説明

国際特許分類[G07D9/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | コインまたは紙幣または類似の有価証券の取扱い,例.検査,貨幣単位による選別,計数,取り出し,両替または預託すること (7,690) | コインの計数;このサブクラスの他のグループに分類されないコインの取扱い (4,355)

国際特許分類[G07D9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G07D9/00]に分類される特許

41 - 50 / 4,304


【課題】テラーの手持ち貨幣を含む金融機関内の貨幣の在高を管理する。
【解決手段】テラー又は出納員による入金操作に応じて貨幣を識別計数して収納すると共に出金操作に応じて貨幣を出金する貨幣処理装置と、貨幣処理装置を操作するテラー又は出納員を識別する利用者識別情報を入力するための入力装置と、貨幣処理装置及び入力装置と接続され、テラー及び出納員と利用者識別情報との対応、テラーの管理する貨幣の在高及び出納員の管理する貨幣の在高を管理する管理装置とにより貨幣処理システムを構成し、管理装置が入力装置に入力された利用者識別情報からテラーにより貨幣処理装置を利用して入金操作が行われたことを認識して、貨幣処理装置に入金された入金貨幣の金額情報に基づいて出納員の管理する貨幣の在高を更新する。 (もっと読む)


【課題】所定種類以外の自動取引装置において取引を実施しようとするユーザに対し、所定種類の自動取引装置における取引の実施を検討するための有用な情報を提供すること。
【解決手段】非接触通信により自動取引装置との間で通信可能な第1の通信手段と、前記第1の通信手段を用いて通信中の自動取引装置が所定種類の自動取引装置ではない場合に、現在位置付近に存在する前記所定種類の自動取引装置の位置情報をユーザに提供する情報提供手段と、を備える、電子機器が提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、顧客Mを識別できるJPEG画像か否かを判別して、顧客Mを識別できるJPEG画像のみを記憶することができるATM1、撮影方法、及び撮影プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】顧客Mを撮影して静止画像を出力する撮影部22と、各種情報を記憶する記憶部14と、各部を制御する制御部11とを備えたATM1であって、制御部11に、撮影部22で取得した顧客Mの静止画像からJPEG画像を作成する圧縮画像作成処理と、JPEG画像のファイルサイズが基準ファイルサイズ以上であるか否かを比較判定し、JPEG画像のファイルサイズが基準ファイルサイズ以上であれば、JPEG画像を記憶部14に記憶し、JPEG画像のファイルサイズが基準ファイルサイズ未満であれば、JPEG画像を記憶部14に記憶しないことを示す非取得情報を出力する圧縮画像判定処理を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】取引処理装置の貨幣量及び取引量に応じて稼働状態を制御する。
【解決手段】複数の取引処理装置接続された制御装置200は、前記複数の取引処理装置の取引情報を記憶する記憶部204と、複数の取引処理装置100の取引情報に基づいて、取引処理装置100の稼働状態を制御する制御部201と、を備え、制御部201は、取引処理装置100の取引情報に含まれる取引量が所定の基準値を超えた場合に、取引処理装置100の電源を切断するよう指示する。 (もっと読む)


【課題】硬貨投入口よりも上方に硬貨を金種別に収納庫に振り分ける振分け収納機構が配置された硬貨取扱い装置において、モータの個数を増やしたり大型化することなく、投入された硬貨を上方に搬送することができるようにした。特に、対向配置された他の硬貨投入口からの硬貨も上昇させることができる。
【解決手段】上昇機構4は、硬貨支持面12上に移動してきた硬貨の後面をガイドする硬貨ガイド縦壁20と、硬貨ガイド縦壁前面と対向させた状態で回転自在、且つ該硬貨ガイド壁前面と直交する軸方向へ移動自在に軸支された下部プーリ30と、硬貨ガイド縦壁前面と対向させた状態で回転自在、且つ軸方向移動自在に軸支される上部プーリ50と、下部プーリと上部プーリに巻掛けられた硬貨上昇ベルト55と、を備え、下降傾斜路10から移動してきた硬貨の移動方向と、該硬貨が最初に接する硬貨上昇ベルトの下向き走行領域とのなす角度が鋭角である。 (もっと読む)


【課題】リジェクト紙幣を再鑑別することが可能な紙幣入出金装置を提供する。
【解決手段】紙幣入出金装置は、紙幣を搬送する搬送路と、紙幣の入出金口と、紙幣を収納する収納庫と、紙幣を鑑別する鑑別部と、回収紙幣のうち正常紙幣を集積する回収カセットと、回収紙幣のうちリジェクト紙幣を集積するリジェクト庫と、搬送される紙幣の通過を検知するセンサと、装置を制御する制御部と、を備える。回収取引時に、鑑別部は収納庫から搬送された回収紙幣を鑑別し、制御部は、鑑別部による鑑別結果に基づいて、正常紙幣を回収カセットへ搬送し、異常と判定された回収紙幣をリジェクト候補紙幣として入出金口へ搬送する。そして、制御部は、入出金口のリジェクト候補紙幣を鑑別部で再鑑別し、再鑑別結果に基づいて、正常と判定されたリジェクト候補紙幣を回収カセットへ搬送し、異常と判定されたリジェクト候補紙幣をリジェクト紙幣としてリジェクト庫へ搬送する。 (もっと読む)


【課題】損券などの不良紙葉類を含む紙葉類の受け入れ及び繰り出しを効率よく処理する。
【解決手段】複数種類の紙葉類を扱う紙葉類処理装置10は、鑑別部の鑑別結果に基づいて、紙葉類がリジェクト紙葉類か、紙葉類の状態レベルが所定の基準レベルを超えている異常紙葉類か、所定の基準レベルを超えていない正常紙葉類かを判断し、紙葉類の受け入れ時に、リジェクト紙葉類をリジェクト回収部に収納し、異常紙葉類及び正常紙葉類を紙葉類収納部に収納し、紙葉類の繰り出し時に、紙葉類収納部に収納されている異常紙葉類を一時保留部に収納し、紙葉類収納部に収納されている正常紙葉類を繰り出した後に一時保留部に収納した異常紙葉類を紙葉類収納部に再度収納する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、取引における顧客の利便性と安全性とを向上できる自動取引システム1、及び自動取引方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ホストコンピュータ記憶部201を備えたホストコンピュータ200と、通信回線2を介して接続したATM100とで構成した自動取引システム1であって、ATM100に、振込先記載用紙を撮像して撮像画像を出力する取引先口座情報読取部106と、撮像画像から文字認識して文字データを出力する文字認識部107と、金融機関名、支店名、科目、及び口座番号を文字データから特定する操作・表示部103と、ホストコンピュータ記憶部201に金融機関名や口座番号などと関連付けて記憶している口座名義人名の送信をホストコンピュータ200に要求する回線接続部109と、文字データに口座名義人名が含まれていれば取引を継続する制御部110とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保守作業時における装置や媒体の損傷を防止し得るようにする。
【解決手段】現金自動預払機1の紙幣処理部11は、一時保留部15が装着状態にあるとき、操作抑制板41の切欠部41Xを操作ノブ21の溝部21Rに係合させて退避位置に保持することにより、歯車部21Cを何ら歯合させず、ドラム27及び搬送ローラ24等に対する回転操作を抑制することができる。一方紙幣処理部11は、一時保留部15が回動され離脱状態となることにより、操作抑制板41の切欠部41Xと操作ノブ21の溝部21Rとの係合を解除する。これにより一時保留部15は、操作ノブ21を退避位置から歯合位置へ移動させ歯車部21Cを歯車32及び35と歯合させることが可能となり、当該操作ノブ21を介したドラム27及び搬送ローラ24等に対する回転操作を可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】硬貨投入口よりも上方に硬貨を金種別に収納庫に振り分ける振分け収納機構が配置された硬貨取扱い装置において、モータの個数を増やしたり大型化することなく、投入された硬貨を上方に搬送することができるようにした。
【解決手段】上昇機構4は、硬貨支持面12上に移動してきた硬貨の後面をガイドする硬貨ガイド縦壁20と、硬貨ガイド縦壁前面と対向させた状態で回転自在、且つ該硬貨ガイド壁前面と直交する軸方向へ移動自在に軸支された下部プーリ30と、硬貨ガイド縦壁前面と対向させた状態で回転自在、且つ軸方向移動自在に軸支される上部プーリ50と、下部プーリと上部プーリに巻掛けられた硬貨上昇ベルト55と、を備え、下降傾斜路10から移動してきた硬貨の移動方向と、該硬貨が最初に接する硬貨上昇ベルトの下向き走行領域とのなす角度が鋭角である。 (もっと読む)


41 - 50 / 4,304