説明

国際特許分類[G08G1/01]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 計数または制御されるべき交通量の検出 (1,848)

国際特許分類[G08G1/01]の下位に属する分類

国際特許分類[G08G1/01]に分類される特許

11 - 20 / 820


【課題】実際の道路状況を推測し、実際の道路状況に合わせた経路誘導を実現し、また、送信するデータ量を減らす。
【解決手段】ナビゲーション装置は、道路地図データに存在しない新規道路を走行した際に少なくとも走行軌跡検出手段によって検出された新規道路の走行軌跡の情報を収集する走行軌跡情報収集手段を備え、収集された新規道路の走行軌跡の情報を情報センタへ送信するように構成され、そして、情報センタは、複数の道路地図データを比較して、廃止道路と新規道路を抽出し、これら廃止道路と新規道路に基づいて種々の道路変化モデルを作成するモデル作成手段と、ナビゲーション装置から新規道路の走行軌跡の情報を受信し、この受信した新規道路の走行軌跡の情報と道路変化モデルと道路地図データとに基づいて新規道路と廃止道路とを推測する推測手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】投稿文の内容と該投稿文に関連付けられた位置情報との間にズレが生じている場合であっても、そのズレを補正することを可能とした投稿文提供システム、投稿文提供装置、投稿文提供方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】通信端末7からコンピュータネットワーク上に投稿文が投稿された場合に、投稿文を投稿した投稿者の位置を所定間隔で特定した特定結果の履歴である投稿者位置履歴を取得し、投稿された投稿文の内容と投稿者の位置履歴に基づいて、該投稿文に関連付けられた“投稿文が投稿された際の投稿者の位置を示す投稿位置情報”を補正し、補正された後の投稿位置情報に基づいて投稿文を提供するように構成する。 (もっと読む)


【課題】中大型車にも対応可能な走行実績データベース作成システムを提供する。
【解決手段】複数の車両10の走行実績データが格納されるデータベース35を有するデータセンタ30と、車両10に搭載されデータセンタ30と通信可能な通信部22を有する車載器20とを備える走行実績データベース作成システム100であって、車載器20は、車両10の位置情報を取得する位置情報取得部21を備え、データセンタ30は、車載器20から送信された車両10の識別情報と位置情報とを含む走行履歴データを受信し、走行履歴データに基づいて、車両10の車格を識別する車格情報を、車両10の位置情報と当該位置情報が取得された時刻とともに走行実績データとしてデータベース35に格納する。 (もっと読む)


【課題】セルラー・ネットワークを介して乗物の状態をモニターするシステム及び方法を提供する。
【解決手段】乗物の状態をモニターするシステムにおいて、乗物の状態に関する情報を含む少なくとも1つのデータベースを持つ少なくとも1つのネットワーク情報リポジトリーサーバーを備える。少なくとも一つの情報リポジトリーサーバーは、モバイルステーションによって感知された実際の情報に基づいて予期された乗物の状態との比較を実行するモバイルステーションから更新情報を受信し、矛盾を特定した後、ネットワーク情報リポジトリーサーバーに更新情報を送信する。ネットワーク情報リポジトリーサーバーは、モバイルステーションにブロードキャストあるいはマルチキャストするために携帯ネットワークに更新情報を送信し、あるいはモバイルステーションに携帯インターフェースを介してあるいはワイヤレスで情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】突発的な事故や急な工事により発生する交通渋滞に対して、道路上に必要に応じて設置可能な渋滞警報装置を提供する。
【解決手段】道路を走行する車両の速度を検知する速度センサと、交通の渋滞及び解消の状況を標示する標示機を備える。前記速度センサにより検知された車両の速度と、他の装置との無線通信を行う無線部により、交通渋滞の発生および解消の情報を基に、前記標示機の標示制御を行う制御部を備える。ソーラーパネルと、前記ソーラーパネルにより発電された電力を蓄積し、前記センサ、前記制御部、前記無線部、前記標示機を動作させるための電力を供給するバッテリと、前記バッテリ、前記速度センサ、前記制御部、前記無線部、前記標示機を載置した、移動設置可能な脚部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 待ち行列に関する交通指標(待ち行列の末尾位置等)の推定を正確に行うためのイベントを含むプローブ情報を生成する。
【解決手段】 本発明は、走行中のプローブ車両5に生じるイベントごとにデータを記録するイベント記録方式の情報処理装置(車載装置2)に関する。この装置は、交差点Jの流入路に設置された車両感知器3に対するプローブ車両5の通過時刻を検出する検出手段(制御部209)と、プローブ車両5の停止位置とその停止時刻及び再発進時刻を特定可能な時間情報とを含む停止イベントと、車両感知器3の識別情報と検出されたプローブ車両5の通過時刻とを含む感知器イベントと、を含むプローブ情報S3を生成する情報生成手段(制御部209)と、生成されたプローブ情報を外部に送信する送信手段(光通信部204)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の位置情報を根拠に運転者の運行状態を判定し、危険状況が感知されると運転者に警告メッセージを自動に出力するようにした車両位置情報基盤の非正常運転判定及び警報システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る非正常運転判定及び警報システムは、少なくとも一つ以上のセンサを含み、これを介して車両の運行状況を感知する感知手段、車両の位置基盤情報を受信する位置情報受信手段、前記感知手段により検出された情報と前記位置情報受信手段により受信された位置基盤情報を根拠に、現在走行中の道路で前記感知手段が出力することのできる許容範囲を算出する演算統計部、及び前記演算統計部により算出された値を根拠に前記感知手段により検出された値を比較し、車両の非正常運転状態の可否を判定する非正常運転判定部を含んで構成されていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】先詰まりの有無を精度良く判定することができる先詰判定装置、コンピュータプログラム及び先詰判定方法を提供する。
【解決手段】車両発進波到達時刻特定部17は、流入路に対する青信号開始時点に発生した車両発進波が、車両感知器が設置された地点に到達する第1時点を特定する。車両停止波到達時刻特定部18は、流入路に対する当該青信号の次の赤信号開始時点に発生した車両停止波が、車両感知器が設置された地点に到達する第2時点を特定する。通過車両台数検出部19は、第1時点から第2時点までの間に、車両感知器が設置された地点を通過した車両の台数を検出する。先詰判定部20は、通過した車両の台数が所定の台数閾値より少ない場合、先詰まりありと判定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な演算にて勾配を推定することができる情報処理システム及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】センターサーバと、前記センターサーバと通信を行う移動体と、を備える情報処理システムであって、所定の区間における一方から他方へ向かう第1の方向に移動体が移動する際の燃費に関する情報を取得すると共に、区間における他方から一方へ向かう第2の方向に移動体が移動する際の燃費に関する情報を取得する燃費情報取得部と、第1の方向における燃費と第2の方向における燃費とを比較する比較部と、第1の方向における燃費と第2の方向における燃費の差に基づいて、区間の勾配を推定する勾配推定部と、を備える情報処理システム。 (もっと読む)


【課題】撮影エリアが限定されることなく、容易に移動体を撮影することが可能な情報処理システム、情報処理装置、センターサーバを提供する。
【解決手段】車載カメラ4を有する撮影実行車両2Bも用いて、被撮影車両2Aの撮影を実行している。すなわち、被撮影車両2Aは、他車両である撮影実行車両2Bに撮影を行ってもらうことができる。撮影実行車両2Bは、路側カメラ3とは異なり、あらゆる位置に移動可能であるため、撮影エリアは限定されることなくあらゆるエリアでの撮影が可能となる。また、センターサーバ1と通信可能で車載カメラ4などの撮影部を有する車両であれば、どのようなものであっても撮影実行車両として機能させることができる。すなわち、路側カメラ3を別途設置する場合と異なり、既に道路を走行している多数の車両をそのまま撮影実行車両として機能させることができるため、容易に撮影が可能となる。 (もっと読む)


11 - 20 / 820