説明

国際特許分類[G08G1/127]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 車両の位置の表示,例.時刻表によって運行される車両 (2,250) | 中央ステーションに向かうもの (1,267)

国際特許分類[G08G1/127]の下位に属する分類

国際特許分類[G08G1/127]に分類される特許

11 - 20 / 150


【課題】機器の位置情報および設置方向の管理を可能にする情報端末を提供する。
【解決手段】情報端末11は、監視カメラに取り付けられた二次元コードの画像を読み取る読取部106と、読み取り時に、基準方向としての自端末の方位情報を取得する方位情報取得部108と、読み取られた画像および方位情報に基づいて、基準方向に対する当該画像の向きを算出する向き算出部111と、算出された画像の向きおよび方位情報に基づいて、監視カメラに含まれるセンサの設置方向を算出する設置方向算出部112と、自端末の位置情報を取得する位置情報取得部108と、センサの設置方向および当該センサの位置情報とするための前記位置情報を外部出力するプロセッサ101とを備える。 (もっと読む)


【課題】 バス停留所で待っている乗客に対してバスの混雑状況を知らせることができ、乗客の分散を図ってバスの円滑な運行を行うことのできるバス運行システムを提供する。
【解決手段】 路線を走行するバス1の車内における混雑状況を入力するための情報入力部4と、バス1の現在位置を取得する位置取得部5と、バス1同士で混雑情報および位置情報の送受信を行う情報送受信部7と、情報入力部4により入力された車内の混雑情報および情報送受信部7により受信した他のバス1の混雑情報に基づいて、停留所10で待機している乗客に対する案内情報を作成する情報作成部6とを備えたバス制御装置2を備え、バス制御装置2により、情報作成部6により作成された案内情報をバス表示部9に表示させる。 (もっと読む)


【課題】車両が受けた衝撃とは無関係の衝撃の検知に応じて通報が行われることを防止する。
【解決手段】衝撃センサと、前記衝撃センサが衝撃を検知したか否かを判定する衝撃判定手段と、車載器が衝撃を検知した場合に通報先装置に通報する車載器側通報機能が、当該車載器において正常に実行されているか否かを診断する診断手段と、前記車載器側通報機能が正常に実行されていると診断された場合に、前記通報先装置に通報せず、前記衝撃センサにて衝撃が検知されたと判定され、かつ、前記車載器側通報機能が正常に実行されていないと診断された場合に、前記通報先装置に通報する通報手段と、を備える携帯端末。 (もっと読む)


【課題】蓄積されたプローブ情報に基づいてユーザの行動の関連性を把握する。
【解決手段】プローブ情報記憶部に記憶されている複数のプローブ情報に基づいて、ユーザごとに、所定範囲の領域を分割して得られる複数の分割領域のうち、少なくとも、測位点を含む分割領域の特性を判定し、該分割領域を識別する領域識別子と、判定された特性を示す特性情報と、ユーザ識別子とを対応づけた領域特性情報を特性情報記憶部に格納し、第1の分割領域と、分割領域の特性のうちの第1及び第2の特性とを指定する検索要求を受け付け、検索要求に応じて、特性情報記憶部に格納されている領域特性情報に基づいて、第1の分割領域に対して第1の特性を有する各ユーザにおける、第2の特性を有する第2の分割領域を検索して検索結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】発着場において、表示装置の周囲にいる乗客だけでなくそこから離れた位置にいる乗客にも、乗物の接近状況を容易に周知させることが可能な照明システムを提供する。
【解決手段】照明システム100の構成は、複数のLED素子が配列されたLED基板を含むLEDユニットを有し、乗物の発着場の天井または屋根の縁に沿って配列して取り付けられる複数の照明器具200と、複数の照明器具200の動作を制御する制御部110と、発着場における乗物の発着スケジュールまたは位置情報を取得する乗物状況取得部140と、を備え、制御部110は、乗物状況取得部140が取得した発着スケジュールまたは位置情報に基づいて照明器具200の点灯および消灯を制御する。 (もっと読む)


【課題】低コストでありながら確実に且つ迅速に車両の状況の異常を把握することが可能となる。
【解決手段】車載ユニット12は、状況検出部14と、撮像部26と、車両BSの状況の異常を表す記録イベントに対してのセンサ16〜24とカメラ26A〜26D2との対応関係を記憶するシステムメモリ部30と、1以上のカメラで撮像された画像を記憶する第2画像メモリ部34と、記録イベントの発生時の特定及び記録イベントの種類の判別を行うとともに、記録イベントの発生前後に亘って撮像された画像を第2画像メモリ部34に記憶させるCPU部28と、携帯電話回線38により記録イベントの送信及び第2画像メモリ部34へのアクセスを可能とする移動体通信モジュール36と、を備え、管理ユニット40は、記録イベントの受信及び確認を行うとともに、第2画像メモリ部34に記憶された画像の確認が可能なPC44を備える。 (もっと読む)


【課題】故障情報の診断等に必要とされる車両データを予測できないような場合であれ、その必要とされる車両データを高い柔軟性のもとに自動取得することのできる車両データ取得システム、及び車両データ取得方法を提供する。
【解決手段】車両データ取得システムは、車両20に搭載された車載情報処理装置21を通じて車両データを取得し、取得した車両データを記憶装置に記憶する。車両データ取得システムは、取得スクリプトに基づいて車両データを時系列的に取得するデータ取得プログラム12により取得した車両データを、取得スクリプトに関連付けして記憶装置に格納しつつ、必要とされる車両データを該格納した車両データに基づいて解析し、この解析により必要とされる車両データを取得することのできる取得スクリプトを生成するデータ取得プログラム生成部17を備える。 (もっと読む)


【課題】
長期的な運転技術向上を図ったり安全性能が標準装備されている車両を新たに購入することなく、実際の運転履歴等を反映した保険料査定又は料金決定を行うシステムを提供する。
【解決手段】
車載端末は、車両のプローブ情報を取得する取得部と、前記プローブ情報を前記通信部を介してアンテナ部へ送出する通信部と、を備え、サーバは、前記車載端末から送られてきたプローブ情報の情報量およびまたは内容に応じた安全運転評価値を算出する評価値演算部と、を備える情報提供システム。 (もっと読む)


【課題】個人情報を保護することが可能な移動体位置情報送信装置を提供する。
【解決手段】車両12は、自宅11aの前から出発し、目的地11bまで移動する。領域area_1は自宅11aを中心とし自宅11aの位置の特定が容易と推定される領域であり、探索対象道路13aは、車両12の移動経路探索に必要な探索対象道路である。車載機200は、路側機100からの位置情報の要求に対して、この領域area_1において取得した位置情報等を送信しない。そして、車載機200は、車両12がこの領域area_1外に出た後に取得した車両12の位置情報等を路側機100に送信する。個人情報を保護しつつ、車両の位置情報を路側機に送信する。 (もっと読む)


【課題】移動物体を含まない3次元地図データを生成できるようにする。
【解決手段】プローブ車両2の走行に伴って収集された、画像データ、測距データおよび測位データを含むプローブデータを地図データ生成装置10の記憶媒体に蓄積記憶させ、この記憶媒体から、同一地点より同一の場所を撮影した撮影画像を含む複数のプローブデータを抽出し、当該同一の場所を撮影した撮影画像の特定画素(X、Y)の画素データの分散値に基づいて、移動物体を含まない撮影画像を特定し、移動物体を含まない撮影画像を含むプローブデータに基づいて移動物体を含まない3次元の地物図データを生成する(S202)。 (もっと読む)


11 - 20 / 150