説明

国際特許分類[G08G1/09]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 可変の交通指令をあたえるための装置 (10,001)

国際特許分類[G08G1/09]の下位に属する分類

国際特許分類[G08G1/09]に分類される特許

51 - 60 / 3,719


【課題】横断歩道を横断するユーザを良好にガイドすることができる携帯端末装置、プログラムおよび通知制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、指向性を有する赤外線ポート23と、バイブレータ14およびスピーカ13と、CPU100と、を備える。CPU100は、赤外線ポート23が、横断歩道の一端側に配された赤外線送信ポート44から他端側へ送信された赤外線の無線信号を受信したとき、横断歩道における進行方向を通知するようバイブレータ14およびスピーカ13を制御する。 (もっと読む)


【課題】運運転者に与える負荷を少なくしつつ、適切に運転を支援することができる運転支援装置を提供すること。
【解決手段】車両の運転を支援する運転支援装置であって、車両の走行速度を検出する車速センサと、許容加速度および許容減速度の少なくとも一方および車速センサで検出した現車速に基づいて推奨走行状態を決定する走行支援制御部と、走行支援制御部で決定した推奨走行状態を通知する目標車速通知部と、を有し、走行支援制御部は、現車速を基準として、現車速から許容加速度で加速した場合および現車速から許容減速度で減速した場合の少なくとも一方の範囲に基づいて推奨走行状態を決定する。 (もっと読む)


【課題】突発的な事故や急な工事により発生する交通渋滞に対して、道路上に必要に応じて設置可能な渋滞警報装置を提供する。
【解決手段】道路を走行する車両の速度を検知する速度センサと、交通の渋滞及び解消の状況を標示する標示機を備える。前記速度センサにより検知された車両の速度と、他の装置との無線通信を行う無線部により、交通渋滞の発生および解消の情報を基に、前記標示機の標示制御を行う制御部を備える。ソーラーパネルと、前記ソーラーパネルにより発電された電力を蓄積し、前記センサ、前記制御部、前記無線部、前記標示機を動作させるための電力を供給するバッテリと、前記バッテリ、前記速度センサ、前記制御部、前記無線部、前記標示機を載置した、移動設置可能な脚部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 新規な目標物であっても、最初の一回目から位置情報に基づいて警報をすることができるようにすること
【解決手段】 自車の位置を検出するGPS受信部12と、自己が収集した警報対象を特定するポイントの位置情報を含むポイントデータを記憶する内部不揮発性メモリ17と、他の目標物検出装置から送られてきた警報対象を特定するポイントの位置情報を受信するとその受信した位置情報を含むポイントデータを内部不揮発性メモリに登録する制御部18とを備え、制御部は、現在位置と内部不揮発性メモリに登録されたポイントの位置情報とが設定された位置関係にある場合に警報を発する。周囲に、他の目標物検出装置が存在する場合、制御部は、内部不揮発性メモリに格納された一部または全部のポイントデータに含まれるポイントの位置情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】互いに通信を行う複数の車車間通信装置を備えて構成された車車間通信システムにおいて、移動物体情報をより確実にやり取りできるようにする。
【解決手段】各車車間通信装置は、この車車間通信装置が搭載された自車両の位置情報を含む自車両の情報を取得し、車車間通信装置が搭載された自車両の周囲に存在する移動物体の位置情報を、この移動物体を検出した時刻を表す検出時刻を含む移動物体情報として検出し、検出した移動物体情報をメモリに格納する(S120,S130)。そして、移動物体情報を繰り返し周囲の他車両に搭載された車車間通信装置に送信するとともに、他車両に搭載された車車間通信装置から送信されてくる同種の情報を繰り返し受信する(S160〜S200)。さらに、自車両の位置情報と他車両から受信した移動物体情報とに基づいて、移動物体が自車両にとっての危険要素であるか否かを判断し、この判断結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】車両からの電力供給が停止している車載器との通信を行う。
【解決手段】通信装置200は、車載器100に光エネルギーを出力する発光素子211と、車載器100から、アンテナ212を介して車両情報を受信する車両情報受信部とを備える。車載器100は、通信装置200との通信を行う通信回路と、通信装置200から供給される光エネルギーを電力に変換し、通信回路に当該電力を供給する光電池122とを備える。車載器100の通信回路は、車両情報を不揮発に記憶する車両情報記憶部と、車両情報記憶部が記憶する車両情報を通信装置200に送信する車両情報送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】教習生が運転する教習車両と、その教習車両周辺を走行する一般車両との間の安全運転を確保するための運転支援を実現する運転支援装置を提供する。
【解決手段】教習生が運転する教習車両と、その教習車両周辺を走行する一般車両との間の車車間通信により教習車両識別情報、教習車情報および警報情報の送受信を行い、走行道路上で前記教習車両と前記一般車両とが接近し、あるいは走行経路が交錯する可能性を判定し、前記教習車両と前記一般車両との車間距離の制御、前記一般車両における警報や運転支援のためのアナウンスを行うようにして前記一般車両のドライバーへ前記教習車両について報知し、前記教習車両と前記一般車両との間の安全確保のための運転支援を行う。 (もっと読む)


【課題】路側機が設置されていない交差点であっても、その交差点での走行を支援するための情報を提供する。
【解決手段】走行支援装置10は、擬似車両分布データ保有処理部22によって、交差点から所定範囲内の道路上に対応付けて設定された基準位置、及び、当該基準位置に対応付けて設定された基準進行方向を記憶し、自車両現在位置検出処理部23によって、自車両の現在位置を検出し、自車両進行方向検出処理部25によって、自車両の進行方向を検出し、自車両の現在位置が基準位置に近付き、かつ、自車両の進行方向が基準進行方向に近似している場合に、制御部11によって、交差点に関する運転支援を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して、所定の条件を満たすことにより通行可能となる車線の出入口で適切に案内できる技術を提供する。
【解決手段】情報端末は、所定の条件を満たすことにより通行可能となる車線の設置状況を含む車線情報を記憶する記憶手段と、所定の道路の区間について、前記車線情報が欠損しているか否かを判定する車線情報欠損判定手段と、前記車線情報欠損判定手段により欠損していると判定された場合に、当該道路の区間の前記車線情報を補完する車線情報補完手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車車間通信により検出された他車両の情報に基づいて、車両の前方における道路形状を予測することができるようにした、車両の道路形状予測装置、及び、これを備えた車両の走行制御装置を提供する。
【解決手段】
他車両判定手段18aにより他車両2が車両1の進路前方にいると判定された場合に、他車両情報取得手段10により取得された他車両2の車速情報及び他車両2の運転操作情報に基づいて、車両1の進路前方における道路形状を予測する道路形状予測手段18を備え、運転操作情報には、他車両2のアクセル開度の情報が含まれ、道路形状予測手段18は、他車両2のアクセル開度が一定であり且つ他車両の車速が増加した場合、又は、他車両2の車速が一定であり且つ他車両2のアクセル開度が低下した場合に、車両1の進路前方に降坂路があると予測する。 (もっと読む)


51 - 60 / 3,719