419