説明

国際特許分類[G09B5/08]の内容

国際特許分類[G09B5/08]の下位に属する分類

国際特許分類[G09B5/08]に分類される特許

61 - 70 / 87


【課題】
電子掲示板システムを代表とするグループウェアシステムを利用した教育システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
受講者の受講履歴を記録している教育履歴データベースと、受講者に対して教授するコンテンツを記録しているコンテンツ情報データベースと、コンテンツをコンテンツ情報データベースに記録し、それをグループウェアシステムに於ける電子掲示板システムから参照可能なように、電子掲示板システムに情報を登録するコンテンツ配信・管理手段と、受講者の受講履歴を教育履歴データベースに更新して記録する学習管理手段と、を有する教育管理システムである。 (もっと読む)


【課題】利用者の知識レベルや利用傾向に応じて効率よくアプリケーションプログラムの教育をおこなうことを可能にする教育支援プログラムおよび教育支援装置を提供すること。
【解決手段】利用者端末100で稼動するアプリケーション110は、利用者の操作内容を操作履歴データ120に記録する。教育支援装置200は、各利用者端末において記録された操作履歴データ120を操作履歴DB221に格納し、これを分析して利用実績DB224を生成する。そして、この利用実績DB224を基にして個別カリキュラム226やアドバイスデータ228を生成することで、利用者の知識レベルや利用傾向に応じた効率のよい教育を実現する。 (もっと読む)


【課題】 ナレッジ自動・任意リンクシステム、グループウェア、情報リンク構造の視覚化機能、ブログ、ソーシャル・ネットワーク、TV会議、音声情報のテキストデータ化、映像配信及びその他の機能を持つWEBシステムを提供する。
【解決手段】 講義の映像及び音声を記録するとともに、その講義の音声をデータ記録保存システムにより講義形式知DB化する。その講義形式知DBを講義配信システムを用いて配信するとともに、コンテンツ管理課金システムで課金を行い、アルケアルコシステムでその講義形式知DBを活性化する。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ蓄積したビデオ映像等のマルチメディア教材をオンラインで配信しながら、その教材に基づいたインストラクタとの対話を可能として高い教育効果を得ることのできる通信回線を使用した教育サービスを提供する。
【解決手段】マルチメディアによる双方向通信を行う双方向通信サーバ10と、マルチメディアコンテンツを保管するコンテンツ管理サーバ20と、コンテンツ管理サーバに保管されたコンテンツを利用者端末に配信するコンテンツ配信サーバ12と、運営管理システム50〜56を備え、対話型サービスと自動型サービスを組合せたサービスを提供する。また、レッスン評価やレベル判定テストを自動で行う機能を有する。更に、会員のレッスン履歴を記録したカルテを備え、個人別強化点レポートや教育プランの自動生成機能、フォロー対象者の自動抽出機能を備える。 (もっと読む)


【課題】 利用者の習熟度や必要とする習熟内容やレベル、状況に応じた効率的な学習が可能なシステムを提供する。
【解決手段】 利用者によって利用された教材の受講状態のログ情報、テストの受験結果のログ情報、ヘルプの検索結果や閲覧結果などをもとに、ある特定の条件により解析/分析を行い、その解析/分析結果により適応される教材、テスト、ヘルプの各情報を収集編集した内容を提供することにより、学習、テスト、ヘルプの各機能から収集した情報により利用者の状態を把握し、それに適合した情報が表示されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 既存のコンテンツを改変することなしに利用可能にすると共に効率的に学習効果を上げることが可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】 学習コンテンツ情報提供サーバ120は、映像音声配信サーバ130に蓄積されている複数の視聴用コンテンツの各々の難易度と関連のあるレベル情報を含むコンテンツリストを入力された学習レベルに応じて作成し学習者用操作端末100に提供するコンテンツリスト出力手段(ステップS212)を有し、学習者用操作端末100は、コンテンツリストの中から学習者の入力によって選択された特定のコンテンツについてサーバ120,130に配信を要求する配信要求手段(ステップSS205,S207)と、映像音声配信サーバ130から配信された主コンテンツの再生に同期して学習コンテンツ情報提供サーバ120から配信された対応する副コンテンツを選択的に出力する同期制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 サービス利用者のスキルレベルや学習の進捗状況に合わせた学習教材を提供することができ、サービス利用者に学習目的の達成感を与えることができる学習支援サービスを行なうための学習支援システムを提供する。
【解決手段】 サービス提供者の通信端末装置に、スキルレベル毎の学習教材を管理する教材管理手段と、前記サービス利用者の個人情報を管理する利用者管理手段と、前記サービス利用者に対し、そのスキルレベルに応じた学習教材を前記通信回線を介して提供する教材送信手段と、前記サービス利用者の前記学習教材の学習度を判断し、該サービス利用者の次なるスキルレベルを判断するスキル判断手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 模擬試験やその他特定の試験をコンピュータ上で行なうものにおいて、容易に多数の受験者が受験できることを可能とし、且つ既設の閉じたネットワーク上のコンピュータを、一時的に試験用サーバ・クライアントとする試験システムを提供することにある。
【解決手段】 大学や専門学校の既設のコンピュータにおいて、サーバ用プログラムが格納された起動用記憶媒体30とクライアント用記憶媒体50を挿入してコンピュータを起動し、サーバ10とクライアント20を作成することで容易に多数の試験環境を作成することができる。また、起動用記憶媒体を取り出し再起動することで元の環境へ復元することができる。 (もっと読む)


【課題】 講義内容を受講者に配信する際に、講師側が行う配信操作の負担を軽減すると共に、一方で受講者側が講義を受講する際に、より実際の講義に近い臨場感ある講義を受講することができる遠隔配信システムを提供する。
【解決手段】 講師が行う講演内容を遠隔地に配信する遠隔配信システムであって、事前に講師資料を動画ファイルに変換して受講者端末に配信し、講義開始と共に講師の映像及び音声を含む映像音声データと、講師が選択した講師資料の番号と、スクリーン上のポインターの位置データと、講師がホワイトボードに記載した文字若しくは図形データと、講師資料に含まれる動画情報を自動配信し、予め動画ファイルに書込まれている講師資料番号及び動画情報番号と配信された番号とを照らし合わせて、受講者端末にリアルタイムで表示させる。 (もっと読む)


【課題】 通信教育システムにおいて配信されたコンテンツの再生場所を一定の条件の下で規制することにより,上記コンテンツの不正流出や不正複製を防止する一方で,上記ネットワーク外における上記コンテンツの利用可能性を高めること。
【解決手段】教師用端末2側で,生徒用端末3によるコンテンツの再生場所を制限するための再生場所制限情報を上記コンテンツに関連付け,その後,上記コンテンツを上記生徒用端末3にLAN1を介して送信する処理を実行する。また,上記生徒用端末3側で,上記教師用端末2から送信されたコンテンツを受信し,受信したコンテンツに関連付けられた再生場所制限情報と上記LAN1に対する当該生徒用端末3の接続状態及び/又は接続位置に関する接続情報とに基づいて上記コンテンツの再生が制限されるかどうかを判定し,その判定結果に応じて当該生徒用端末3における上記コンテンツの再生を許可又は制限する処理を実行する。 (もっと読む)


61 - 70 / 87