説明

国際特許分類[G08G1/13]の内容

国際特許分類[G08G1/13]に分類される特許

51 - 60 / 1,117


【課題】収集された動画情報をより効率的に利用できる。
【解決手段】 動画情報提供サーバは、車両の走行時に撮影された動画情報および該動画情報の属性情報を取得し、記憶装置に格納する手段と、所定の経路に沿った動画情報で構成される経路動画情報の生成指示を外部の装置から受け付ける受付手段と、前記属性情報を用いて該経路動画情報を構成する動画情報を特定し、特定した該動画情報を用いて該経路動画情報を生成する経路動画情報生成手段と、生成した前記経路動画情報を前記外部の装置に送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線タグが付与された人物等の位置情報を正確に把握することが可能な移動体位置検出システムを提供する。
【解決手段】複数の無線タグと複数の無線アンテナと位置情報検出ソフトウェアからなる位置情報検出システムであって、前記位置情報検出ソフトウェアは、移動体位置検出システムと、位置情報エンジンからなり、前記移動体位置検出システムは、前記無線タグ及び前記無線アンテナの機種が複数混在する場合において、取得した現在の位置情報が、以前の位置情報と比較して閾値を超えている場合、前記以前の位置情報から推測して、前記現在の位置情報を補正する自動補正機能と、前記補正した現在の位置情報を保存し、前記移動体位置検出システムはアプリケーションプログラムから呼び出し可能に構成されたAPIを提供する。 (もっと読む)


【課題】車両の計測データを用いて、道路勾配を精度よく推定することができるようにする。
【解決手段】車載器12において、車両の速度、燃料消費量、及び位置を計測する。駆動力算出部60によって、燃料消費マップに基づいて、計測された速度及び燃料消費量の組み合わせに対応する駆動力を求め、道路勾配推定部62によって、計測された速度と求められた駆動力とに基づいて、道路勾配を推定する。情報通信部30によって、推定された道路勾配、計測された位置、及び参照した燃料消費マップの燃料消費量の信頼度を送信する。センター側サーバにおいて、車載器12より送信された道路勾配、位置、及び燃料消費量の信頼度を受信し、受信した燃料消費量の信頼度に応じて、道路勾配地図における受信した位置の道路勾配を、受信した道路勾配を用いて更新する。 (もっと読む)


【課題】駐車場を探索するドライバに対して短時間で駐車することが可能な駐車場に関する情報提供を行う。
【解決手段】車両(1a、1b)に搭載される駐車場情報収集装置(100)は、車両走行時には現在位置と走行時間情報とを含む車両走行履歴情報を取得しておく。そして、車両が駐車した場合には、この車両走行履歴情報に基づいて、駐車した駐車場における駐車完了時間を算出し、駐車場識別情報とともにデータセンタ(2)のサーバ装置(300)へ送信する。また、サーバ装置では、駐車場識別情報と駐車完了時間とを受信して記録しておく。そして、車両に備えられている装置(200)から駐車場関連情報の検索条件を受信した場合には、この検索条件に合致する駐車場関連情報を検索して出力する。 (もっと読む)


【課題】実際の案内分岐点と案内によって特定される分岐点とが相違することを防止した信号機増減検出システム、信号機増減検出方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両3がナビゲーション装置2に設定されている案内経路から外れてリルートが発生した場合に、リルートが行われた際の車両状況に関する情報をプローブ情報としてプローブセンタ4に送信する。一方、プローブ情報を受信したプローブセンタ4は、受信したプローブ情報に基づいて、車両が案内分岐点を道なり方向に接続された道路へ進入することにより該案内経路上から外れたと判定された場合に、信号機が撤去されたことを検出する(S33)とともに、車両が案内分岐点と異なる分岐点で道なり方向と異なる方向に接続された道路へ進入することにより該案内経路上から外れたと判定された場合に、信号機が新設されたことを検出する(S37、S39)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】カメラ等の周辺状況認識機能を有する携帯端末装置を利用し、携帯端末装置の機能と車載装置の機能とを連携させることにより車両側のコストを抑えつつ、運転評価性能の向上を図る。
【解決手段】車両とその周辺の障害物との関係を示す周辺状況を認識する携帯端末装置1の前方カメラ4と、前方カメラ4により認識された周辺状況下における自車両のドライバの運転操作に関する実運転情報を車両側から取得する状況照合部9と、前方カメラ4により認識された周辺状況と類似する状況下において模範とすべき模範ドライバの運転操作に関する模範運転操作情報を保持する記憶部7とを備え、状況照合部9により取得された実運転操作情報と、記憶部7に保持された模範運転操作情報とに基づいて、自車両のドライバの運転操作のレベルを状況照合部9により評価する機能を有する携帯端末装置1を利用し、携帯端末装置1の機能と車載装置2の機能を連携させることにより車両側のコストを抑えつつ、運転評価性能の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】将来の走行の経路選択性の判断向上を支援可能な走行情報を提供する。
【解決手段】取得し亜自車両の出発地と目的地の2地点間の1または2以上の経路に関する走行情報を取得する走行情報取得部と、上記2地点間の経路に関する走行情報の取得を開始する開始時刻を取得する開始時刻取得部と、上記2地点間の経路のうちの特定経路を自車両が走行した場合の走行結果情報を提示する走行情報提示部と、を備える。そして、上記走行情報提示部は、上記2地点間の経路のうち、自車両が実際に走行していない経路である非走行経路を仮想的に走行したとした場合の仮想走行結果情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】特定の通信先から情報を取得可能とすることを目的とする。
【解決手段】通信対象装置200の位置、その位置の取得日時、及び通信対象装置200を特定する固有識別情報を含む位置特定データを受信して、通信対象装置200の特定情報を蓄積すると共に、通信対象装置200からの提供情報を保持する。そして、検索位置及び日時を検索条件として含む要求信号を受信すると、要求信号に含まれる検索条件で上記蓄積した特定情報を検索して、検索条件を満足する通信可能な通信対象装置200を特定し、その特定した通信対象装置200に関する提供情報を、上記要求信号を送信した通信先指定装置100に送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末から送信されてくる位置情報を処理するサーバ側の負荷が重くなる。
【解決手段】サーバクライアントモデルを採用した交通料金課金システムであって、課金システムクライアント2は携帯電話のアプリケーションとして搭載されている。クライアント2は携帯電話を携帯するユーザ位置情報をGPS衛星3から周期的に取得して課金サーバシステム1へ送信する機能を有する。この送信速度は、ユーザの移動速度の遅速に応じた大小の周期とする。サーバ1はユーザ位置情報に基づいて、ユーザが交通機関を利用する際の利用区間に応じた料金の課金を行う。 (もっと読む)


【課題】車両の走行情報に基づいて障害物の有無を判定し、歩行者に対して、歩行可能な適切な歩行経路を案内することのできる歩行経路案内装置及びシステムを提供する。
【解決手段】地図情報に基づいて歩行者の歩行経路を案内する歩行経路案内装置16において、前記地図情報を記憶する地図情報記憶手段42と、車両の走行情報を取得する走行情報取得手段43と、前記地図情報及び前記走行情報に基づき、前記車両が走行する車道に隣接する歩行者用道路に、前記歩行者の歩行を妨げる障害物が有るか否かを判定する障害物有無判定手段38と、前記地図情報を編集し、前記障害物が有ると判定された前記歩行者用道路を前記歩行経路の探索の対象から除外する地図情報編集手段40と、を備え、編集された前記地図情報に基づき、前記歩行者の前記歩行経路を案内する。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,117