説明

国際特許分類[G08G1/005]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 歩行者用の誘導案内表示装置 (1,470)

国際特許分類[G08G1/005]に分類される特許

151 - 160 / 1,470


【課題】閲覧者の立場に適した情報を提供する。
【解決手段】情報提供サーバ100が、移動端末300−1〜300−2へ送信する提供情報の基である情報源に対する移動端末300−1〜300−2の相対位置に応じて、提供情報データベースに記憶されている複数の提供情報の中からあらかじめ設定された提供情報を取得して移動端末300−1〜300−2へ送信し、移動端末300−1〜300−2が、送信されてきた提供情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯機器1が備える自律航法演算法として、処理するデータ量及び処理ステップを少なくすることで、記憶容量に対する負荷が小さく処理時間が短いことを実現することが目的である。
【解決手段】地磁気センサと加速度センサを備える従来の携帯機器に、簡便な演算法を備える移動方向演算部33を追加することで、大きい記憶容量や長い処理時間を要しないで移動方向を計測できる携帯機器1と自律航法演算法を提供する。 (もっと読む)


【課題】歩行に何らかの障害を有する障害者や高齢者が移動に際して有用な情報を的確に収集し、これを障害者や高齢者に提供できるようにする。
【解決手段】歩行に障害のあるユーザが使用する携帯電話端末4(1)、4(2)、4(3)、4(4)、…から、移動時に、取得手段を通じて取得する現在位置を示す情報と、ユーザの障害の種別を示す情報とを含むプローブ情報を形成し、これを地図情報提供サーバ1に送信する。地図情報提供サーバ1は、携帯電話端末4(1)、4(2)、4(3)、4(4)、…からのプローブ情報を受信して収集し、これを分析して、障害の程度に応じて通行可能なルートを示すことが可能な歩行者ネットワーク情報を形成する。 (もっと読む)


【課題】得られた歩行信号が歩行によって生じた信号か否かを適切に判断できるようにすること。
【解決手段】歩行パルス検出部102は歩行に対応するセンサ101からの歩行信号をデジタル信号に変換して出力し、加速度ピークレベル検出部106は歩行信号のピークレベル信号を出力する。処理部103は、ピークレベル検出部106から入力された今回のピークレベル信号と記憶部105に記憶したピークレベル信号のデータとが記憶部105に記憶された判定基準値以上相違するとき、歩行パルス検出部102から入力された今回の歩行信号は歩行によって生じた信号と判断し、前記今回のピークレベル信号と前記ピークレベル信号のデータとが所定値以上相違しないときは、歩行パルス検出部102から入力された今回の歩行信号は歩行によって生じた歩行ではないと判断する。 (もっと読む)


【課題】移動通信システムでユーザーの位置情報を共有する装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明によるポータブル端末で経路情報を提供する装置は、相手のユーザーと通話接続を実行し、相手のユーザーと位置情報を交換するように処理する制御部と、自分の位置情報及び相手のユーザーの位置情報を利用して経路情報を分析する経路分析部と、経路分析部によって分析された経路情報を出力する表示部と、を備え、制御部は、経路分析部によって分析された経路情報を出力するように制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示優先項目の優先度の割合を容易に変更させることができる検索システム、ナビゲーションサーバ、検索装置、検索方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ナビゲーション情報を表示する際の優先順位の決定に用いる項目を表示優先項目として設定し、複数の表示優先項目の優先度がグラフとして表示された、当該優先度を入力するための表示画面を表示させ、入力された表示優先項目の優先度に基づいて、当該優先度以外の表示優先項目の優先度を決定し、入力された表示優先項目の優先度および決定された表示優先項目の優先度に基づいて、グラフの表示を変更した表示画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置が端末から位置情報を通知され、通知された前記端末の位置情報に応じたサービスを提供するサービス提供方法において、各端末の電力消費を効果的に削減することが課題である。
【解決手段】
情報処理装置は通知された位置情報に基づき端末同士の動向を判定し、端末同士の動向の差が閾値以下と判定した場合、判定した端末を示す情報を紐付け情報DBへ格納し、紐付けられた端末に、位置情報の通知頻度を減らした通知態様を示す信号を送信し、一の端末から位置情報が通知された際に、当該通知された位置情報を、一の端末自身の位置情報として用いると共に他の端末の位置情報としても用いるようにした。 (もっと読む)


【課題】経路全体を探索することなく、既に提示している経路の一部について移動方法を変更することができる、ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、出発地と目的地とを含む経路探索条件を満たす、出発地から目的地までの経路である案内経路を探索し、探索した当該案内経路の案内経路データを含む経路案内情報を生成し、生成された経路案内情報の少なくとも一部を出力部を介して出力し、案内経路の一部について移動方法の変更を要求する移動方法変更要求により指定された移動方法を利用した場合の別経路を探索し、探索した当該別経路の別経路データを含む別経路案内情報を生成し、生成された別経路案内情報の少なくとも一部を出力部を介して出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの満足度を満たすスポット情報を配信可能な情報配信装置、情報配信システム、および情報配信方法を提供すること。
【解決手段】情報配信装置10は、テキスト取得部11と、テキスト地図作成部12と、位置情報受信部13と、スポット抽出部14と、スポット情報配信部15と、を備えている。テキスト取得部11は、ブログサーバ20からブログ記事を受信し、ブログ記事に含まれる位置情報付きテキストデータを取得する。テキスト地図作成部12は、位置情報にテキストを関連付けてテキスト地図データを作成する。スポット抽出部14は、位置情報受信部13で受信したユーザ端末30の現在位置の周辺で当該ユーザが興味を持ちそうなスポットを検索し、検索されたスポットの情報をスポット情報配信部15によりユーザ端末30に配信する。 (もっと読む)


【課題】拡張現実の世界において、ユーザにとって有益な情報を簡便に提示し、付加情報を提供する。
【解決手段】地図上で再生される音声ファイルの指向性を示すベクトル情報を含む音声ファイル情報を記憶管理する情報処理装置と通信可能な撮像部を備えるナビゲーション装置であって、位置情報取得部により取得した現在位置情報を送信する送信手段と、前記撮像部を起動して撮影画面を表示部に表示する撮影画面表示手段と、前記送信手段で現在位置情報を送信した情報処理装置から前記ナビゲーション装置の現在位置情報周辺で再生可能な音声ファイルに含まれるベクトル情報を取得する取得手段と、前記音声ファイルに含まれるベクトル情報の指向性を用いて、表示部に表示可能か否かを判定する第一の判定手段と、前記第一の判定手段で前記ベクトル情報が表示部に表示可能であると判定された場合、前記撮影画面に前記ベクトル情報を表示する表示手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


151 - 160 / 1,470