説明

国際特許分類[G08G1/087]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 交通信号の制御 (406) | 緊急事態への対応,例.緊急車両から発信された信号によるもの (33)

国際特許分類[G08G1/087]に分類される特許

1 - 10 / 33


【課題】地点型の交通信号制御機における経済性等の利点を損なうことなく、当該交通信号制御機の不具合等の状態を中央装置側で把握することが可能な交通信号制御システムを提供する。
【解決手段】交通信号制御システムは、交通管制を行う中央装置10と、中央装置10と無線通信可能に接続され、かつ平常時に中央装置10から独立して信号制御を実行する地点型の交通信号制御機12と、を備え、交通信号制御機12は、自身の状態に関する状態情報を生成する状態情報生成部302と、この状態情報を中央装置10に送信する状態情報通知部303とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】災害時に車両の通行が困難になった道路区間を迅速に把握することができるようにする。
【解決手段】本発明の車両通行判定装置は、所定の道路区間に設置された複数の交通設備のうちの所定数以上の交通設備に異常が発生しているか否かを判定する第1判定部411Aと、前記道路区間に設置された複数の車両感知器3のうちの所定数以上の車両感知器3から得られる感知情報S4に異常が発生しているか否かを判定する第2判定部411Bと、前記道路区間を走行するプローブ車両5から送信されたプローブ情報S3が存在するか否かを判定する第3判定部411Cと、第1判定部411A及び第2判定部411Bの判定結果のうちのいずれか一方の判定結果が肯定的であって、かつ第3判定部411Cの判定結果が否定的である場合に、前記道路区間における車両の通行を不可と判定する最終判定部411Dとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 流入路の交差側の交通流に及ぶ悪影響を抑えつつ、電気自動車の交差点通過を支援できるようにする。
【解決手段】 本発明は、電気自動車5Bの交差点通過を支援する交通信号制御システムに関する。このシステムは、電気自動車5Bと、交差点ISの流入路L1を通行する電気自動車5Bと路車間通信する路側通信機3と、この路側通信機3と通信する交通信号制御装置1とを備える。また、交通信号制御装置1は、電気自動車5Bが流入路L1で無線送信したアップリンク情報を、路側通信機3を通じて受信する通信部103と、受信したアップリンク情報の内容に応じて、電気自動車5Bが交差点ISを青信号で通過できるように流入路L1の青信号時間を調整するか否かを決定する制御部101とを有する。 (もっと読む)


【課題】 緊急車両が誘導経路を走行し易い交通感応制御を行えるようにして、緊急時の対応をより迅速化する。
【解決手段】 複数の交差点Ciの交通信号機1が連動するように信号制御パラメータを設定する交通感応制御を行う交通信号制御装置4において、緊急車両9の目的地情報S8、位置情報S3及び速度情報S4を取得し、その位置情報S3と目的地情報S8とから緊急車両9の誘導経路12を求め、速度情報S4で特定される車両速度で緊急車両9が誘導経路12を走行する場合に、当該誘導経路12に含まれる交差点Ciを青で通過できるようにその各交差点Ciの信号制御パラメータを設定する誘導制御を行う。 (もっと読む)


【課題】システムの導入コストを抑制し、緊急車両に関する情報の取得における即応性及び確実性を高めることが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】情報配信システムは、緊急車両1aに搭載された第1無線装置1と、それ以外の他の車両2aに搭載された第2無線装置2と、複数の基地局無線装置3と、統制局制御装置4とを備える。統制局制御装置4は、緊急車両の位置と目的地点とに基づいて緊急車両1aが走行すべき走行経路を決定する。走行経路に対応する基地局無線装置3は、統制局制御装置4の制御により、自装置の通信エリア内の第2無線装置2に、緊急車両1aに関する情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】
通過する車両数を経路に応じて予測し各信号機の点灯の最適化を行い、あるいは緊急自動車が円滑に交差点を通過できかつ隣接信号機への影響を低減する。
【解決手段】
信号機の組212(A〜D)と、車両Cに搭載した無線機から発信される車両情報を受信する通信装置と、通信装置が受信した車両情報に基づき各信号機の点灯を制御する信号灯制御装置とを備えた信号機システムであり、信号灯制御装置は、通信装置が受信した車両情報を参照して、一定時間内に通過する車両数を推定し、通過車両数が少ない経路の交通を規制する信号機については赤信号の点灯時間を長くし、通過車両数が多い経路の交通を規制する信号機については緑信号の点灯時間を長くする。 (もっと読む)


【課題】交差点に接近する車両に対して交通信号機の灯色が変更されるか否かを、車両の乗員が認識可能とすること。
【解決手段】信号制御装置は、対象交差点に接近する対象車両が対象交差点を無停止で通過するように、交通信号機の灯色変更を可能にされており、対象交差点周辺の交通状態が停止推奨状態であれば、灯色変更が不可能であるものとし、停止推奨状態でなければ、灯色変更が可能であるものとした灯色制御予定を設定する。そして、車両に搭載される情報提供装置は、信号制御装置から取得した灯色制御予定が、信号制御装置での灯色変更が可能であれば(S340:YES)、その旨を報知し(S350)、灯色変更が不可能であれば(S340:NO)、灯色変更が可能から不可能へと変更された場合にのみ(S360:YES)、自車両が、対象交差点を無停止で通過不能である旨の警告を報知する(S370)。 (もっと読む)


【課題】緊急用務のために走行中の車両を迅速かつ安全に踏切を通過させること。
【解決手段】緊急車両支援装置101は、緊急車両Eが踏切RCに接近したことを検出してサーバ102に通知する。このあと、サーバ102は、線路上を走行している列車T内の無線装置D2に対して停止指示を出して、列車Tの運行を一時的に停止させる。また、サーバ102は、緊急車両Eが接近した踏切RCを開放させて、緊急車両Eが踏切RCを通過できるようにする。これにより、踏切RCにより緊急車両Eの通行が妨げられる時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】緊急車両に係わらず路車間通信によって得た信号サイクル情報に基づき適切な運転支援が行える運転支援装置を提供する。
【解決手段】運転支援装置1は、路側装置との路車間通信により信号情報を受信する信号情報受信手段と、緊急車両情報を取得する緊急車両情報取得手段と、その緊急車両情報取得手段が緊急車両情報を取得したときに、信号情報受信手段が受信していた信号情報を補正する信号情報補正手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 緊急車両の接近に伴ってFAST制御を実行する場合に、さらなる緊急車両の走行支援を行う交通信号制御システムを提供する。
【解決手段】 光ビーコン2Aにおいて緊急車両Pが緊急走行中である旨のアップリンク情報を受信したら、交差点Aの交通信号制御機1AにおいてFAST制御を行い、FAST制御実行中に、光ビーコン2Bにおいて緊急車両Pからアップリンク情報を受信したら、交差点AにおけるFAST制御を停止する。この場合、交差点AにおいてFAST制御の実行を開始すると同時に、緊急車両Pの予想進行方向である交差点B乃至Dの交通信号制御機1B乃至1Dにおいて、緊急車両Pの予想進行方向の青信号を所定時間分だけ増加させる。この場合、この所定時間は、各交差点と交差点Aとの間の交通状況に応じて決定される。 (もっと読む)


1 - 10 / 33