説明

国際特許分類[G08G1/13]の内容

国際特許分類[G08G1/13]に分類される特許

111 - 120 / 1,117


【課題】徘徊者の位置を容易かつ確実に特定可能で、ランニングコストが低く、被検知端末が軽量かつ小型で長期間使用可能な徘徊者位置管理システムを提供する。
【解決手段】測位衛星からの受信した電波により位置情報を算出する測位処理を行うと共に識別情報と位置情報と時刻情報とを関連付けた管理情報の作成を行う演算処理部32と、短距離低速無線通信網Zと短距離低速無線通信可能な通信部30と、を有し、徘徊者が保持する被検知端末3と、予め地図情報が記憶される情報記憶部73と、短距離低速無線通信網Zを介して被検知端末3から管理情報を取得して地図情報と関連付けて検知結果情報の作成を行う統合演算処理部72と、を有する統合情報処理手段7と、検知結果情報を監視者に視認させる表示手段21と、を具備し、被検知端末3は、管理情報を短距離低速無線通信網Zへ所定時間毎に自動送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上での輻輳を回避し、データレコードを確実に通信サーバへ蓄積することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置は、データ送信装置102であって、移動体の移動情報である移動データレコードを蓄積する記憶・圧縮部と、無線アクセス網103を介して接続されたデータ受信装置104へ、蓄積された移動データレコードを定期的に送信し、データ受信装置104からの送信タイミングを指示するための指示信号を受信する通信部と、受信された指示信号に基づいて、通信部により移動データレコードを送信する送信タイミングを制御する受信信号処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所定の方向を撮影可能な角度で、車両の外界を撮影可能な位置に撮影端末が設置されたか否かを自動的に判断することができる、撮影システムを提供すること。
【解決手段】撮影システム1は、車両2に着脱自在に設置される撮影端末20による画像の撮影位置を特定する撮影位置特定部24bと、撮影端末20に複数回の撮影を行わせ、当該撮影された複数の画像間の差異に基づき、撮影端末20が車両2の外界を撮影可能な位置に設置されたか否かを判定する設置判定部24dと、設置判定部24dにより、撮影端末20が車両2の外界を撮影可能な位置に設置されたと判定された場合、撮影端末20により撮影された画像と撮影位置特定部24bにより特定された当該画像の撮影位置とを相互に関連付けた画像情報を送信する画像情報送信部24cとを備える。 (もっと読む)


【課題】位置測定に用いる装置及び方法,並びに関連する該装置の組立て方法。
【解決手段】装置の地理的位置情報を取得する位置測定回路(102)と,接続点識別データの受信回路(104)であって,該接続点識別データは,接続点となる遠隔回路(150)への無線通信経路を設定する際に用いられ,該遠隔回路の地理的位置情報と関連するものである回路と,前記位置測定回路が出力する前記装置の地理的位置情報の1又は複数の実現値と,前記接続点識別データの対応する実現値とを関係付けるように構成した回路(106)と,を含む装置(100)が提供される。この関係付けを用いて,前記位置測定回路が出力する地理的位置情報をクロスチェック/検証することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに必要な交通情報を配信しつつ、情報通信量を削減できる交通情報配信システムを提供すること。
【解決手段】センター10から車両に搭載されたナビゲーション装置100に対して交通情報を配信する交通情報配信システムである。センター10は、各道路の車両情報を受信して、この車両情報に基づいて各道路の交通状況を示す交通情報を生成し、生成した交通情報を記憶部12に記憶する(S30〜S32)。また、センター10は、今回生成した交通情報と前回生成した交通情報とを比較することで、前回生成した交通情報に対して今回生成した交通情報が変動しているか否かを判定する(S33,S34)。そして、センター10は、交通情報の変動がないと判定した場合は交通情報の配信を中止し、変動があると判定した場合はナビゲーション装置100に対して交通情報を配信する(S35)。 (もっと読む)


【課題】 臨時駐車場についての車両のユーザにとって有益な情報を十分に与えることができる駐車場情報提供システムを提供する。
【解決手段】 サーバ2は、イベント情報保持部21においてイベント情報を取得する。臨時駐車場情報検出部24では、イベント情報からイベントの開催位置を取得し、イベント開催位置の周囲に駐車している駐車車両の台数に応じて臨時駐車場を検出する。また、臨時駐車場に最後に駐車した駐車車両の駐車時刻に基づいて臨時駐車場の人気ランキング情報を生成する。また、臨時駐車場から自宅までの通常時の所要時間と実際の帰宅所要時間との差に応じて、帰りやすさ情報を判断する。これらの人気ランキング情報と帰りやすさ情報を車載装置1に送信して乗員などのユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、探索された経路の通信状態に応じて効率的にデータを受信できるようにするとともにデータの再送による過負荷を最小限に低減させることを可能にした情報通信装置、情報通信システム、情報通信方法、情報通信プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】探索された経路上における1または複数の情報受信回避区間を元にデータの受信が可能な受信可能区間を特定する。このとき、複数のセクタに別けてデータを受信する際に、各受信可能区間において受信するセクタ数を、その受信可能区間において受信可能なデータ容量から算出し、指定された受信条件に応じて設定される受信状態の確認を行う受信確認単位のセクタ数を決定する。そして、この決定したセクタ数ごとにエラーチェックを行う。 (もっと読む)


【課題】緊急通報の必要がないにも関わらず緊急通報動作が実行されてしまうことを防止する。
【解決手段】携帯機器10は、エアバッグが展開したか否かを判定するエアバッグ展開判定部41と、車両の走行状態を検出する走行状態検出部42と、エアバッグ展開判定部41がエアバッグが展開したと判定する前において走行状態検出部42が検出した走行状態と、エアバッグ展開判定部41がエアバッグが展開したと判定した後において走行状態検出部42が検出した走行状態とを比較することにより、エアバッグが展開した前後において走行状態に変化が生じたか否かを判定する走行状態判定部43と、走行状態判定部43がエアバッグが展開した前後において走行状態に変化が生じたと判定した場合に、緊急通報動作を実行する緊急通報動作実行部44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】閲覧者の立場に適した情報を提供する。
【解決手段】情報提供サーバ100が、移動端末300−1〜300−2へ送信する提供情報の基である情報源に対する移動端末300−1〜300−2の相対位置に応じて、提供情報データベースに記憶されている複数の提供情報の中からあらかじめ設定された提供情報を取得して移動端末300−1〜300−2へ送信し、移動端末300−1〜300−2が、送信されてきた提供情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】位置情報が付随していない情報が送信された場所を推定する。
【解決手段】位置推定装置は、第1端末の位置および時刻とを対応付けて行動履歴情報として格納する行動履歴蓄積手段と、第2端末から時刻を取得して、前記行動履歴情報のうち、前記第2端末から取得した時刻に最も近い過去の時刻を示す前記行動履歴情報(第1直近行動履歴情報)が示す位置に最も近い場所(最終ポイント)を、場所の識別子とその場所の位置とを対応付けて格納するPOI格納手段から抽出する位置情報抽出手段とを備え、前記位置情報抽出手段は、前記第1直近行動履歴情報に最も近い過去の時刻を示す前記行動履歴情報(第2直近行動履歴情報)と、前記最終ポイントの位置とが、所定距離以内にある場合に、前記第1直近行動履歴情報と、前記第2直近行動履歴情報とを用いて、前記第2端末の存在する位置(特徴的位置情報)を推定する。 (もっと読む)


111 - 120 / 1,117