説明

国際特許分類[G09C1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 秘密の必要性を含む暗号または他の目的のための暗号化または暗号解読装置 (4,303) | あらかじめ決められた方式によって,符号または符号群を入れかえ,またはそれらと他を置き換えることによって,与えられた符号の順序,例.理解できる原文,を理解できない符号の順序に交換する装置または方法 (4,074)

国際特許分類[G09C1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G09C1/00]に分類される特許

71 - 80 / 4,028


【課題】ソフトウェアのインストールパッケージなどの情報の暗号化または復号の演算量を少なくし、当該情報の秘匿性を確保しながら、当該情報の暗号化または復号を行う際の操作性または利便性を高め、また、情報の秘匿化が図られた後であっても、当該情報の部分的な変更または更新を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】インストールパッケージ2を、暗号化すべき暗号化セグメント6と暗号化すべきでない非暗号化セグメント7とに所定の規則に従って分割し、暗号化セグメント6を暗号化し、インストールパッケージ2上における暗号化セグメント6の位置または非暗号化セグメント7の位置を示す制御テーブル5を生成し、暗号化セグメント6が暗号化されたインストールパッケージ2と制御テーブル5とを結合する。インストールパッケージ2において、API呼出命令を含む部分を暗号化セグメントとする。 (もっと読む)


【課題】2進乱数から3進乱数を効率的に抽出すること。
【解決手段】
Mビット(M≧2)の2進数で表現される2進乱数列を生成する2進乱数生成部と、前記2進乱数列をkビット単位で区切ってkビットの2進数列を生成し、前記kビットの2進数列をLシンボル(但し、Lは3≦2を満たす最大の整数)の3進数で表現して3進数列を生成する3進数列生成部と、を備え、前記3進数列生成部は、X≦3を満たす前記kビットの2進数列Xを前記Lシンボルの3進数で表現して3進数列を生成する、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】署名と暗号の両方の機能を提供する暗号メカニズムを提供する。
【解決手段】signcryptionが、送信器により生成される。公開鍵Epkで平文mを暗号化(S1)して暗号文e、すなわちe=E.Encrypt(m)を求める第1の暗号化アルゴリズムを用い、カプセル化アルゴリズムと公開鍵Kpk、k,c=KD.Encapsulate()とを用いて、鍵kとそのカプセル化cとを生成し(S2)、Ssk,s=S.sign(e,c)を用いて(e,c)に署名し(S3)、第2の暗号化アルゴリズムと鍵kとを用いて署名sを暗号化(S4)する、e_d=D.Encrypt(s)。mのsigncryptionは(e,c,e_d)により構成される(S5)。送信者はeの復号に関する知識を証明でき、e_dが、カプセル化の鍵を用いたcとeの連結の正しい署名を暗号化してものであることを証明できる(S11)。 (もっと読む)


【課題】非改ざんを証明する情報である証拠情報を発行した装置を用いることなく、出力したデータの非改ざんを検証することができる。
【解決手段】証拠情報生成部12は、原データの非改ざんを証明する証明情報を生成し、証明情報と証明情報を生成した時刻を示す時刻情報とを含む証拠情報を生成する。サーバ送信部13は、証拠情報をクライアント装置20に対して送信する。クライアント受信部23は、サーバ装置10から送信される証拠情報を受信する。時刻情報取得部24は証拠情報から証明情報が生成された時刻を示す時刻情報を取得する。報告書生成部26は、原データに時刻情報と公開先を示す公開先情報とを含めた報告書データを生成する。転送部27は、報告書データを公開する公開サーバ30に対して、原データと、証拠情報と、報告書データとを転送する。出力部28は、報告書データを出力する。 (もっと読む)


【課題】配布者からファイルを受信して保存しこれを受領対象者へ転送するまでの全期間において、暗号化による確実性の高いセキュリティを維持でき、かつ、転送先のユーザの望むパスワードにファイルのパスワードを変更して転送することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】
配布者から、転送予定の暗号化ファイルと、その暗号化ファイルの受領対象者の情報と、その暗号化ファイルの復号化に使用するパスワードとを受信して保存し、その配布者から受信したパスワードで暗号化ファイルを一度復号化して得たファイルを、受領対象者の指定するパスワードで再度暗号化してから、受領対象者に送信する。これにより、転送先の受領対象者の望むパスワードでファイルの暗号化を解除することができる。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号による白色雑音をより確実に連続的に生成できる白色雑音生成装置を提供する。
【解決手段】デジタル信号により白色雑音を生成する白色雑音生成装置において、正規乱数を生成するための所定の条件を満たす一様乱数を出力する乱数出力部1A/1Bが、複数系統設けられて成る乱数群出力部1と、乱数群出力部1によって逐次出力される複数系統の一様乱数に基づいて、Box-Muller変換により正規乱数を生成し、当該正規乱数に基づいて白色雑音を生成する白色雑音生成部3とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】一つのタイムスタンプが付与されたファイル間の関係を、改竄検知可能に保持することができるタイムスタンプ付与装置を提供する。
【解決手段】スケジューラ部42aは、タイムスタンプ付与対象となる複数の任意ファイルを指定する。ERS管理ファイル作成部42cは、複数の任意ファイル間の関係を含むERS管理ファイルを作成する。タイムスタンプ及びデータファイル受取部42bは、複数の任意ファイル及びERS管理ファイルに対して一つのタイムスタンプの発行要求をタイムスタンプ局5に行い、タイムスタンプ局5が発行したタイムスタンプを通信I/F部41を通じて取得する。ERSファイル作成部42dは、複数の任意ファイル及びERS管理ファイルに対して、タイムスタンプの有効性を検証可能な検証用ファイルをそれぞれ作成する。 (もっと読む)


【課題】更新前の認証方式と更新後の認証方式との両方に対応できる認証装置において、認証装置が正しい現在時刻を知ることなく、認証方式の更新完了後に、古い認証方式を用いて被認証装置を認証するのを防ぐ。
【解決手段】認証方式選択部132は、複数の認証方式のなかから、被認証装置被認証装置300の認証に使用する認証方式を選択する。認証部133は、認証方式選択部132が選択した認証方式を使用して、被認証装置を認証する。期限判定部135は、認証方式選択部132が選択した認証方式についてあらかじめ定められた更新期限と、被認証装置に関する期日(有効期限など)とを比較し、更新期限よりも期日のほうが後である場合に、被認証装置の認証に失敗したと判定する。 (もっと読む)


【課題】演算装置を小型化する。
【解決手段】演算措置は、データの種類ごとにN個の前記データを連続するアドレスに記憶する記憶装置と接続され、予め定められた暗号方式の演算を実行する。演算装置は、演算部と、アドレス生成部と、制御部とを備える。演算部は、暗号方式で用いられる複数の演算処理を実行する。アドレス生成部は、演算処理で用いられる種類のN個のデータのうち先頭のデータのアドレスの上位ビットと、指定に応じて更新されるカウンタ値に応じた値であって先頭のデータのアドレスを基準とするオフセットと、に基づいて、演算処理で用いられるデータを記憶する記憶装置のアドレスを生成する。制御部は、暗号方式で定められる順序で演算処理を実行するように演算部を制御するとともに、演算処理で用いられるデータの種類を変更するタイミング、および、演算処理で用いられるデータを変更するタイミングでカウンタ値の更新を指定する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末上で公的な本人証明や署名生成を高い信頼性で提供する。
【解決手段】携帯端末3の公開鍵321及び携帯端末3の固有番号を備えるデータに、第2の認証局2の秘密鍵222により署名値を付した携帯端末電子証明書を携帯端末3の耐タンパ領域に格納し、公的電子証明書424と、携帯端末電子証明書から抽出した前記固有番号とを備えるデータに、耐タンパ性を備えた可搬記録媒体4の秘密鍵422により署名値を付した、署名付き公的電子証明書コピーを携帯端末3の耐タンパ領域に格納することを特徴とする。 (もっと読む)


71 - 80 / 4,028