説明

国際特許分類[G09G3/22]の内容

国際特許分類[G09G3/22]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G3/22]に分類される特許

31 - 40 / 291


【課題】 装置構成を複雑にせず、駆動時の温度分布によって生じる表示ムラを補償する。
【解決手段】 発光体を有する複数の発光素子と、負の抵抗温度特性を有する同一の材料で形成された複数の抵抗体とを備え、前複数の抵抗体の各々と複数の発光素子の各々とが直列に接続された発光装置において、駆動時における温度が高い抵抗体の方が、駆動時における温度が低い抵抗体よりも、同一温度下において高い抵抗値を有する。 (もっと読む)


【課題】 単位時間当たりF個のフレームで構成される動画像データを、単位時間当たり2F個のサブフレームで構成される動画像データに変換して得られた動画像中の静止物のエッジが劣化することを抑制する。
【解決手段】 LPF処理部101は、入力したフレームの高周波成分を除去するフィルタ処理を行なう。差分算出部102は、入力したフレームの各画素値から、フィルタ処理後のフレームの各画素値を減じる処理を行ない、“0”以上の差分画素値で構成される正差分フレームと、“0”以下の差分画素値で構成される負差分フレームを生成する。低周波サブフレーム生成部103は、フィルタ処理後のフレームに、負差分フレームを加算することで、低周波サブフレームを生成する。高周波サブフレーム生成部104は、入力したフレームに、正差分フレームを加算することで、高周波サブフレームを生成する。切替回路105は、1フレームを入力する毎に、低周波サブフレーム、高周波サブフレームの2つのサブフレームを出力する。 (もっと読む)


【課題】放出電流の変動を精度よく推定し、画質の低下を十分に抑制することのできる画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、複数の電子放出素子を有する背面基板と、電子の衝突によって発光する発光部材を有する前面基板と、発光部材に高電圧を印加する高圧電源と、電子放出素子からの放出電流を検出するために、発光部材と高圧電源の間に接続される電流検出手段と、電流検出手段の検出結果に基づいて、電子放出素子に印加する電圧を制御する制御手段と、を有する画像表示装置であって、一端が高圧電源と電流検出手段との間に接続され、他端が電位規定電極に接続されたバイパスコンデンサを更に有し、バイパスコンデンサの静電容量Cpは、
Cp>εA/d
ただし、
ε:真空の誘電率、A:発光部材の面積、d:背面基板と前面基板の間の距離
であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インパルス型のバックライトを備える液晶表示装置において、より最適なインパルス発光を行って、フリッカの発生を抑制する。
【解決手段】液晶表示装置100において、液晶パネル4の表示領域を複数のサブ表示領域に分割し、バックライト7を複数のサブ表示領域に対応する複数の光源Lから構成する。また、判定手段は、サブ表示領域毎に、そのサブ表示領域内の画素の画素値から算出した所定のフリッカ判定算出値と、予め設定された判定値とを比較してフリッカの発生レベルを判定し、決定手段は、判定手段により判定されたサブ表示領域毎のフリッカの発生レベルに応じて、サブ表示領域毎に、対応する光源の発光回数を決定し、発光制御手段は、1フレーム期間の各々において、決定手段により決定されたサブ表示領域毎の発光回数に従って、対応する光源Lを発光する。 (もっと読む)


【課題】手指やペン先で機械的外力を加えることによって任意の文字や図形等を継続的に発光表示することができ、かつ先に表示された発光パターンを復元して随時再表示することが可能な発光表示装置を提供する。
【解決手段】発光表示装置1Aを、フィルム状に形成された応力発光体2と、この応力発光体2の表面を覆う保護フィルム3と、配線基板4と、この配線基板4の片面の長辺に沿う方向(X方向)及びこれと直交する短辺に沿う方向(Y方向)とにそれぞれ等間隔に配置された多数の圧電素子5と、配線基板4に実装された制御回路(制御手段)6、記憶回路(記憶手段)7及びドライバ回路8とから構成する。圧電素子5に代えて、高分子アクチュエータを備えることもできる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ・パネル・ドライバーを提供することを目的とする。
【解決手段】該ディスプレイ・パネル・ドライバーは、n個の入力信号を受信し、(2n−1)倍の基準電流に基づきD/A出力電圧信号を送信する2進重み(binary−weighted)電流型D/A変換器と、前記D/A出力電圧信号を受信し、電流ミラー効果を利用し(2n−1)倍の前記基準電流を出力端に伝導することにより、ディスプレイ・パネルをドライブできる出力電圧を発生させる電流ミラー型ソースフォロアと、を備えて成ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フリッカを抑制すると共に、残像の低減効果を向上することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力映像信号を入力フレームレートに従ってフレームデータとして格納する格納手段と、前記格納手段に格納されたフレームデータを前記入力フレームレートよりも高いフレームレートで読み出して複製し、同一のフレームデータから複数のフレームデータを生成する生成手段と、前記生成手段によって生成された複数のフレームデータの画素値を変換する変換手段と、前記変換手段によって変換された複数のフレームデータを前記入力フレームレートよりも高いフレームレートで表示する表示手段と、を有し、前記変換手段は、1フレーム周期の間において、前記フレームデータの画素値と同じ画素値で1回だけ表示される画素と、前記フレームデータの画素値を均等に分割した画素値で複数回表示される画素とが所定の比率で含まれるように、前記複数のフレームデータの画素値を変換することを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 フリッカーが知覚されにくく、かつ、画像の輝き感などの低減を抑制する。
【解決手段】 第1フレーム周波数の画像信号を第1フレーム周波数よりも高い第2フレーム周波数の画像信号に変換するフレーム周波数変換回路と、第2フレーム周波数の画像信号の階調を変換する複数の階調変換回路と、複数の階調変換回路の出力画像を周期的に選択する選択回路と、を有し、複数の階調変換回路のうち少なくとも1つの階調変換回路の階調変換比率と他の階調変換回路の階調変換比率とは異なることを特徴とするインパルス型画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】保護パネルをなくすことで、軽量化、低コスト化を図り、かつ精度良く表示パネルを構成するガラスの破損を検出し、安全性を向上させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、ガラスを素材とする表面パネル101と背面パネル102を周囲が封止された状態で所定の間隔で対向させた表示パネル100を備える。そして、表示パネル100を伝達媒体として伝達する弾性波の振動パターンを検出する弾性波検出手段(ピックアップ111)を備える。また、弾性波検出手段の検出信号に応じて表示パネル100への電力供給を制御する電力供給制御手段(アノード電圧供給制御部303)を備える。 (もっと読む)


【課題】 表示素子の輝度特性のばらつきを精度よく補正することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の表示素子と、複数の表示素子を駆動する駆動回路であって、複数の表示素子の輝度特性のばらつきを階調に応じて補正する補正回路を有する駆動回路と、を有し、駆動回路は、第1階調の変調信号と第2階調の変調信号とが相似形である変調信号を出力し、補正回路は、第2階調の変調信号で表示素子を駆動して測定した該表示素子の輝度特性から求めた値を用いて第1階調の補正を行うことを特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


31 - 40 / 291