説明

国際特許分類[G09B5/08]の内容

国際特許分類[G09B5/08]の下位に属する分類

国際特許分類[G09B5/08]に分類される特許

71 - 80 / 87


【課題】 多数同時に使用するディスプレイの輝度やコントラスト設定等を保持し、各利用者が設定変更することを防止できるようにした表示管理システム、および表示装置を提供する。
【解決手段】 ディスプレイ4は、接続されている端末PC3(またはネットワーク接続された管理用PC1)から画面表示機能のロックを指示する信号を受信する。ディスプレイ4の制御部12は、内蔵RAMに展開しているロック情報をロック状態とする。ユーザが操作部14から画面表示機能を変更する操作をしたとき、内蔵RAMに展開しているロック情報を読み出し、これがロック状態の場合は、画面表示機能の変更を行わない。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を用いて、教育や学習、営業支援を行うための知識武装ツールを提供すること、特に外国語会話等の学習を、携帯電話を用いて効率よく行うための手段を提供することを目的とする。
【解決手段】学習ストーリーを蓄積した学習事項コンテンツデータベース(11)と、学習者の学習進行度などを蓄積する学習者データベース(13)と、学習進行度を書き換える学習進行度抽出書換手段(15)と、学習事項を抽出する場面抽出手段(17)と、学習事項コンテンツを作成する視覚場面作製手段(21)と、作成した学習事項コンテンツを配信するコンテンツ配信手段(23)と、契約と学習進行度を記録する学習受付手段(25)と、を備える携帯電話を用いた学習システム。 (もっと読む)


【課題】配信側(たとえば社内コンプライアンス規定の徹底を図りたい企業など)の要望に応じて問題を配信(或いはいっせいに同報)し、社内リスクコントロールの人的対策手段として資すること、スキルアップのための社員教育の充実化を図ること。
【解決手段】出題ウィンドウと、選択肢と、送信ボタンと、解説ウィンドウとを少なくとも備える表示機能と、所定の状況に対応して出題に係る出題情報をネットワークを介してプッシュ型配信ミドルウェアを通じてサーバから受信し前記出題ウィンドウに表示する出題機能と、回答者の選択した選択肢に係る回答情報を前記送信ボタンの押下に対応して前記ネットワークを介して送信する回答機能と、前記サーバから前記回答情報に対応して送信される正解・解説に係る解説情報を前記ネットワークを介して受信し前記解説ウィンドウに表示する解説機能とをクライアント・コンピュータに果たさせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の語学学習装置では、標準音データと学習者の発音の類似度の評定の精度が低く、また、リアルタイムに高速に点数を表示するためには、処理能力が極めて高いCPU、多量のメモリが必要であった。
【解決手段】比較される対象の音声に関するデータであり、音韻毎の隠れマルコフモデル(HMM)に基づくデータである教師データを1以上格納しており、音声入力を受け付ける音声受付部と、前記受け付けた音声を、フレームに区分するフレーム区分部と、前記区分されたフレーム毎の音声データであるフレーム音声データを1以上得るフレーム音声データ取得部と、前記教師データと前記1以上のフレーム音声データに基づいて、前記音声受付部が受け付けた音声の評定を行う評定部と、前記評定部の評定結果を出力する出力部を具備する発音評定装置により、両者の類似度の評定の精度を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、各種学習テーマに関する多数の学習事項を容易に順序良く記憶するとともにそれら多数の学習事項を容易に順序良く想起することを可能にするための階層的画像イメージを備えた学習支援教材を提供することにある
【解決手段】 あらかじめ学習テーマに関する各学習事項を想起させる各図柄を設定して、その各図柄を前記学習テーマに基づいて順次階層的に重ね合わせた図解欄と、その図解欄の各図柄に重合または接近させてその図柄が想起させる前記設定になる学習事項が記載された学習事項欄と、前記学習テーマまたは前記学習テーマと前記設定の解説欄とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 研修生や生徒などの行動を把握すること。
【解決手段】 所定の課題の出題対象である団体を特定する1つの共通なマーク13とともに、複数の地点に、少なくともサーバ装置3にアクセスするためのアクセス情報がコード化された複数の二次元コードパターン12を設置する。サーバ装置3は、ネットワーク4を介して携帯端末2と通信し、携帯端末2からの二次元コードパターン12のデコードに基づく送信要求の受信に基づいて、所定の課題の表示データもしくはその所定の課題に関連する情報の表示データ78を携帯端末2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 インストラクタが、遠隔地のキッチンで料理を行っている料理者の料理状況をインターネット等のオープンコンピュータネットワークを介して確認しながら料理指導を行うことができる料理インストラクションシステムを提供すること。
【解決手段】 料理者が料理を行うシステムキッチン1における流し台区画、調理台区画、料理台区画のうちから料理者が料理を行っている区画を特定し、該特定した料理区画の撮像画像が遠隔地にいるインストラクタのシステムキッチン1’におけるインストラクタ端末11に送信され、該撮像画像がインストラクタ端末11における表示部にて表示されることで、インストラクタが遠隔地にいる料理者の料理状況を確認できるとともに、インストラクタからの音声が料理者の料理者端末10におけるスピーカから出力されるので、音声により料理者に料理指導を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、様々な多数な学習用コンテンツを蓄積したデータベースと、e-Learningによる学習者の所要時間を蓄積した所要時間データベースを持つe-Learningのサーバーが、学習用コンテンツの学習者に対する理解貢献度を検出し、さらにその貢献度の情報を教育・指導者のコンピュータにグラフ(所要時間の実分布と集団応答曲線分布関数)で提供することで、授業用コンテンツの難易度、学習者の理解への貢献度についての情報を得ることができるものである。
【解決手段】 ネットワークを介して接続されたクライアントコンピュータと、様々な多数な学習用コンテンツ及び、学習者の学習所要時間を蓄積する所要時間データベースを持つサーバーから構成されるe-Learningシステムにおいて、このサーバーが、学習用コンテンツの学習者に対する理解貢献度を検出し、その状況を視覚的に提供するシステム。 (もっと読む)


【課題】
ユーザの受講状況を管理する受講管理サーバとネットワークを介して接続されるユーザ端末を使用してユーザが講座を受講でき、かつ、受講管理サーバとユーザ端末との間で送受信されるデータのデータ量を抑制することができる受講管理サーバ及び受講管理方法を提供する。
【解決手段】
ユーザデータ格納モジュール30bが、ユーザ端末3a〜3kを使用して講座を受講するユーザに係るユーザデータをユーザデータ保持部に格納し、表示制御モジュール30dが、受講履歴保持部32によって保持される前記受講履歴に基づいて、ユーザ端末3a〜3kに接続される記録媒体に記録されている講座データを、ユーザ端末3a〜3kの表示部に表示させ、履歴更新モジュール30eが、ユーザ端末3a〜3kから送信される受講状況通知に応じて、受講履歴を更新する。 (もっと読む)


【課題】学習活動に参加する参加者間で、ネットワークを介して通信することを促進するシステムおよび方法。
【解決手段】通信チャンネルは、参加者間のネットワーク上に開かれる。参加者によって共有される目的が提供される116。参加者間で協力して双方向通信して目標を達成することが必要とされる。目的に関連する内容が、学習活動の各参加者に表示される120。メッセージは、通信チャンネルを介して参加者間でリアルタイムで交換され124、参加者が、目的を達成するために協力して進行することを可能にする。参加者に表示されたコンテンツのうちの1つからの入力が受信される。入力は、交換されたメッセージに応答してとられた行動を表す。参加者に表示されたコンテンツは、目的を学習活動中に、参加者のうちの1人によってとられた行動に基づいて動的に更新され136、該目的に向かう進行を示す。 (もっと読む)


71 - 80 / 87