説明

国際特許分類[G09B5/00]の内容

国際特許分類[G09B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G09B5/00]に分類される特許

1 - 10 / 37


【課題】画像と共に文字列を表示する際に、ユーザの興味を惹くような演出を行う画像表示システムを実現する。
【解決手段】サーバ2は、文字領域を設定する文字領域設定部6と、第1文字列を文字領域に配置する文字列配置部7とを備える。ユーザ端末3は、表示制御部12と、操作部11とを備え、表示制御部12は、ユーザによる操作量に応じて、撮影画像中の第1文字列の表示/非表示を切り替える。 (もっと読む)


【課題】既存の塾が持っている距離、時間などの制限から脱却し、受講者がそれぞれの必要にあわせて講義を選択、受講できるようにする。
【解決手段】講義に対する受講料を払った人に講義を提供するという塾の概念をインターネット上に移したもので、受講者はオンラインサービスを受けるように仲介者(会社)から希望する講義を購入すると、提供者はウエブページにて該当講義を閲覧する権限を一定期間与える。講義は全国から募集した講師らの講義を記録し、そのデジタル化されたデータを用いる。講義の購入する人数を講師が常に確認することができるようにし、またこれにより発生する利益の一部を講師に払うことにより、講師に対する報酬は講義の人気に比例するようになる。講義に対する質疑や意見などを受け取るTzoneがホームページに存在し、講師から直接返答をもらえる。 (もっと読む)


【課題】 両手の手書きによって脳を活性化する。
【解決手段】 手書き入力装置1a,1bを有している。手書き入力装置1a,1bの各表示画面5a,5bには、手書きの文字が入力される。表示画面5a,5bは、入力情報に基づいて形成される文字を表示する液晶表示部18に、手書き入力の座標情報のデータを受け付けるタブレット19が重ねて設けられている。手書き入力装置1a,1bの対は、ホルダー2に平行に支えられている。一方の手書き入力装置の表示画面を右手用、他方の手書き入力装置の表示画面を左手用に使い分け、机上、あるいは膝の上に載せて使用する。それぞれの手書き入力装置に個別に入力された手書き入力に基づく座標情報に基づいて形成された文字は、各表示画面5a,5b上に個別に表示される。 (もっと読む)


【課題】 原文の自然な発音を身につけさせる。
【解決手段】 学習支援装置(10)は、記憶媒体(48)およびコンピュータ(42)を備える。記憶媒体は、語学学習の対象となる原文(ES)の内容を示す原文内容情報(781a,781d)と、原文に関しアクセントの時間軸上での位置を示すアクセント位置情報(781c)とを記憶している。コンピュータは、原文の内容を原文内容情報に基づいて報知しながら(S55,S105)、原文に関しアクセントの時間軸上での位置をユーザに報知するためのアクセント画像(G,AP1,AP2,…)をアクセント位置情報に基づいて画面(14)に表示する(S111)。 (もっと読む)


【課題】研修の特徴を明確にすることによって研修と研修生の適合性の明確化を図る。
【解決手段】 研修のフェーズ及びフェーズ間の関係を示すベース概念情報と、各フェーズにおいて研修の特徴を示す要素情報と、を関連付けして記憶する研修情報格納部111と、受講者による研修の要素に対する評価情報と、受講者の個人特性情報と、を関連付けして記憶する研修生情報格納部112と、評価情報に基づき相関分析を実施して全要素間の相関値を算出すると共に、評価情報及び個人特性情報に基づき相関分析を実施して要素−個人特性間の相関値を算出するモデル値計算部107と、ベース概念情報に基づきフェーズ及び要素の関係を示す研修の全体像と、この全体像において相関関係のある要素間の関係及び要素−個人特性間の関係を示す研修モデルを生成し、表示する研修モデル表示部108と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 海外から優秀な人材を確保するため、技術を持った人材にに対し、インターネットを利用して海外でわかりやすい日本語を用いた技術教育プログラム実施。また、海外の人材と日本の企業に求められている人材をそれぞれデータベース化することでマッチングをし、さらに欲しい人材に合わせた教育をリアルタイムに行うシステムの開発。
【解決手段】 インターネットを利用して海外の技術者に対し、海外で技術的日本語の教育を行う遠隔トレーニングシステムを提供し、クイックスタートができる人材を確保するとともに、人材教育にかかるコストを低減。求職側、求人側それぞれにデータベースを構築し、マッチングさせることで必要な教育プログラムを自動で選択し、中小企業が必要とする優秀な技術者を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】
絵本原稿作成に最も重要な絵本作成依頼者と絵本作成支援者の対話支援技術を確立し、効率的に絵本原稿の作成を支援する対話型絵本原稿作成支援機器及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
少なくとも、依頼者と支援者が絵本原稿を同時閲覧できる表示部及びその手段と、依頼者と支援者が同時に見開きページを見ることができる表示部及びその手段と、閲覧画面に提案画像のサムネイル群が表示される表示部及びその手段と、閲覧画面に文章を表示できる表示部及びその手段と、閲覧画面に依頼者と支援者の対話結果を記入できる操作部及びその手段と、絵本原稿を支援者が操作できる操作部及びその手段を、インターネットサーバを介して、依頼者と支援者が対話可能な機能部及びその手段とを併せ持つことを特徴とする対話型絵本原稿作成用機能機器とサーバ及び、プログラムの組み合わせの方法をとる。 (もっと読む)


目標ジェスチャを行うための指導がユーザに提示される。目標ジェスチャは、例示またはモデル記号の一部分でよい。指導は、書込み面への印刷やスマートペン装置のスピーカによるオーディオ形式での再生など、様々なやり方で提示することができる。ユーザによって書込み面上で行われた書込みジェスチャは、スマートペン装置を使ってデジタルに取り込まれる。取り込まれた書込みジェスチャは、目標ジェスチャと比較され、この比較に基づいてフィードバックが決定される。このフィードバックは、ユーザの書込みジェスチャの正しさを示すことができる。フィードバックは、スマートペン装置を含む様々な手段によりユーザに提示することができる。比較は、ユーザが従うべき次の指導を決定するのに用いることもできる。
(もっと読む)


【課題】講義等を実施する場合において、従来と比較して、受講者の理解度や到達レベル等に合った教材を受講者に提供することのできる技術を提供する。
【解決手段】サーバ装置は、講義の教材を示す配布用教材データを、複数の端末に配信する。端末2は、配信された教材データに対してコメントとそのコメントの属性を示すコメントデータを付与し、コメント付教材データとしてサーバ装置1に送信する。サーバ装置1は、複数の端末からコメント付教材データを受信し、受信したコメントデータを属性毎に分類する。次いで、制御部11は、分類したコメントデータを用いて、教材データを属性に応じた編集態様で編集する。 (もっと読む)


【課題】設備投資のコストを抑制しても、サービス品質の維持やサービス品質の向上を容易にすることができる通信監視システムおよびその監視方法を提供。
【解決手段】レッスン監視システム10は、WEBアクセッサコンポーネントのプレゼンス管理部、シグナリング管理部および監視管理部で扱う各情報を管理し、連携管理部でWEBシステム12との通信を連携させ、SIPアクセッサコンポーネント40のプレゼンス管理部104、シグナリング管理部106、監視管理部108で扱う各情報を管理し、連携管理部110でSIPシステムとの通信を連携させ、WEBシステム12のマッチングAP 100でSIPシステムとWEBシステム12のクライアントが有する情報を取得し、マッチングさせ、マッチングに対応する情報をクライアントに回答し、回答の情報を基にSIPシステムの監視APで両システム間の通話を監視する。 (もっと読む)


1 - 10 / 37