説明

国際特許分類[G09C5/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 秘密の必要性を含む暗号または他の目的のための暗号化または暗号解読装置 (4,303) | 上記のグループに含まれない暗号化するまたは暗号解読する装置または方法,例.図案,記録されまたは印刷された情報のような図表による資料の隠匿または変形を伴なうもの (226)

国際特許分類[G09C5/00]に分類される特許

1 - 10 / 226


【課題】結託攻撃に対する耐性を持ち、実用性を向上させる。
【解決手段】電子透かし埋め込み装置は、電子透かし情報のビット列を含む第一符号語を生成する符号語生成部と、電子透かし情報に基づいて巡回シフト系列を生成するシフト系列生成部と、生成された巡回シフト系列に基づいて第一符号語を巡回シフトして第二符号語を生成するシフト部と、生成された第二符号語をコンテンツに埋め込む埋め込み部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】第1の図形と第2の図形によって情報を埋め込んだ画像を出力するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の情報受付手段は、画像に埋め込むべき情報を受け付け、第1の位置決定手段は、情報を埋め込むべき図形の位置である第1の位置を決定し、記憶制御手段は、前記第1の位置決定手段によって決定された第1の位置を記憶手段に記憶させるように制御し、第2の位置決定手段は、前記情報受付手段によって受け付けられた情報に基づいて、前記第1の位置決定手段によって決定された第1の位置のうち、第1の図形に類似する図形である第2の図形の位置である第2の位置を決定し、画像生成手段は、前記第2の位置決定手段によって決定された第2の位置に第2の図形を配置し、その他の位置には第1の図形を配置した画像を生成し、画像出力手段は、前記画像生成手段によって生成された画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】 情報埋め込み対象の原データが欠損することなく、埋込み情報を原データに埋め込むことができるデジタルデータの情報埋め込み装置を提供する。
【解決手段】 情報埋め込み装置10は、情報埋め込み対象であるデジタルの原データに情報を埋め込む装置であって、原データに誤り訂正符号化の処理を遂行して出力する誤り訂正符号化部1と、誤り訂正符号化部1により誤り訂正符号化された原データに埋込み情報を誤りとして埋め込む情報埋込部2とを備える。 (もっと読む)


【課題】作品の許可されない使用の監視と″高速検査″の実行を費用効果的に行う。
【解決手段】方法は、ビデオを表現し、各々が値を有する複数の標本を備える入力ビデオデータを供給するステップと、前記ビデオデータ内でステガノグラフィ式に符号化されて、符号化されたビデオデータを生じる複数の記号補助データを供給するステップと、前記ビデオデータの一部の、余分なデータを隠す能力に関する第1データを受けるステップと、前記複数の記号補助データ及び第1データの関数であり、前記複数のビデオデータ標本の各々に対応する要素を含む中間データ(信号)を生成するステップと、前記入力ビデオデータの或るバージョンにおける標本の値を対応する前記中間データ(信号)の要素に従って変化させることによって、前記ビデオデータを前記補助データでステガノグラフィ式に符号化し、それによって符号化ビデオデータを生じさせるステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】別々の電子透かし情報を埋め込んだ複数の画像からでも同一の固有IDが算出されることを保証するような電子透かし埋め込み処理を実現する。
【解決手段】ランダム信号系列計算手段11は、透かし情報ビットデータのビット数と同数のランダム信号系列を生成する。相関値計算手段12は、入力画像とランダム信号系列の相関値を計算する。透かし信号係数決定手段13は、相関値に対して、閾値情報と透かし情報ビットデータとを入力として係数を決定する。透かし信号加算手段14は、透かし信号係数決定手段13で決定された係数をランダム信号系列に乗算した値を透かし信号として入力画像のピクセル値に加算し、透かし埋め込み画像として出力する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザがセキュアに情報を共有でき、共有先ユーザが情報の不正なコピーを公開等した場合に、不正者を特定する。
【解決手段】共有情報転送元ユーザ端末は、共有情報からLi個の分散情報を生成し、共有情報転送元SP(サービスプロバイダ)200に送信する。転送元SPは、分散情報に各SPに固有の電子透かしの分散情報を埋め込んで再分散情報を生成し、中継SP300に送信する。中継SPは分散情報を復元し、これに各SPに固有の電子透かしの分散情報を埋め込んで、再分散情報を生成して共有情報転送先SP400に送信する。転送先SPは、分散情報を復元し、これに各SPに固有の電子透かしの分散情報を埋め込んで分散情報を生成し、この分散情報を共有情報転送先ユーザ端末からのリクエストに応じて、送信する。転送先ユーザ端末は、複数のSPからそれぞれ受信した共有情報の復元に必要な個数の分散情報から共有情報を復元する。 (もっと読む)


【課題】視覚復号型秘密分散法における復号情報を可変とするとともに、ユーザが復号情報を容易に閲覧できる復号情報提供システム等を提供する。
【解決手段】媒体2の本体部20には、背面側が透明的に視認可能になされ、第1シェア画像を表示するディスプレイ21が設けられている。また本体部20の裏面には、ディスプレイ21を囲む矩形領域の四隅のうちのいずれか三隅に、静電式タッチパネルに反応する位置決め部材23A〜23Cが設けられている。媒体2が端末に重ね合わせられたとき、端末の静電式タッチパネルが、媒体2のディスプレイ21に表示された第1シェア画像の位置、大きさ、向きを検知し、第2シェア画像の位置、大きさ、および向きを合わせて表示することができる。 (もっと読む)


【課題】秘密情報を暗号化してセキュリティレベルの異なる画像を混在させて印刷物として印刷することで、閲覧を許可されたユーザや装置のみが秘密情報を閲覧できるようにする。
【解決手段】情報処理装置のテキスト・エディタで入力・編集した文書の一部を選択し、暗号化を指示する操作を行うことにより、その選択部分を暗号化することができる。この画像データを紙媒体等に印刷させると、印刷物200のように、暗号化部分201、202が暗号化される。暗号化部分には、ユーザや装置を認証する認証情報を暗号化して含めておき、この印刷物200をカメラ付の携帯端末装置で撮影し、認証情報を入力すると、携帯端末装置では暗号化部分を復号して、その表示部に暗号化前の元の画像を表示させる。これにより、正しく認証されたユーザや装置に限って、暗号化情報を復号させることができ、セキュリティを高めることができる。 (もっと読む)


【課題】データを傍受された場合であっても、秘匿情報データを含んだデータとして認識されにくいデータを提供すること。
【解決手段】第1の情報処理装置1は、画像データ選択部151と、高周波成分特定部152と、データ置換部153と、を備える。画像データ選択部151は、マルチメディアデータを取得する。高周波成分特定部152は、画像データ選択部151から取得されたマルチメディアデータから、所定の波長成分に対応する領域を特定する。データ置換部153は、高周波成分特定部152により特定された領域に、秘匿性を有する秘匿情報データを埋め込む。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルディスプレイを搭載したような携帯端末であっても、ユーザからのパスワードの入力が容易であって、且つ高い秘匿性を確保する認証方法を提供する。
【解決手段】認証サーバは、ユーザ識別子に対応付けて色コードを蓄積した色コード蓄積部を有する。端末が、ユーザ識別子を含む接続要求を認証サーバへ送信し、認証サーバが、ユーザ識別子に対してワンタイム的に、色コード毎のランダム文字列からなる認証テーブルを端末へ送信する。端末が、タッチパネルディスプレイによってユーザ操作に色を指定させ、認証テーブルを用いて、指定された全ての色のランダム文字列を含む色パスワードを生成する。そして、端末が、色パスワードを含む認証要求を、認証サーバへ送信する。認証サーバが、認証テーブルを用いて、色パスワードに対応する色コードを抽出し、ユーザ識別子の色コードと一致する際に、認証成功と判定する。 (もっと読む)


1 - 10 / 226