説明

国際特許分類[G09F19/22]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 表示;広告;サイン;ラベルまたはネームプレート;シール (36,367) | 他に分類されない広告または表示手段 (2,784) | 道路,壁または同様のものの表面に広告または表示する手段,例.照明されるもの (309)

国際特許分類[G09F19/22]に分類される特許

1 - 10 / 309


【課題】停電時においても、交差点の地点名標識板を夜間に点灯表示して、交差点の存在自体をドライバに良好に認識させ、交通事故の防止に役立てることができる停電時対応型標識装置を提供する。
【解決手段】交差点の上方に設置され、交差点の地点の名称を示す地点名が付された地点名標識板1と、地点名標識板1を夜間に点灯表示する照明器具13が設けられる。蓄電体9が設けられ、蓄電体9は照明器具13のLED14に電力を供給する。昼夜検出器7が昼夜の別を検出して昼間信号または夜間信号を出力し、昼夜検出器7から夜間信号が出力されているとき、照明器具13は点灯し地点名標識板1を照明表示する。 (もっと読む)


【課題】対象物に使用する際の使用性を向上させ、容易で確実に目的位置に成形体あるいは機能物質を固定することができ、使用後の除去が必要ない手法を提供する。
【解決手段】水溶性高分子を主成分として含有する組成物からなり、機能性材料を含有もしくは機能性材料層を有する厚さ0.01〜3.0mmのフィルム、シートあるいは平板状、あるいは三次元形状の成形体であり、水及び/又は親水性溶媒を用いて、全体あるいは一部分を溶解または膨潤させることで、被覆対象物の形状に合わせて貼付させるための成形体。 (もっと読む)


【課題】重量の大きい蓄電池ユニットの収納作業を容易にする蓄電装置及びこれを備えた表示システムを提供する。
【解決手段】蓄電装置100が、筐体1と、筐体1の面を構成するとともに、筐体1に対して着脱可能な第1の扉と、第1の扉と反対側に配され、筐体1の一辺を軸として回動可能な第2の扉6と、筐体1内部に設けられ、蓄電池を第1の扉側から出し入れ可能とする収納部と、を備える。また、筐体1の下面にキャスター3が設けられる。また、表示システムが、蓄電装置100と、太陽光を受けて発電し、発電した電力を蓄電装置100に供給する太陽電池と、蓄電装置100から供給される電力により駆動される表示装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】安価な市販のデジタル表示装置を利用して実装できる低コストのデジタルサイネージを提供する。
【解決手段】一般的な携帯タブレット型コンピュータを利用して、非常に低コストでデジタルサイネージを実装することができるデジタルサイネージ設置器具1は、タブレット型コンピュータを支持する支持部材と、前記支持部材が前記タブレット型コンピュータを支持した状態で、前記タブレット型コンピュータの表示面が、窓ガラスに対向する向きに、仕切板に前記支持部材を係止する係止部材とからなる。 (もっと読む)


【課題】
スクリーンとなる壁紙と、壁紙に投影する画像等の表示コンテンツを、両者の相関性を持たせて作成して、作成した表示コンテンツを壁紙に投影して表示する。
【解決手段】
スクリーンとして形成される第1の画像から成る背景画像を作成し、第1の画像の予め定められた所定エリアについて第1の画像と表示上の関係性を保った第2の画像を作成し、プロジェクタ装置から第2の画像を第1の画像の所定エリアに対して投影して、第1の画像上に第2の画像との合成画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で表示を良好に視認できる内照式標識を提供する。
【解決手段】表示部3の後方から前方へ照明部からの光を透過させ前記表示部3に表示が表されるようになされた内照式標識で、前記表示部3に透光性の下部層32と、この下部層32の前方側に設けた透光性の上部層33とを備えさせ、この上部層33に後方側を視認可能な切り欠き状の窓部36を表示の形状に形成させて、前記表示部3の表示を表し、前記窓部36の内側において前記下部層32を貫通する切抜部37を形成させる。
表示部3の後方から前方へ透過する光が、前記窓部36が形成された部分でより明るく視認されるようになされ、表される前記表示部3の表示が観者に認識されやすく表される。
そして、表示部3の後方から前方へ透過する光が強く視認される窓部36の中で、更に切抜部37を通過する光が強く視認され、表示部3の表示が観者により認識されやすく表される。 (もっと読む)


【課題】 長時間にわたって十分な明るさでもって発光させることができ、日没時や照明灯の明るさに関係なく確実に視認できるようにした自発光タイル装置を提供する。
【解決手段】 光透過性材料を用いて形成され底面に凹所が形成されたタイル本体(11A)、該タイル本体の底面凹所(11B)に形成され蓄光材料を含む材料からなる自発光層(11C)、及び該自発光層の背後に配置され上記自発光層に向けて光を照射するバックライト光源(11F)から構成される自発光タイル(11)と、光を受けて起電力を発生するソーラパネル(12A)、及び該ソーラパネルの起電力を蓄電し上記バックライト光源に与える電源回路から構成され、上記自発光タイルと別体にかつ交換可能に設置される電源ユニット(12)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高速道路及びサービスエリア等に設置される横断幕に関するものであり、有機エレクトロルミネッセンスデバイスを用いた横断幕を提供する。
【解決手段】独立して点灯できる有機EL16を単位表示部とし、単位表示部を独立して点灯させることにより、表示した文字、記号、図形17を個別に表示する。単位表示部の面積は、500cm2以上が好ましく、1000cm2以上がより好ましい。また、各単位表示部中の発光面積は、30%以上が好ましく、50%以上がより好ましい。上記範囲であると、離れた位置からでも充分に視認することができ、各単位表示部を独立点灯させることによって、多彩な表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】防水性や変形に対する追従性を有する目地構造に、電飾機能や照明機能を付与する。
【解決手段】連接された2枚の壁パネル1間の目地構造であって、壁パネル1の連接部に凹状に形成された溝部2と、溝部2の奥側に充填された不定形シーリング材3と、溝部2の表面側に装着され溝部2の幅寸法と略同一の幅寸法を有する帯状の着脱自在な薄型照明装置4と、を備える。薄型照明装置4と不定形シーリング材3との間に、不定形シーリング材追加充填用の空間を確保するための定形材5を介装する。 (もっと読む)


【課題】運搬時等に表示部の撓みを抑制でき、取り扱いが容易な立体表示装置を提供する。
【解決手段】立体表示装置1は、伸縮方向において、伸び状態から縮み状態へと付勢をされる中板10と、両端が中板10の両端に接続され、全長が中板10の伸び状態の全長と同じである表示部60,70,80とを備え、中板10及び表示部60,70,80は、伸び状態では、両端が外側に変移して平板状となり、縮み状態では、両端が内側に変移することにより、表示部60,70,80の表面が突出する。 (もっと読む)


1 - 10 / 309