説明

国際特許分類[G09G5/40]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 静的手段を用いて可変情報を表示する表示装置の制御のための装置または回路 (71,488) | 陰極線管表示器および他の可視的表示器に共通の可視的表示器用の制御装置または回路 (25,757) | 文字コードにより決定されるパターンと他のパターンとの両方のパターンが同時に表示されるか,あるいは一方のパターンが選択的に表示される方法に特徴があるもの,例.文字コードメモリ及びビットマップメモリを有するもの (9)

国際特許分類[G09G5/40]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】処理負担の増加を抑えつつ、画像を再生する順序をユーザの意図に応じて設定し得る携帯電話機1を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示部11、21と、画像と当該画像に関連付けられたテキスト情報とを記憶する記憶部200と、前記画像を選択する入力を受け付ける受付部12、22と、前記表示部を11,21制御する表示制御部100と、を備える。ここで、前記表示制御部100は、前記画像のサムネイル画像を前記表示部11、21の第1領域に表示させるとともに、前記受付部12、22により受け付けられた前記入力によって前記第1領域に表示された前記サムネイル画像が選択された時、選択された前記サムネイル画像に対応する前記画像に関連付けられた前記テキスト情報を、前記表示部11、21において、前記第1領域とは異なる第2領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 現在ではタッチパネル付き液晶でGUIの操作を行うことが一般的に行われているが、従来のインターフェイス装置では、操作対象(指やペン等)に適したGUIをユーザが自ら選択する必要があり、ユーザに操作負担を与えることになってしまう。
【解決手段】以上の課題を解決するため、本発明は、タッチパネルに接触した対象の接触面の面積等に応じてGUIの構成が自動的に決定されるインターフェイス装置を提案するものである。 (もっと読む)


【課題】BMP化された複数の文字データを斜めに並べて配置する場合に、文字の下部を揃えて見やすく表示できる「文字データの生成装置および生成方法、文字データの表示制御装置および表示方法、ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】回転角度が0度の正位置文字データを用いて、正位置文字を背景エリアの中心点を基準点として所定角度だけ回転させる文字データ回転部2と、回転文字データの背景エリアを水平方向および垂直方向の少なくとも一方に拡大する中心点一致処理部3とを備え、当該拡大処理によって、回転文字データについても回転文字の中心点とBMPデータの中心点とを一致させることにより、複数の文字データをその中心点が基準線上に位置するように並べた場合に、各文字の中心点が基準線に沿うように揃うのみならず、各文字の下部も基準線に沿って揃い、下揃え視点で波打って見えてしまう不都合を防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】バースト転送されるラスタ画像データが複数のスキャンラインからなる場合でも、簡易な制御で構成できる画像表示装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、バースト転送一回当りに転送されるスキャンラインの数からなる複数のFIFO0〜7と、前記単位転送データに対応するスキャンラインの番号に応じて、前記複数のFIFOのうち1つを選択して前記第2ラスタ画像データを格納する入力制御部20と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 アルファベットと漢字が混在する文において、アンチエイリアス処理を施すことで生じる漢字のコントラストの低下により、両文字の間での生じる濃淡差を改善する。
【解決手段】 画像処理装置1は、画像の中から文字を抽出する文字抽出手段32と、前記文字の所定の領域に中間濃度を付加する中間濃度付加手段34と、前記文字の中から所定の文字を識別する文字識別手段35と、前記所定の文字に付加された前記中間濃度を修正する中間濃度修正手段36とを備える。 (もっと読む)


【課題】 文書画像に含まれる画像要素ごとに分けて生成した画像要素データを含んで構成されるような文書画像データについて、文書画像が完全に表示される前にユーザがその全体像を把握できるように図る文書画像表示装置を提供すること。
【解決手段】 文書画像データ取得部60は、文書画像を表す画像データであって、該文書画像に含まれる画像要素ごとに分けて生成された画像要素データを含んで構成される文書画像データを取得する。表示制御部61は、文書画像データに含まれる各画像要素データに基づく画像を、文書画像における各画像要素に係る面積に基づく順序で表示部60に表示させるようにして、文書画像を表示部60に表示させる。 (もっと読む)


【目的】文字情報を効率的に符号化することを目的とする。
【構成】2は入力した文字などの副画像信号をランレングス符号化などにより符号化する副画像符号化器である。5は符号化された各信号を合成し記録データとして記録媒体1に出力するマルチプレクス回路である。6は再生信号を分離するデータ分離回路である。7はデータ分離回路6から出力された副画像信号を復号化する副画像復号化器である。10は主画像復号器8にて復号化を行う際、画像を一時的に記録するためのフレームメモリ10である。11は復号化した副画像の輪郭を処理する輪郭処理回路である。12は主画像復号器8および輪郭処理回路11からの出力データを重畳し、映像信号として出力するデータ重畳回路である。 (もっと読む)




1 - 9 / 9