説明

国際特許分類[G08C13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 測定値,制御信号または類似信号のための伝送方式 (2,766) | 入力信号と出力信号との関係に影響を与えるための装置,例.微分,遅延 (15)

国際特許分類[G08C13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G08C13/00]に分類される特許

1 - 10 / 13


【課題】本発明は、計測値を表示する表示部を有する計測器と、計測値が表示された表示部を撮像可能な撮像部とを有し、計測値が変化するごとに変化後の計測値を含む画像が出力される管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】管理システムSは、ガスメータ110の近傍に配置され計測値が表示された表示部111の画像を撮像する第1カメラ210と、第1カメラ210からの画像を受信及び出力可能なロガー側通信部310と、撮像画像を記憶する画像データ記憶部331と、第1画像と第1画像よりも後に記憶された第2画像とを比較し差分を検出する比較部321と、差分が所定以上であるか否かを判定する判定部322と、判定部322により差分が所定以上であると判定された場合、ロガー側通信部310に対して第2画像の画像データを出力させることを指示する指示部323と、を備える。 (もっと読む)


【課題】消費電流の増大や装置のコスト上昇を招くことなく、信号源が出力する周期信号との同期を適切にとりながら当該信号を処理できる周期信号処理装置を提供する。
【解決手段】CPU2に対してタスク切替え信号を出力するタスク切替えタイマ8を備え、CPU2は、信号処理タスクにおいてセンサ10の発振動作に伴い出力される駆動矩形波信号のエッジ検出を行い、そのエッジを検出するとタスク切替えタイマ8にカウントデータをセットし、自身に与えられる割込みの禁止状態を解除してからセンサ信号処理を開始する。タスク切替えタイマ8は、カウントデータに基づく計時を終了する直前にCPU2に対する割込みを禁止するように設定し、計時を終了するとCPU2に信号処理タスクを実行させるためにタスク切替え信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】簡素な回路を用いて構成され、複数のアナログ信号から所望のアナログ信号を選択するアナログ信号選択回路を提供する。
【解決手段】アナログ信号選択回路は、複数のアナログ信号毎に対応して設けられ、対応する上記アナログ信号と基準となる三角波信号とを比較してPWM信号を生成する複数のコンパレータ(2a〜2c)および上記複数のコンパレータが出力するPWM信号を論理演算する論理演算回路(3)を備えるアナログ信号選択回路であって、上記論理演算回路は、全ての上記コンパレータが出力するPWM信号の論理積演算を行って上記複数のアナログ信号のうちの電圧が最大のアナログ信号に相当するPWM信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】
一方の演算処理部の演算結果を他方の演算処理部が非同期通信により入力し微分演算を行う状態量演算装置において、微分演算結果の精度の低下を防止する状態量演算装置を提供すること。
【解決手段】
ブレーキECU2とエンジンECU3が非同期の状態量演算装置において、エンジンECU3で車体加速度演算を行う際、前回ブレーキECU2から取得した車輪速と、今回ブレーキECU2から取得した車輪速を比較して同一か否か判断し(S14)、同一の場合は車輪速を入力とする車体加速度を前回の車体加速度演算時に演算した車体加速度とする(S26)。 (もっと読む)


【課題】機器の機能停止状態が回避出来ると共に、機器の機能停止をデバイス故障のみに制限することの出来るメモリ装置及び伝送器を提供する。
【解決手段】センサからの信号を演算して物理量を算出するプロセッサと、前記マイクロプロセッサに接続され前記演算のデータを保存する保存不揮発性メモリとを備え、前記物理量を伝送する伝送器において、前記保存不揮発性メモリと異なるハードウエアで形成され、前記保存不揮発性メモリに格納されたデータをバックアップする待機不揮発性メモリを備えた。 (もっと読む)


【課題】振動や動ひずみが計測可能なワイヤレスひずみセンサにおいて、低ノイズで高精度な測定を実現しながら、同時に消費電力を低減し、バッテリ取り替え寿命の低減や、微小容量の電源での駆動を実現する。
【解決手段】ワイヤレスひずみセンサモジュールで動ひずみを測定する際に、ひずみセンサからの出力を、フィルタでフィルタリングし、整流・平滑化回路で整流・平滑化してから、CPUでデータ処理をして、無線通信を行うことにより、データ処理CPUのサンプリング周期を長くでき、また、無線通信するデータ量が小さくなるので、CPU,無線通信の消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】
小型化、低コスト化が実現できる通信システムを提供する。
【解決手段】
送信側ユニットは、アナログ信号を、該アナログ信号レベルの全レンジ域中の第1のレンジ域のアナログ信号については、1ビット当たりのアナログ信号レベルである第1の分解能の第1のデジタル信号に変換し、全レンジ域中の第2のレンジ域のアナログ信号については、第1の分解能よりも大きな第2の分解能の第1のデジタル信号に変換する第1の変換手段と、第1のデジタル信号を受信側ユニットに送信する第1の通信手段とを具備する。受信側ユニットは、第1のデジタル信号を受信する第2の通信手段と、第2の通信手段が受信した第1のデジタル信号が第1及び第2のレンジ域のいずれのレンジ域に対応するかを判断し、第1及び第2の分解能に基づいて、第1のデジタル信号を第2のデジタル信号に変換する第2の変換手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】入力変換部の種類によらず、入力変換部に異常があるかを判定し、異常があると判定された場合に、ユーザにその判定結果を報知する。
【解決手段】
入力端子11aから取り込まれた信号を入力変換部Aで所定の電圧範囲の電圧信号に変換し、所定の電圧範囲に変換される前段階の信号である前段信号とともに、それぞれ出力端子21a、22aから処理部30に出力する。選択部31で電圧信号および前段信号を選択的に取り出す。チェック変換部32は、入力変換部Aの種類、つまり電圧信号に対応した回路に変更し、前段信号をチェック変換部32で所定の電圧範囲であるチェック用信号に変換する。電圧信号およびチェック用信号は、A/D変換部33でディジタル変換され、CPU部35で差が検出され、その差が所定値以上である場合、入力変換部Aに異常があると判定され、伝送信号による報知および表示部37にその異常が報知される。 (もっと読む)


【課題】汎用性の高い計測システムを簡易に構成でき得るセンサ装置を提供する。
【解決手段】センサ装置10は、付加された荷重に応じた電圧信号を出力するロードセル(センサ本体)12と、回路基板14と、電源部16と、を備えており、これらは単一の筐体18に収容される。回路基板14には、ひずみアンプ24、A/D変換回路26、CPU30等が搭載されており、これらは、ロードセル12から出力された電圧信号に対して所定の信号処理を施して計測結果データを取得する信号処理手段として機能する。また、回路基板14には、USB通信により、前記計測結果データを含む各種情報を外部情報処理装置との間で遣り取りする通信手段として機能するUSBインターフェース28も搭載されている。USBインターフェース28を設けることにより、単一の外部情報処理装置に接続されるセンサ装置10の数を簡易に増減できる。 (もっと読む)


センサ(PPS)から制御機器(SG)へのデジタルデータ伝送のための方法が提案され、センサ(PPS)のセンサ値はデータ伝送のために異なる分解能で分割される。センサ値は連続するセンサ値を有する第1の値域を形成する。データ伝送のための第1の値域の分割は制御機器(SG)にとって重要なパラメータに依存して行われる。
(もっと読む)


1 - 10 / 13