説明

国際特許分類[G07D9/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | コインまたは紙幣または類似の有価証券の取扱い,例.検査,貨幣単位による選別,計数,取り出し,両替または預託すること (7,690) | コインの計数;このサブクラスの他のグループに分類されないコインの取扱い (4,355)

国際特許分類[G07D9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G07D9/00]に分類される特許

31 - 40 / 4,304


【課題】 省エネモードから無駄に復旧させずに省エネモードを継続できる取引装置を提供する。
【解決手段】 消費電力を抑えた省エネモード状態と、省エネモード状態より消費電力が大きい待機状態と、取引を実行している取引中状態とを取り得る取引装置に関する。そして、当該取引装置の状態を状況に応じて遷移させる自装置状態遷移手段と、他の取引装置の状態を把握する他装置状態把握手段と、当該取引装置の状態が省エネモード状態のときに、他装置状態把握手段が把握した複数の他の取引装置の状態に応じて、当該取引装置を利用しようとした顧客を、他の取引装置に誘導する誘導手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 硬貨処理装置本体からの脱着作業中に持ち替えることを必要とせずに、任意の必要枚数を残した収納硬貨の回収および補充作業を同時に迅速かつ確実に行うことを目的とする。
【解決手段】 硬貨収納筒の背面を、釣銭として残す硬貨の枚数分の高さより上方は前記硬貨収納筒の背面を開閉自在に覆う蓋体であるリアチューブ本体で形成し、釣銭として残す硬貨の枚数分の高さまではリア補助チューブで形成して、該リア補助チューブにおける前記1つの円筒部毎の前記リアチューブ本体との境界部に、それぞれ1対ずつのスリットを具え、該1対のスリットは、釣銭として残す硬貨の最上位硬貨1枚が背面側に摺動するのを案内し、かつ、背面側開口部の幅を前記最上位硬貨の外径より小さく形成して前記最上位硬貨が摺動した際に前記開口部で係止するように配設し、さらに、前記リアチューブ本体が閉塞する動作によって前記最上位硬貨の係止を解除するようにした。 (もっと読む)


【課題】障害から装置が復旧した時点で収納カセット内の現物と管理情報と一致させることが可能な紙幣入出金装置を提供する。
【解決手段】本発明の紙幣入出金装置は、ユーザとの紙幣の取引をするための接客口から投入された紙幣を鑑別する鑑別部と、紙幣の記番号を取得する記番号取得部と、装置内における紙幣の搬送を制御する制御部と、装置内の紙幣が収納される1または複数の収納カセット毎に、収納カセットに収納されている紙幣の記番号および当該紙幣の収納順序を管理情報として記憶する記憶部と、を備え、制御部は、装置内で発生した障害に対する復旧動作時に、搬送路上に残る紙幣を接客口へ搬送して、鑑別部により当該紙幣を再鑑別し、再鑑別結果の記番号と記憶部に記憶された管理情報の記番号とを比較して、両者が一致するとき、管理情報から当該記番号を削除する。 (もっと読む)


【課題】複数台の自動取引装置に電力を供給する電力供給設備のコストを低減する。
【解決手段】自動取引装置2は、例えば配電盤等の外部電源4から電力が供給される自動取引装置であって、貨幣の計数処理を実行する実行部2aと、外部電源4から電力が供給される他の自動取引装置3における貨幣の計数処理の実行状態を検出し、検出結果に基づいて実行部2aによる貨幣の計数処理の実行タイミングを制御する制御部2bと、を有する。 (もっと読む)


【課題】一の取引で硬貨取扱装置の内部に残留した硬貨が次の取引に持ちこされてしまうことを防止可能とする。
【解決手段】釣銭機(硬貨取扱装置)29は、利用者が硬貨投入口25から投入する硬貨を入金硬貨貯留部30に貯留する。入金が許可された状態で貯留された硬貨は、入金搬送部32が入金硬貨貯留部30から硬貨を繰り出して識別部34に向けて搬送する。入金が許可されない状態で貯留された硬貨は、釣銭出金の後にリジェクトされる。硬貨のリジェクトは、入金搬送部32の搬送路の途中にある切替器33により、硬貨の搬送先をリジェクト搬送部35を経る硬貨出金口27としておこなう。リジェクトする硬貨の搬送は、入金搬送部32とリジェクト搬送部35とにより、リジェクト搬送部35の途中にあるリジェクト硬貨検出センサ36の硬貨検出にもとづいておこなう。 (もっと読む)


【課題】記憶部を効率よく使用するとともに、広告画面の作成処理の負荷を軽減させる。
【解決手段】顧客識別情報に関連付けて広告画面情報を記憶する広告実施情報55と、自動取引装置2から顧客識別情報を受け、該顧客識別情報に基づいて広告実施情報55から抽出した広告画面情報を自動取引装置2に送信するWebサーバ3と、Webサーバ3により広告画面情報を自動取引装置2に送信して広告画面を表示した履歴情報を顧客識別情報と関連付けて記憶する広告表示履歴情報54と、広告画面を表示する顧客を限定する条件を記憶する広告表示対象者条件56と、広告表示対象者条件56に基づいて広告表示履歴情報54を検索して広告表示対象者条件56を満たす顧客識別情報を広告表示履歴情報54から抽出し、抽出した顧客識別情報に基づいて作成した広告画面情報のみを広告実施情報55に記憶させるDBサーバ5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】盗み見されても入力動作からパスワードをわからないようにする。
【解決手段】パスワード受付装置1では、無効設定部1bがキー配列情報保持部1aのキー配列情報を参照して、当該キー配列2から文字、数字及び符号等に対する入力を無効とする無効キーを設定し、パスワード特定部1dが、入力受付部1cが受け付けた入力キーから無効キーを除いたキーの配列をパスワードと特定するようにした。これにより、利用者はパスワードを入力する際にパスワードに無効キーを含めて入力する必要があるために、単なるパスワードの入力動作以外の動作が加わる。このため、利用者の背後の者等が、利用者のパスワードの入力時の指並びに腕の動き等の入力動作からパスワードを盗み見し、把握することができなくなり、パスワードの不正取得を防止することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 紛失して使用中止としたキャッシュカードがさほど時間をおかずに発見された場合に使用可能とすることができるATMを提供する。
【解決手段】 ATMは、使用中止の設定がなされたキャッシュカードに関する、使用中止設定の解除指令を顧客から受け入れ、その解除指令が、使用中止の解除が可能な期間内に生じたことを条件として、キャッシュカードの使用中止を解除させる。従って、顧客は、紛失したとして慌ててキャッシュカードを使用中止にしても、解除可能期間であればATMを利用して使用中止を解除でき、余裕を持ってキャッシュカードを捜すことができる。 (もっと読む)


【課題】ジャムが発生した場合でも紙幣収納部に紙幣を集積することができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】投入された紙幣を分離して繰り出す投入口と、前記投入口から繰り出される前記紙幣を認識する紙幣認識部と、前記紙幣を集積する紙幣収納部と、前記投入口から前記紙幣認識部に搬送された前記紙幣が前記紙幣認識部による認識結果に応じて前記紙幣収納部に直接搬送されるように前記紙幣の搬送を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記紙幣を搬送する過程でジャムが発生した場合、前記投入口による前記紙幣の分離および繰り出しを停止し、前記紙幣認識部により搬送先の前記紙幣収納部が決定している紙幣は前記紙幣収納部に直接搬送され、搬送先が未決定の紙幣は排出されるように搬送を制御する紙幣処理装置。 (もっと読む)


【課題】入金した紙幣の現物を確実に返却したか否かを確認できる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】入金口と、前記入金口から搬送される入金紙幣の固有情報を認識する紙幣認識部と、前記入金紙幣を集積する紙幣収納部と、前記入金口から前記紙幣認識部に搬送された前記入金紙幣が前記紙幣収納部に直接搬送されるように前記入金紙幣の搬送を制御し、前記入金紙幣の返却指示を検出すると、前記紙幣収納部から前記紙幣認識部へ前記入金紙幣が搬送されるように前記入金紙幣の搬送を制御する搬送制御部と、前記入金口から前記紙幣認識部への第1の搬送時に認識された固有情報と、前記紙幣収納部から前記紙幣認識部への第2の搬送時に認識された固有情報を比較する比較部と、を備える、紙幣処理装置。 (もっと読む)


31 - 40 / 4,304