説明

国際特許分類[G09B29/10]の内容

国際特許分類[G09B29/10]に分類される特許

971 - 980 / 6,401


【課題】 経路案内においてヘディングアップ表示を好む運転者にとって、違和感の少ない地図表示を実現し、しかも、走行中における地図の回転を抑えた地図表示を行うナビ−ゲーション装置を提供する。
【解決手段】 目的地が設定され、経路探索が行われた後、対象経路が特定される。そして、対象経路毎に、地図表示の向きが決定される。具体的には、対象経路を複数の区間に分割され(S200)、各区間における「車両の進行方位」が取得されて(S210)、車両位置から取得された「車両の進行方位」のうちで最も多く取得された方位が画面上辺に対して垂直方向上向きと合致するように地図表示が行われる。また、経由地がある場合には、経由地で分割された経路が「対象経路」とされる。 (もっと読む)


【課題】画像においてランドマークを識別する方法を提供する。
【解決手段】作業現場の画像を受け取り、この画像において示唆された作業現場の特徴の識別を判定するために画像を分析する。作業現場の特徴の示唆された識別を、通信ユニットを通じて送る。確認された識別を形成するために、作業現場の特徴の示唆された識別を受け取る。確認された識別、およびこの確認された識別と関連のある複数の属性を、データベースに格納する。 (もっと読む)


【課題】実際の運転に即して走行上注意すべき位置を案内することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ドライブレコーダは、車両に搭載されて事故などの所定のイベントの発生を検知し、そのイベントが発生した時点の車両の位置である「イベント発生位置」を記録する。ナビゲーション装置は、ドライブレコーダで記録された「イベント発生位置」を取得し、ディスプレイ13に表示する地図の範囲内に「イベント発生位置」があれば、その位置に警告マーク42を重畳する。これにより、実際にイベントが発生した位置が地図上に示されるため、実際の運転に即して走行上注意すべき位置を案内することができる。その結果、ユーザはその位置を意識した運転を行うことができ、安全性が向上する。 (もっと読む)


作業現場上の土工機械の位置を示す三次元位置データを受信し、複数のパラメータの値を含むパラメータ情報を受信するように構成された制御装置を含むパラメータ可視化システムが開示される。複数のパラメータは土工機械と作業現場のうちの少なくとも1つのパラメータを含む。制御装置はさらに、複数のパラメータ内の第1のパラメータの値を提供するように構成された第1の表示信号を生成し、第1のパラメータの値の変更を受信し、第1のパラメータの値の変更に基づき第2のパラメータの値を計算し、作業現場の三次元視覚的描写に沿って第1のパラメータまたは第2のパラメータの少なくとも1つの値の視覚的描写を提供するように構成された第2の表示信号を生成するように、構成される。
(もっと読む)


【課題】目的地が表示画面外に存在する際に、ユーザが、現在位置と目的地との位置関係を容易に把握することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】このカーナビゲーション100(ナビゲーション装置)は、現在位置を検出する位置測定部62と、現在位置(マークP)と目的地(マークQ)とを地図画像71の上に重ねて表示可能な表示画面部30と、現在位置から目的地に向かう経路Zにおいて、目的地(マークQ)が表示画面部30外に消失した場合に、現在位置の進む方向(B方向)における目的地の座標位置(Xg)と同じ座標位置に位置する表示画面部30の縁部31aを指し示すことにより、表示画面部30外に消失した目的地の位置がユーザにより把握可能となるような案内表示80を表示画面部30内に表示する制御を行う制御部61とを備える。 (もっと読む)


【課題】車内温度の上昇度合の低減を図ることのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、地図情報および日陰領域に基づいて、車内温度の上昇度合を抑制する上で駐車を推奨する駐車場である推奨駐車場を目的地周辺の複数の駐車場の中から選定する。次に、ナビゲーション装置1は、地図情報、太陽位置情報、および日陰領域に基づいて、推奨駐車場が有する複数の駐車区画ごとに、車内温度の上昇度合を抑制する上で推奨する駐車区画内での推奨駐車向きおよび駐車区画内での推奨駐車位置を決定し、それら決定した駐車区画内での推奨駐車向きおよび駐車区画内での推奨駐車位置を表示部50に表示する。 (もっと読む)


【課題】経路から逸脱した場合の直近の経由地の取り扱いをユーザの意志で決定できる使い勝手に優れたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】経由地および目的地を設定する設定手段2、3、21、17と、設定手段で設定された経由地を経由して目的地に至る経路を探索する経路探索部130と、経路探索部で探索された経路に沿って誘導案内を行う誘導案内部140と、誘導案内部において直近の経由地に至る経路から所定距離以上逸脱したことが判断された場合に、逸脱した旨を表すメッセージを出力する出力手段18、3、4と、出力手段に出力されたメッセージに応答して、直近の経由地を経由するかどうかの指示を入力する入力手段2、3、21、17を備えている。 (もっと読む)


【課題】 個人情報は、法に基づいた厳しい管理が求められることから、住所等の位置情報を含む顧客データを外部に提供して詳細な解析を行うことは事実上困難である。このような現状に対して本発明は、社内規則や自治体が持つ個人情報保護条例等に抵触することなく、外部機関で専門的なデータ解析が行えるようにする。
【解決手段】個人情報を保有する機関aのサーバ装置1で対象となるデータベース2から氏名を削除し、システム上にロードされた秘匿化ソフトウエアにより解析に支障をきたさない程度まで位置情報を抽象化する情報処理を行った後に、秘匿化されたデータを元に匿名化データベース3を作成し、外部機関bと共通の管理用IDを設定してデータを共有する。外部機関bは、外部機関データベース4を元に個人情報に付随する大量のデータに対してマーケティング等の空間解析を実施することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】予定時刻までに目的地へ到着するための歩行リズムを発生するようにした携帯用情報処理装置を提供する。
【解決手段】携帯可能な情報処理装置であって、入力手段は目的地と該目的地に到達する予定時刻を入力し、位置測定手段は現在の位置を測定し、距離算出手段は前記入力された目的地と前記位置測定手段によって測定された位置を用いて、現在位置から目的地までの距離を算出し、時間算出手段は前記入力された到達予定時刻と現在時刻を用いて、現在時刻から到達予定時刻までの時間を算出し、速度算出手段は前記算出された距離と前記算出された時間を用いて、前記目的地までの速度を算出し、歩行周期算出手段は前記算出された速度と利用者の歩幅を用いて、歩行周期を算出し、リズム発生手段は前記算出された歩行周期を用いて、歩行のリズムを発生する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに経路案内する際、駅等の施設内の移動手段の情報を併せて提供することで、車椅子やベビーカー等を利用するユーザや重い荷物を所持するユーザには、施設内のバリアフリー化された移動しやすい移動手段を把握させることで、ストレスの少ない移動を可能とさせ、また、ウォーキング等を嗜好する健康志向のユーザには、施設内の階段等の移動手段を把握させることができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索条件を満たす出発地から目的地までの案内経路データを生成し、案内経路中に施設が含まれる場合、当該施設の移動手段データを抽出し、案内経路データと移動手段データとを少なくとも含む経路案内情報に基づく表示画面を表示部に表示させる。 (もっと読む)


971 - 980 / 6,401