説明

国際特許分類[G08G1/0962]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 可変の交通指令をあたえるための装置 (10,001) | 車両内に搭載された指示装置を持つもの,例.声によるメッセージを伝えるもの (5,975)

国際特許分類[G08G1/0962]の下位に属する分類

他の車両からの信号に応答するもの,例.緊急車両 (38)
高速道路の情報通信を含むシステム,例.天候,制限時速
車両にナビゲーション指示を伝えることを含むシステム (5,874)

国際特許分類[G08G1/0962]に分類される特許

61 - 63 / 63


【課題】 運転者が認識すべき対象の報知にあたり、運転者が実際にその対象を認識(視認又は推測)できるかどうかを考慮する。
【解決手段】 ナビゲーションECUが、検出した自車位置に対し、案内経路における自車進行方向に、運転者が認識すべき対象、例えば信号機や障害物等の物や、事故発生などの事象が存在するかどうかを検出する。また、道路の勾配やカーブ曲率情報等に基づき、運転者の対象に対する視認性を判断し、視認性が100%より低い場合には、その対象に払うべき注意レベルを高く設定し、高い注意レベルの対象をディスプレイに透過的に三次元表示し、又はスピーカからそのような対象の存在について音声案内を行う。道路合流部に関しては、その合流部の存在が手前の分岐点の存在等によって推測可能な場合には、報知は行わず、推測不能の場合に報知することとしても良い。 (もっと読む)


【目的】 車両ナビゲーション装置に使用する地理的座標を含む目的地情報を簡易かつ安価に入手する。
【構成】 所定の電話番号が付与された目的地の、少なくとも地理的座標を含む目的地情報を記憶した記憶回路21と、目的地情報を要求する要求信号を受け取るとともに、接続された電話回線L上へ上記要求信号に応じて目的地情報を送り出す電話回線通信制御回路25とを各目的地の固定局2に設ける。一方、車両現在地の地理的座標を検出するためのGPS受信回路11と、検出された車両現在地の地理的座標と目的地の地理的座標とに基づいて表示器15上へ走行案内するコンピュータ12と、目的地の電話番号と共に要求信号を電話回線L上へ送出して当該電話回線Lを接続するとともに、接続された電話回線L上より上記目的地情報を受け取る電話回線通信制御回路18とを車両搭載の移動局1に設ける。 (もっと読む)


【目的】 受信した道路交通情報を矢印により分類して表示し、かつ道路交通情報に基づいて矢印の色を変えて表示し、わかりやすい道路交通情報を提供する。
【構成】 チューナ部1、CPU3、ディスプレイ4および選択スイッチ51〜56により構成される道路交通情報表示装置に適用され、CPU3はディスプレイ4に情報メニュー画面を表示する。操作者が情報メニュー画面に従って渋滞情報に対応する選択スイッチを押すと、CPU3は始点地域名と終点地域名の間に矢印を表示し、その矢印に近接して区間通過時間と渋滞長を、また矢印の色を渋滞度によって変える。一方、操作者が所要時間情報に対応する選択スイッチを押すと、CPU3は始点地域名と終点地域名の間に矢印を表示し、その矢印上に経由地および所要時間を表示する。また所要時間が最短の経路の矢印を異なる色で表示する。これにより、各情報を一目で認識できるようになる。 (もっと読む)


61 - 63 / 63