説明

国際特許分類[G08G1/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 計数または制御されるべき交通量の検出 (1,848) | 光学式または超音波式検出装置を用いるもの (558)

国際特許分類[G08G1/04]に分類される特許

161 - 170 / 558


【課題】文字画像の解像度不足や文字が不鮮明であっても、その影響を低減してナンバプレート読取精度の向上が図れるナンバプレート読取装置を提供する。
【解決手段】車両が検知されると、撮像手段から得られるフレーム画像からナンバプレート内の解像度の高い文字のみを認識し、車両速度検出手段により検出された車両速度に基づき、車両が検知されてから当該車両のナンバプレートと撮像手段との距離が当該ナンバプレート内の解像度の低い文字を読取るのに最適となる距離になるまで当該車両が移動する時間を推定し、この推定された時間経過時、その前後フレーム近傍の複数フレームの画像を撮像手段から得られるフレーム画像から抽出し、この抽出された複数のフレーム画像を用いて当該ナンバプレート内の解像度の低い文字画像に対して高精細化処理を行ない、この高精細化された解像度の低い文字画像に対してのみ認識処理を行ない、この解像度の低い文字に対する認識結果と上記解像度の高い文字に対する認識結果とを統合する。 (もっと読む)


【課題】追跡対象の付近に他の対象が存在する場合でも、当該追跡対象だけに警告などの情報を音声で伝えることができる。
【解決手段】交差点に設けられる撮像システムであって、前記交差点内および前記交差点周辺を移動する複数の対象を撮像する全体視撮像部と、予め定められた条件に基づいて、前記全体視撮像部の撮像データから追跡対象を特定する追跡対象特定部と、前記全体視撮像部よりも画像解像度が高い撮像素子を有し、前記追跡対象を追跡しながら撮像する複数の特定対象撮像部と、前記追跡対象に対する指向性を持たせた音声情報を出力する音声情報出力部と、を備えることを特徴とする撮像システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】対象車両に対して正しいタイミングで所定情報を提供することができる情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法を提供する。
【解決手段】制御部10は、時刻t1に車両感知器4を通過した車両が速度超過である場合において、当該車両の速度情報を取得した後、所定時間である解除遅延時間TYが経過する前に、時刻t2(時刻t1の後)に車両感知器4を通過した速度超過の車両の速度情報を取得したときには、先の速度情報を取得した時点ではなく、後の速度情報を取得した時点から所定時間である解除遅延時間TYだけ遅延させた時点で第2の所定情報としての通常図形データを光ビーコン3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】対象車両に対して正しいタイミングで所定情報を提供することができる情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法を提供する。
【解決手段】到達時間算出部131は、車両が車両感知器4で感知された感知時点から光ビーコン3と通信可能になる位置に到達するまでの到達時間T1を算出する。伝送時間算出部132は、情報中継装置1から送信された所定情報が光ビーコン3で受信されるまでの伝送時間T2を算出する。遅延時間算出部133は到達時間T1から伝送時間T2を減算して所定情報の送信遅延時間を算出する。送信遅延時間は、所定情報(注意図形データ)の第1送信時点である登録遅延時間TXを決定する。制御部10は、登録遅延時間TX経過の時点で注意図形データを光ビーコン3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】送信しなければならない情報量が多量となる場合においても、適切な情報提供を行うことができる通信システム、及び路側通信機を提供する。
【解決手段】本発明の通信システムは、車載通信機3と、道路側に設置された路側通信機2とを備えている。路側通信機2は、自己の周辺に位置する交差点の交差点状況に関する交差点情報をその交差点情報の有用性を示す付随情報とともに取得する情報取得部23aと、前記交差点情報を車載通信機3へ送信するにあたっての優先度を、その交差点情報の前記付随情報に基づいて設定する優先度設定部23bと、前記優先度に基づいて、車載通信機3に送信すべき交差点情報を決定する送信制御部23cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】低コストで精度良く車両の色を判定することができる車色判定装置、車色判定システム及び車色判定方法を提供する。
【解決手段】プレート認識部14は、ナンバープレートを認識する。プレート位置算出部15は、異なる撮像時刻におけるプレート用撮像画像上でのプレート位置の座標(xp、yp)に基づいて、プレート位置の移動ベクトル(xm、ym)を算出する。車体色判定領域特定部17は、プレート位置の座標(xp、yp)、プレート位置の移動距離(例えば、ym)などに基づいて、撮像時刻t+1から所定の時間経過後の撮像時刻t+nにおける色判定用撮像画像上でのプレート位置の座標(xs、ys)を算出し、算出したプレート位置の座標(xs、ys)に基づいて、車体色判定領域を特定する。車体色判定部18は、車体色判定領域の画素値に基づいて車両の色を判定する。 (もっと読む)


【課題】プライバシーを保護し、かつ瞬時に交通状況を認識可能にする。
【解決手段】道路の交通状況を撮影する複数の監視カメラ1a,…,1nと、マスク処理に関するデータを格納するマスク処理テーブル21aを持った道路画像管理装置2と、路側に設置された無線通信装置3とを備え、道路画像管理装置2は、監視カメラで撮影した道路交通状況の画像データに付されるカメラ識別データからマスク処理テーブル21aを参照し、画像データの中に存在する所定の構造物をマスク処理するか判定する判定処理部22と、マスク処理すると判定したとき、所定の構造物に対してマスクデータを合成する合成処理部23と、マスク処理された画像データを符号化する符号化処理部24とを設け、符号化された道路交通状況の画像データを、無線通信装置3による無線通信により撮影場所に連なる道路を走行する車両に提供する交通画像情報提供システムである。 (もっと読む)


【課題】料金所の料金収受車線における車両の進入速度の超過を抑制し、料金収受車線上の安全確保を図ることができる通行料金収受システムを提供する。
【解決手段】有料道路の料金所において、当該料金所に進入してくる車両に搭載された車載器との間で無線通信を行なうことにより当該車両に対する通行料金の収受処理を行なう通行料金収受システムにおいて、入口料金所において車両の進入速度を計測し、この計測した入口進入速度を含む入口情報を車載器へ送信して保持させ、出口料金所において車両に搭載された車載器から前記入口情報を取得するとともに、当該出口料金所に進入してくる車両の進入速度を計測し、この取得した入口情報から入口進入速度を取得し、この取得した入口進入速度および出口進入速度を基準値と比較することにより当該車両に対し安全走行割引を適用するか否かを判定し、この判定結果に基づき、前記取得した入口情報およびあらかじめ定められた割引額を用いて当該車両に対する通行料金を決定する。 (もっと読む)


【課題】移動体検出に要する演算量の増大を抑制しつつ、日照及び天候等の外部環境変化に対しても高精度に移動体の検出を行うことができる移動体検出装置、移動体検出方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車輌検出装置1は、カメラ3の撮像画像に対してHOG特徴量に基づく第1判定及びエッジ特徴量に基づく第2判定を行い、これらの判定により車輌が存在すると判定された部分画像について矩形特徴量に基づく第3判定を行う。第3判定では、複数の弱識別器による判定結果に基づいて判定を行う強識別器を複数用い、一の強識別器にて車輌が存在すると判定された部分画像に対して次の強識別器が判定を行うという処理を繰り返し、最後の強識別器の判定結果を第3判定の判定結果とする。また撮像画像から部分画像を特定する際に、撮像画像中の道路以外に相当する領域を検出の対象外とし、道路に相当する領域のみから部分画像の特定を行う。 (もっと読む)


【課題】屋外においても認識率が高い駐車場の車両検知方法を提供する。
【解決手段】撮影用カメラによる撮影画像から車室を切り出すと共に切り出された画像データから複数の代表値を取得して正規化し、正規化された代表値よりなる画像データをベクトル化し、ベクトル化されたベクトルデータの次元を圧縮し、圧縮されたベクトルデータの予め訓練用データで求められたクラスター中心に対するマハラノビス距離を求め、マハラノビス距離を下記(1)式に示すメンバーシップ関数(u)に代入するとともにこの関数値を下記(2)式に代入してメンバーシップ(チルダu)を求め、求められたメンバーシップを用いて車室内に車両が存在するか否かを判断する。
(もっと読む)


161 - 170 / 558