説明

国際特許分類[G08G1/09]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 可変の交通指令をあたえるための装置 (10,001)

国際特許分類[G08G1/09]の下位に属する分類

国際特許分類[G08G1/09]に分類される特許

101 - 110 / 3,719


【課題】予め申請された営業区間内を走行した場合にのみ、対象となる車両に割引を適用する中央処理装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の中央処理装置は、割引対象データベース、利用明細データベース及びアンテナ通過データベースを備えている。前記割引対象データベースは、ICIDと、料金所IDと、アンテナIDと、が互いに関連付けられた複数の割引対象データを格納する。前記利用明細データベースは、通過料金所IDと、料金所通過ICIDと、料金所通過時刻情報と、料金情報と、車両に搭載された車載器のWCNを示す料金所通過WCNと、が互いに関連付けられた複数の利用明細データを格納する。前記アンテナ通過データベースは、通過アンテナIDと、アンテナ通過時刻情報と、前記車載器のWCNを示すアンテナ通過WCNと、が互いに関連付けられた複数のアンテナ通過データを格納する。 (もっと読む)


【課題】居眠り運転や脇見運転等といった不適切運転をより確実に防ぐ。
【解決手段】車載システムは、不適切運転が行われている度合い(不適切運転レベル)を計測し(S205,S210)、該レベルが警告レベルに達すると、警告を行うと共に(S230)、現在の道路区間,走行状況を示す不適切運転情報をサーバに送信する(S235)。一方、サーバは、各車載システムから収集した不適切運転情報に基づき、不適切運転が行われ易い走行場所,走行状況を特定し、該走行場所,走行状況等を示す警告レベル情報を生成して車載システムに送信する。そして、警告レベル情報を受け取った車載システムは、該警告レベル情報が示す走行場所,走行状況では、不適切運転レベルがより低い警告レベルに達した段階で警告を行う。 (もっと読む)


【課題】報知情報(光、音)を受け逃がすと、電動車椅子12の運転者16は、死角の通路を移動する障害物に気づくことなく交差点へ電動車椅子を進入させてしまい、電動車椅子12を障害物から回避させる暇もなく、電動車椅子12と障害物とが衝突することがある。
【解決手段】本発明の衝突防止システムは、運転者16の操作に従い移動する電動車椅子12と、通路の交差点17の天井に設けられた信号機13と、信号機13の表示方向にある通路31に対して、死角となる通路32、33の障害物を検出する障害物検出部14と、障害物検出部14で障害物を検出すると、信号機13に、可視光領域にある平行光及び拡散光を発光させると共に、電動車椅子12の移動を制限する制限情報を平行光に重畳させる管理部15と、を備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】緊急時における緊急車両の円滑な走行を支援すると共に、一般車両の運転者における緊急車両の状況把握を容易にすることが可能な緊急車両情報報知システムを提供する。
【解決手段】管理サーバが緊急車両用車載器から受信した情報に基づいて少なくとも該当する緊急車両V1の通行予定ルートを把握する手順S21と、前記管理サーバが一般車両用車載器から受信した情報に基づいて少なくとも該当する一般車両V21,V22,V23の現在位置を把握する手順S23と、前記管理サーバが前記緊急車両の通行予定ルートと一般車両の現在位置とを比較し、緊急車両の通行予定ルート上、もしくはその近傍に存在している一般車両に対して、少なくとも緊急車両の通過に関する緊急情報を報知する手順S26とを含む。 (もっと読む)


【課題】運転者が容易かつ確実に導入することが可能であり、運転者の使い勝手がよく、報知された情報等をユーザが確実に認識できる運転支援装置、及び錘部材を提供する。
【解決手段】運転支援装置1は、ワイヤクリップ21がヘルメット71の側面を挟持することによって、ヘルメット71の側面かつ下端部に着脱可能に装着される。運転支援装置1は、GPS衛星から送信された電波を受信することによって、位置座標を取得することができる。運転支援装置1は、ケーブル43を介してスピーカ44と接続している。運転支援装置1は、取得した位置座標に基づいて交通監視情報を特定し、スピーカ44を介して、特定した交通監視情報の音声を出力する。自動二輪車等を運転する運転者は、交通監視情報を認識し、交通安全に配慮して運転を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】円滑な走行を妨げることなく、隊列同士の合流か交差が可能な車両走行制御を実施する。
【解決手段】車両走行制御装置は、自車両の状態を取得する車両状態取得手段と、他の車両との間で車両状態を交換する車車間通信手段と、自車両および他車両の車両状態に基づいて、車両を制御する車両走行制御手段と、を備える。そして、前記車両走行制御手段は、第1の道路を走行しているときに、該第1の道路と合流または交差する第2の道路上を走行している他の車両を検出した場合に、第1および第2の道路上の車両の位置を共通の車線上に対応させた位置を算出し、当該共通の車線上での車両の車間距離が適切になるように自車両の走行位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】移動体車両同士の無線通信でデータ交換することにより、地図を生成及び/または更新できる位置軌跡データ処理装置を提供する。
【解決手段】自移動体1の地球上の位置を検出して位置データを出力する位置検出部20と、複数の位置データを含む位置軌跡データを記憶する記憶部60と、他の移動体2から当該他の移動体2等の一次位置軌跡データを受信する通信部80と、位置検出部20から出力された位置データに基づき自移動体1の一次位置軌跡データを記憶部60に記憶する機能と、通信部80によって他の移動体2等から受信した一次位置軌跡データに基づく二次位置軌跡データを記憶部60に記憶する機能と、記憶部60に記憶された二次位置軌跡データに基づき報知データを生成する機能とを備える制御部40とを有する。 (もっと読む)


【課題】 地震計の故障時や局所的停電時に地震が発生した場合でも、車両の走行を可能にし、安全性の確保を図ることができる、支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法を提供する。
【解決手段】 支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法において、地震計ネットワーク内における地震計の故障時や局所的停電時に、支障地震計3の両側に配置された地震計2及び4が前記支障地震計3を補完するように前記両側に配置された地震計2及び4からの計測値に基づいて中央処理装置6から通信ネットワーク5を介して前記両側に配置された地震計2及び4に対して指令が出されることにより、前記地震計ネットワークのエリア内を走行する車両の速度規制基準値を自動変更する。 (もっと読む)


【課題】交差点における道なり路の識別判定精度を向上させること。
【解決手段】交差点に接続されている各接続道路の道路線形情報と当該交差点に設置されている信号機の信号情報とに基づいて、支援車両の当該交差点への進入方路に対する道なり退出方路を各接続道路の退出方路候補の中から道なり路判定装置22に特定させ、この特定結果に基づいて支援車両に対する運転支援を運転支援装置23に実行させること。その際、進入方路における信号機の信号情報に基づいて支援車両の当該進入方路に対する道なり退出方路候補を退出方路候補の中から特定し、この道なり退出方路候補が1つの場合には当該道なり退出方路候補を道なり退出方路と特定する一方、その道なり退出方路候補が複数存在している場合には前記道路線形情報に基づいて当該道なり退出方路候補の中から道なり退出方路を特定する。 (もっと読む)


【課題】車車間通信における通信相手の検証の信頼性を向上できる通信装置を提供する。
【解決手段】他車両の車両ナンバーを取得する車両ナンバー取得部23と、車両ナンバーから車両IDを生成する車両ID生成部12,21と、車両ID生成部12,21が自車両の車両ナンバーから生成した車両IDを通信データに加えて送信する通信部13,22と、通信部13,22が受信した通信データにおける通信相手の車両IDと、車両ナンバー取得部23が取得した車両ナンバーから車両ID生成部12,21が生成した車両IDとを比較した結果に応じて、通信データの真偽を判断する受信データ判断部24とを備える。 (もっと読む)


101 - 110 / 3,719