説明

国際特許分類[G08G1/005]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 歩行者用の誘導案内表示装置 (1,470)

国際特許分類[G08G1/005]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 1,470


【課題】ユーザである視覚障害者にとって不可欠の視覚的空間的情報を、聴覚を通じて効率的かつ正確に伝え、ユーザが簡明かつ自然に認識できる視覚障害者向けナビシステムを提供する。
【解決手段】本発明による視覚障害者1向けナビシステムは、携帯電話網、又は携帯電話網とGPSを用いた視覚障害者用ナビシステムであって、視覚障害者をナビするための対象物の輪郭を含む空間情報が、音像定位位置が前記輪郭e1,e2,e3,e4,e5に沿って移動する音源によって前記視覚障害者1に伝えられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報センターを利用することなく、またGPSを搭載することなく、簡単な手法で歩行用の案内を行うことができる「ナビゲーション装置」とする。
【解決手段】車両が駐車した位置等の案内開始位置と、車から降りて徒歩で行く最終目的地迄の歩行用の誘導経路を、歩行用誘導経路演算部35で演算しこれを記憶する。歩行ナビゲーション動画作成部43では、その誘導経路に沿って案内開始位置から目的地迄所定の速度で現在位置を移動し、その移動に従って所定範囲の地図が移動する動画を作成する。現在位置の移動に際しては、現在位置が交差点、坂道、階段等では遅くする等の速度調節を行う。作成された歩行ナビゲーション動画は、無線、有線、着脱メモリ等により外部の携帯用機器に出力し、携帯用機器においてはこれを再生して表示し、利用者は必要に応じて再生速度を調節して利用する。 (もっと読む)


【課題】屋内や地下街等の閉空間において、簡易で経済的な位置検出を実現させる。
【解決手段】無変調の電波を発信する移動端末1と、移動端末1から送信される電波を同時に受信する複数の固定受信装置2〜4と、複数の固定受信装置2〜4のうちの任意の一対の固定受信装置間に配置され、当該一対の固定受信装置において、移動端末1の移動と共に生じる電波の相対位相差を比較測定する位相比較器5,6と、位相比較器5,6に接続され、位相比較器5,6によって比較された電波の相対位相差に基づいて当該電波の到来方向を推定し、その結果から前記移動端末の位置を算出する位置算出器7とを備える。 (もっと読む)


電子装置、例えば携帯電話、ゲーム装置、およびこれらに類似した装置用の姿勢感知システムおよび動作感知システムを開示する。前記携帯用の装置に組み込むことができる前記システムは、2軸または3軸加速度計および3軸磁気コンパスを備える。前記加速度計および磁気コンパスからの電子装置の姿勢に関するデータは、最初に、姿勢角度(縦揺れ、横揺れ、および偏揺れ)および回転性の角振動数を算出する信号処理装置により処理される。これらのデータは、前記電子装置に関連する特定の応用プログラムのための入力信号に変換される。
(もっと読む)


【課題】 ユーザーインターフェースデバイスを用い、階層構造を有する操作メニューシステムにおいて、現在位置する履歴階層を表現できる。
【解決手段】 「東京都」にカーソル109がフォーカスし、ジョグダイヤル4が押し込まれて選択が決定されると、履歴階層メニュー領域106aには「東京都」が履歴情報として「住所で目的地を選ぶ」の下に表示される。このとき、カレントメニュー領域106bには、「東京都」の下階層情報となる、「青ヶ島村」から「国立市」までが表示される。初期状態においてカーソル109は「青ヶ島村」にフォーカスされている。 (もっと読む)


【課題】使用者の状態、環境に基づいて使用者が必要とする情報を表示できる情報表示システムを提供すること。
【解決手段】ユーザUの身体の各部分の動きを計測する行動計測部201と、ユーザUの身体の生体情報を計測する生体情報計測部202と、ユーザUの周囲環境を計測する環境計測部203との少なくとも一つの手段と、この少なくとも一つの手段からの計測結果を記憶する計測結果記憶部204と、この少なくとも一つからの計測値の一部または全部、及び/または計測結果記憶部204に記憶されている計測結果記憶情報の一部または全部の数値を用いて演算する演算部205と、所定の情報が蓄積された情報データベース208と、演算結果に基づいて情報データベース208から情報を取得し出力する出力部である表示部210とを有する。 (もっと読む)


【課題】出発地から目的地までを交通機関を利用して定期的に往復する経路であって、往路に所望する条件と復路に所望する条件とを同時に満足する候補経路を探索することができるようにする。
【解決手段】経路探索システム10は、経路探索条件を設定するための操作・入力手段27と、交通機関を利用した経路を探索するための交通ネットワークデータ37を含む経路探索用ネットワークデータ35と、経路探索手段33と、案内経路抽出手段(例えば、経路比較手段38)と、を備え、操作・入力手段27により入力された出発地、目的地、往路および復路の時刻条件を経路探索条件とし、経路探索手段33は、経路探索条件に基づき、往路および復路またはその一方の候補経路を複数探索し、案内経路抽出手段は、往路に設定した時刻条件と復路に設定した時刻条件とを同時に満足する候補経路を抽出して案内経路とする。 (もっと読む)


【課題】最新情報をオンデマンドに更新しながら、きめ細かい情報により経路案内を可能とした経路情報案内システムを提供する。
【解決手段】経路情報案内システム10は、位置、経路と属性情報等で構成される情報2、それらを記憶する記憶装置1、PC等で構成される計算機3、及びこの計算機3内にあり記憶装置1の情報を検索する検索手段4で構成される検索処理装置11と、不特定多数の利用者との情報の仲介をするネットワーク5と、このネットワーク5と接続して検索処理装置11と情報の授受を行なう利用者情報処理装置7により構成されている。 (もっと読む)


【課題】経路上の通過地点における予測通過時刻と、実際の通過時刻の差分を計算し、余裕時間を推定する。
【解決手段】本発明は、予め、位置情報と該位置情報毎の推定通過時刻を位置情報通過予定時刻対応データベースに蓄積しておき、現在地の位置情報を測定し、現在時刻を取得し、現在地の位置情報及び現在時刻に基づいて、位置情報通過予定時刻対応データベースを参照して、該現在地における推定通過時刻を取得し、該推定通過時刻と該現在時刻の差分を算出し、該差分を余裕時間として出力する。 (もっと読む)


【課題】乗換案内提供システムにおいて、乗換情報を検索する際に降車駅等の入力を簡便なものにし、また、ユーザの現在位置に対応した乗換情報を提供できるようにする。
【解決手段】乗車券販売機110は、降車駅名等と情報配信サーバ120のアドレスとのQRコードが印字された乗車券を発券する。携帯端末100は、乗車券のQRコードから降車駅名等と情報配信サーバ120のアドレスとの情報を読み取り、また、GPS装置を使用して現在位置を検出する。携帯端末100は情報配信サーバ120のアドレスを使用して、情報配信サーバ120と接続し、情報配信サーバ120に降車駅名等の情報と現在位置の情報とを送信する。情報配信サーバ120は、降車駅等と現在位置とに対応する乗換情報を検索し、携帯端末100に送信する。携帯端末100は受信した乗換情報を表示する。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 1,470