説明

国際特許分類[G08G1/005]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 歩行者用の誘導案内表示装置 (1,470)

国際特許分類[G08G1/005]に分類される特許

991 - 1,000 / 1,470


【課題】人間が携帯しながら携帯用ナビゲーション装置としても、また車内に持ち込んで車載用ナビゲーション装置としても、両方共に十分有効に利用することができる操作性が良好なナビゲーション装置及びナビゲーション装置の制御方法を提供する。
【解決手段】移動体の加速度を検出する第1検出手段14と、移動体の進行方向を検出する第2検出手段16と、移動体の三次元位置を検出する第3検出手段18と、第1、第2及び第3検出手段14,16,18の出力から移動体の位置を推定する位置算出手段20と、位置算出手段20で推定された移動体の位置と地図とを照合して移動体の現在位置を求める照合手段と、を有し、位置算出手段20は、モード選択手段を含み、モード選択手段は、移動体の移動方法から、移動体の適切な位置推定方法を選択する。 (もっと読む)


【課題】喫煙所に近い位置に停車する車両位置への乗車を回避し、あるいは、その車両位置に乗車できるようにする。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、喫煙所の位置を含む駅の構造を蓄積した駅構造データベース36と、車両編成の情報を蓄積した車両編成データベース37と、案内車両抽出手段33と、案内経路データ編集手段32、経路探索用ネットワークデータベース35と、を備え、交通機関を利用した経路を含む複数の候補経路を探索する。経路探索要求に嫌煙モードまたは愛煙モードが設定されている場合、案内車両抽出手段33は、車両編成データベース37と駅構造データベース36を参照して、各候補経路ごとに、当該候補経路で乗車すべき電車の少なくとも乗換え駅または降車駅における喫煙所位置に停車する車両を抽出し、案内経路データ編集手段32は、当該車両位置を案内経路データに付加し、表示手段26に前記車両位置を表示する。 (もっと読む)


【課題】初めて訪れた複合サービス施設や配置換えの多い複合サービス施設内の移動において、個人の興味のあるサービス施設への最も効率的な移動順序を提供する。
【解決手段】施設内の道案内情報を提供するシステムにおいて、個人を管理するデータベースと、その施設内でのその個人を特定する情報を発信する無線機と、その情報を受信する受信機と、その受信位置を個人毎に時系列に管理するデータベースと、その施設内のサービスをカテゴリに分類して配置情報を管理するデータベースと、配置情報と位置を突き合わせて施設内のサービス施設の付近に滞在した時刻から、個人の興味あるサービス施設を推測する手段と、その推測から個人の興味あるサービス施設への効率的なサービス施設間の移動順序を算出する手段と、その情報を配置情報と共に個人に提供する手段を有し、初めて行った施設において個人が利用したいであろうサービス施設間の移動順序を提供する。 (もっと読む)


【課題】音声による方向指示を容易に且つ低コストで行うことができる立体音響制御装置及び音響制御方法を提供する。
【解決手段】制御部6は、センサ部1から位置情報を取得して装置本体の位置を特定すると共に、センサ部1から加速度情報を取得して装置本体が向いている方角を特定し、特定した方角情報と位置情報とから予め設定された又は与えられた位置までの距離情報及び方向情報を求め、これらを音の定位情報として出力する。処理部7は音の定位情報に基づいてデジタル音声データに立体音響処理を施して方向性を持ったデジタル音声データを生成する。変換部8はデジタル音声データをアナログ変換した後、スピーカ9及び10を駆動し立体的な音声を出力する。これにより、聴覚のみで直感的にわかる音声形式で聴取者に方向の指示を与えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】交通機関を利用した経路を案内する際に、探索した候補経路ごとに、通り抜け不能な車両位置を案内する。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、車両の運行時刻データを蓄積した運行時刻データベース36と、通行禁止または通行できない特定車両の種別および車両の位置を含む車両編成の情報を蓄積した車両編成データベース37と、特定車両抽出手段33と、案内経路データ編集手段32と、経路探索用ネットワークデータベース35と、を備え、交通機関を利用した経路を含む複数の候補経路を探索する。経路探索要求に特定車両経路探索モードが設定されている場合、特定車両抽出手段33は、車両編成データベース37と運行時刻データベース36を参照して各候補経路ごとに特定車両の情報を抽出し、案内経路データ編集手段32は、当該特定車両の車両位置を含む特定車両案内情報を前記案内経路データに付加する。 (もっと読む)


【課題】通行不能な区間が発生しても、迂回経路を用いて目的地に所定の時刻に到着することができるように推奨経路と迂回経路を含む複数の経路を案内できるようにする。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、設定された出発地を出発して設定された時刻に設定された目的地に到着できる複数の候補経路を探索する経路探索手段34と、候補経路グルーピング手段35と、迂回経路探索手段36を備え、候補経路グルーピング手段35は、出発地点あるいは乗り換え地点からの出発方向が同じ候補経路をグルーピングし、迂回経路探索手段36は、候補経路グループについて、予め設定されたK番目の候補経路の出発時刻を用いて各候補経路を再度前記ネットワークデータに基づき探索し、最も出発時刻の早い候補経路を推奨経路とし、他の候補経路を迂回経路として出力する。 (もっと読む)


【課題】
分かりやすい目的地案内を少ないロボット台数で効率的に行う。
【解決手段】
対象者に対して案内情報の表示を行う案内表示手段3と、案内表示手段を搭載して移動する移動手段9と、を有する案内ロボット装置1において、案内情報の向きが可変とされた案内表示手段3と、対象者の目的地位置を設定する目的地位置設定手段4と、対象者の位置を検出する対象者位置検出手段6と、目的地位置と、検出された対象者の位置と、案内ロボット装置1から対象者までの距離と、に関連して案内位置を算出する案内位置算出手段8と、を備え、案内ロボット装置1を算出された案内位置へ移動し、案内情報の向きを定める。 (もっと読む)


【課題】 ショッピングセンタなどにおいて、ユーザを必要な場所まで誘導するカートロボットを用いたシステムを提供する。
【解決手段】
ユーザの買物経路を誘導するシステムであって、管理サーバは、商品棚位置情報、店舗内のカメラからの混雑情報、およびカートロボットの経路情報を格納し、各情報をカートロボットに送信し、カートロボットは、商品棚位置情報をもとに目的とする棚位置までの距離を最短とする経路計画を生成し、当該経路にしたがってカートを移動させ、曲がり角を検出したときに、ステアリング操作が自動的に行われることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者の身体情報に応じてガイダンスの内容と開始時期を変化させる。
【解決手段】定期的に固有IDを発信する無線タグ1の信号を受信すると共に前記信号の電界強度を検知する第1の無線手段21と、情報サーバ5にアクセスする第2の無線手段22と、所有者の身体に関する情報(身体情報)と前記電界強度とを記憶する記憶手段26と、全体を制御する制御手段27とから構成された電子式案内システムの携帯端末2において、固有IDを前記第1の無線手段21が受けた時、前記情報サーバ5にアクセスして前記身体情報と前記固有IDとに対応する詳細情報を取得し、前記詳細情報に含まれた電界強度閾値と受信電界強度とを比較し、前記受信電界強度が大きくなった時、通知する。 (もっと読む)


【課題】
電気自動車は静粛ゆえにヒトの衝突の潜在的危険性があり、実際にゴルフ場のカート等で衝突事故が多発している。衝突事故を未然に防止する電気自動車接近警告システムを提供する。
【解決手段】
走行方向にエネルギーEを放射するエネルギー放射手段Rを具備した電気自動車Cと、該放射エネルギーの受信センサーDおよび受信をトリガとして電気自動車Cの接近警報を出力する手段Aを具備した衝突警報デバイスとの組合せによる衝突警報システムであって、衝突警報デバイスが、電気自動車走行エリア管理者が該エリア利用者に貸与する器具・用品に組込み固着されているものである衝突警報システム。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 1,470