説明

国際特許分類[G10D13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 楽器;音響 (32,226) | 弦楽器;気鳴楽器;アコーディオンまたはコンセルティーナ;打楽器;他に分類されない楽器 (1,213) | 打楽器,例.ドラム,タンブリン,ティンパニ,カスタネット,シンバル,トライアングル,ゴングまたは板;細部または付属品 (328)

国際特許分類[G10D13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G10D13/00]に分類される特許

61 - 70 / 153


【課題】構造が簡単でコスト低減できるとともに、摩耗等によるガタも生じにくく小さな力で容易且つ安定して操作でき、スナッピーにも負担を掛けず、優れた操作感を維持できるストレイナー装置を提供せんとする。
【解決手段】操作レバー4の基端側をベース体2に軸部60を介して回動可能に枢支し、スナッピー保持体3における操作レバー4の軸部60よりも下側部位に一端側5aが回動可能に連結され且つ操作レバー4の基端部40から先端側に所定距離離間した途中位置に他端側5bが同じく回動可能に連結されるリンク5を設け、操作レバー4が上方へ回動することによりリンク5を介してスナッピー保持体3がベース体2に対して上方へ引き上げられ、操作レバー4が下方へ回動することにより同じくリンク5を介してスナッピー保持体3が下方へ押し下げられる。 (もっと読む)


【課題】ドラムヘッドに対するスネアワイヤの位置を変更する際の操作性が向上するスネアドラムのストレイナーシステム及びそのストレイナーシステムを備えたスネアドラムを提供することにある。
【解決手段】スネアドラム10は、スネアワイヤ13の位置を裏面ヘッド12bから離間したオフ位置と裏面ヘッド12bと接するオン位置とに切り替えるストレイナーシステム15を備えている。ストレイナーシステム15は、スネアワイヤ13が取り付けられるフレーム14と、フレーム14の各端部に連結され、フレーム14の各端部をスネアドラム10のシェル11にそれぞれ取り付けるための一対のリンク機構31,41とを備えている。スネアワイヤ13の位置をオン位置に切り替えた後、第2リンク機構41の調整ネジを操作することにより、裏面ヘッド12bに対するスネアワイヤ13の位置が調節される。 (もっと読む)


【課題】胴本体の開放面に張設したドラムヘッドで成る打楽器における効果的なミュート機能を実現可能な打楽器を提供する。
【解決手段】胴本体20の外周面には、その縦方向において適宜の間隔でラグ30が設けられている。また、スライド用長穴107が形成された段差付ガイド110を介してテンションボルト100をラグ30に締結可能に構成されている。そして、段差付ガイド110の厚み部分が、スライド用長穴107の長手方向に沿って、第1の厚さ部(厚板部)とこれより薄い第2の厚さ部(薄板部)とその両厚さ間で除々変化する中間部でなっていて、これにより、テンションボルト100の締め付けによるドラムヘッド10の張設力を簡単に変更操作できる。 (もっと読む)


【課題】金属シェルの開口端の剛性を確保しつつ、胴体部を薄肉にすることができ、製造工程を簡素化することのできる金属シェルの補強構造及び金属シェルの製造方法を提供することにある。
【解決手段】金属シェル11は、胴体部20と、胴体部20の開口端に設けられた一対の補強部21とからなる。胴体部20は、金属製の円筒25からなり、補強部21は、円筒25と同径の金属製のリング27からなる。リング27は、円筒25の少なくとも1つの開口端に接合されている。 (もっと読む)


ドラム調整装置(10)は、ドラム皮の張力制御装置の頭部をはめ込むのに適合した駆動頭部(14)、当該駆動頭部を回転させるための原動機(24、図6を参照)、および当該駆動頭部の回転を制御するための制御手段を含む。当該制御手段は3つの押しボタン(16、18、20)を含み、様々な前選択可能な回転角までの駆動頭部(14)の回転をそれぞれ制御する。 (もっと読む)


伝統的なアコースティックスチールパンの従来技術を大幅に改良する技術革新であるアコースティックスチールパン楽器のセット。上記改良は、G−パンの集合体を超えたノートレンジの延長と、スチールパン音楽レンジを効果的にカバーするために必要なスチールパンの数の大幅な減少と、楽器の個々の構成要素、特に演奏面、出縁、後部アタッチメントまたはスカートおよび演奏スティックまたはマレットを、それらの最適な機能のために最適化する複合設計の使用、非音楽的高名を除去または低減するための種々の技術の適用および上記楽器の音投射を最適に高めるための種々の機械的およびアコースティック共鳴器の使用を含んでいる。



(もっと読む)


【課題】通常のドラムと同様に胴本体のサイズを変更することなく音色を変えることができるドラムを提供する。
【解決手段】胴本体2の各開口端2a、2bにドラムヘッド3をそれぞれ張設する。胴本体2の周壁に胴本体2の内外を連通させる空気抜き部21を形成し、この空気抜き部21を胴本体2の内側から空気の流通に対して負荷となる音色変更部材22によって閉塞する。音色変更部材22としては、布、ゴムシート等が用いられる。 (もっと読む)


【課題】演奏者の背中や肩において特定の箇所に楽器の荷重が集中することを抑止でき、演奏者への負担を軽減することのできるマーチングキャリアを提供することにある。
【解決手段】マーチングキャリアは、楽器を支持するロッド12と、演奏者の胴体の前面に当接されるキャリア本体11と、演奏者の両肩に掛けられるフレーム51と、フレーム51に対して回動可能に取着された一対の肩クッション61と、フレーム51に対して回動可能に取着された背中クッション71とを備えている。マーチングキャリア10では、フレーム51に対する肩クッション61及び背中クッション71の角度が別々に調節可能である。 (もっと読む)


【課題】持ち運び作業を簡略化できると共に、セッティングを容易に行うことができる電子楽器用スタンドを提供すること。
【解決手段】電子楽器用スタンド10は、持ち運び可能な状態となると、全ての構成を一体にすることができると共に、折りたたまれてコンパクト(小規模化)にすることができる。よって、電子楽器用スタンド10を一体に持ち運ぶことができるので、持ち運びの作業を簡略化することができると共に、セッティングも容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】木材の調達が容易で安価に製作し得るようにしたドラムおよびドラム用胴の製造方法を提供する。
【解決手段】木理方向が長手方向と一致する細長い木製単板10を幅方向に複数個接合してなる単板積層材を素材としてドラム用胴を製作する。単板積層材は、矩形板状であるため、長手方向および幅方向の両端部をそれぞれ斜めに切断して平面視および側面視台形の胴形成用積層材20を製作する。次に、この胴形成用積層材20を幅方向に複数個接合することにより正多角形の筒体26を形成する。さらに、この正多角形の筒体26の外周と内周を半径R1 とR2 で同心円状に切削加工することにより円筒状の胴を製作する。 (もっと読む)


61 - 70 / 153