説明

国際特許分類[G08G1/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 計数または制御されるべき交通量の検出 (1,848) | 光学式または超音波式検出装置を用いるもの (558)

国際特許分類[G08G1/04]に分類される特許

551 - 558 / 558


【課題】 従来の車両識別装置は、ナンバープレートのみによって車両を識別していたために、プレートの曲がりや汚れ等によって一部文字が認識できないと、車両を確実に特定できないという問題点があった。
【解決手段】 道路上に設置され通過車両のカラー画像を出力するカメラからの画像を入力し、その画像データの中からボンネット等の車両の塗色を判定する判別エリアを抽出する判別エリア設定手段と、上記判別エリア設定部で判定されたエリアの色名を判定する色識別手段を備え、通過車両の塗色を判別する。 (もっと読む)


【課題】 ゲートを通過する車両や走行者等を認識するに当って、車両の影やヘッドライトの照明と云った平面的な画像に影響されることなく、予め設定された高さを超える物体を認識した場合にのみ、ゲートバーの閉作動を確実に停止させるように制御して、ゲートバーの誤作動と、ゲートバー及び車両の破損を防止する。
【解決手段】 撮像装置を構成する第1、第2のカメラ5A,5Bを用いて通路Tの特定エリアSAを撮像して、特定エリアSA内に於ける移動物体CR′の有無を検出するに当って、移動物体CR′の高さも一緒に検出して、その高さが設定値を上回っている場合は、ゲートバー1Aの閉作動を途中で中断する。 (もっと読む)


【課題】 高速道路等における車両の通行料等の通行管理を人手に頼ることなく的確かつ迅速に行うことの可能な車両通行管理システムを提案すること。
【解決手段】 有料道路を通行する車両2を管理する車両通行管理システム3は、有料道路1に出入りするために複数の箇所に設置されたゲート10と、車両2に装備された車両側通信装置20と、ゲート10に装備されたゲート側通信装置30と、これらのゲート側通信装置30と無線あるいは有線の通信回線40を介して接続されている本部装置50とを有している。車両側通信装置20は、当該車両2の識別情報21を発信可能であると共に、通過したゲート10を特定可能なゲート情報11を受信可能である。ゲート側通信装置30は、通過車両2の識別情報21を受信可能であると共に、当該ゲートを識別するゲート情報11を発信可能である。このシステム3によれば、通行券や人手に頼ることなく、各車両の通行料金等の算出を行うことができ、車両通行管理を交通渋滞等を引き起こすことなく的確、且つ迅速に行うことができる。 (もっと読む)




【目的】 空き駐車区画及び自分の車の駐車区画を案内表示する。
【構成】 駐車場内を所要の写角で撮影する複数台の固定カメラ4と、制御信号により、前記固定カメラ4を所定時間間隔で順次切り替え1つのカメラの映像信号を出力する信号切替部3と、前記信号切替部3が出力した映像を固定カメラ毎に記憶する画像メモリ14と、前記画像メモリ14から同一の固定カメラの連続した映像を読み出して比較し同一車輌の駐車区画までの移動を追跡する車輌追跡部13と、駐車カードを発行するカード発券部6と、カード読取部7と、駐車区画を表示する表示部8と、駐車区画毎に車の存在を検知するために設置したセンサ及び駐車場入り口に入場する車の存在を検知するために設置したセンサで構成したセンサ部10と、センサ入力部9と、カード番号と、車を止めている駐車区画のデータとを関連付けて記憶する記憶部11と、各部を制御する制御部12とでなる。 (もっと読む)


【目的】 撮像系のシェーディングの影響を防止し、距離検出の精度を向上する。
【構成】 各シェーディング補正用データメモリ35a,35bには、CCDカメラ11a(12a),11b(12b)で撮像した画像に生じるシェーディングの影響を補正するため、予め測定してあるシェーディング補正データ(シェーディング補正比)がストアされており、#1アドレスコントローラ86によって指定される画素位置のシェーディング補正比と、各LUT33a,33bからのデータとが、1画素単位で各デジタルマルチプライヤ34a,34bによって乗算され、乗算されたデータがシェーディング補正済みの画像データとして画像メモリ36a,36bに記録される。これにより、シェーディングの影響のない画像データを用いて正確な距離検出を行なえる。 (もっと読む)



551 - 558 / 558